Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年9月2日 22:23 |
![]() |
1 | 10 | 2012年7月19日 15:03 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月24日 21:35 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月31日 02:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月30日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
タイトル通りですが、スリープモード復帰後、
マウスおよびキーボードが反応しなく、レシーバーを一回一回
抜き差ししています。
起動、再起動の際は問題ないのですが、スリープのみこの様な
症状になります。
時々抜き差ししなくてもスリープ復帰後使えることがあります。
バッファローの無線
BUFFALO 節電+USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStationセット(U​SB) WZR-HP-AG300H/U​
を使っています。
チャンネル40ch(11a)
となっています。
マウス、キーボード、setpointのドライバーは最新のにしています。
マザーをASUS M4A88TD-V EVO/USB3 → ASUS P8Z68-M PRO
に変更しています。
ASUS M4A88TD-V EVO/USB3でAMD構成の時はこのような症状はありませんでした。
毎回レシーバーを抜き差しが面倒なので解決方法分かる方知恵を貸してください。
0点

Bluetooth のレシーバーを、
マザーの USB 3.0 ポートに挿していたら 2.0 ポートに変更してください。
書込番号:14980496
0点

越後犬さん
ご返信ありがとうございます。
マザーの USB2.0 ポートに差してずっと使っていますがこのような症状です。
書込番号:14981021
0点

HPのm9380jpでOSはヴィスタ、でこれをWindows7にしたもの
で今回買い換えたacerのAM3985-78F
このすべてでスリープ復帰後にマウス、キーボードを認識しなくなる
症状が出ました。
スリープ復帰後に動作が不安定になることが多いので自分は
スリープさせるのをやめてます。
書込番号:15013860
0点

三菱純吉さん
ご返信ありがとうございます。
同じような症状ですか(^_^;)
スリープモードでなければPT3での予約録画が使えないので
やはりスリープモードが必要です(汗)(^_^;)
書込番号:15014528
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
長年、このキーボードとマウスを使用しているのですが、最近キーボードのほうが、打っていると引っかかりが出てきて、打ったはずなのに打ててないなど、少し使いづらさが出てきました。以前にもこういった事象があり、3度程交換してもらったのですが、保証期間が切れてしまったため、買い替えを検討しております。そこで、マウスの方は気に入っているので、使っていきたいのですが、キーボードだけ交換することは可能でしょうか??(例えば、有線のキーボードを取り付けるなどです。)既に、お試しになっている方など、いらっしゃいましたら、お教え頂きたいと思っております。よろしくお願いいたします。
0点

ぜんぜん OK ですよ。
キーボードを無線でも PS/2 でも USB でも併用できます。
でも BIOS をかまう時に機能が制限されてしまう商品があるかもしれません。
キーボードの電池は確認されました?
書込番号:14826890
0点

越後犬様
そうなんですか!では、新しくキーボードだけ買ってきて、使用したいと思います。
早々のご回答有難うございます。安心して、新しいものを買いに行くことができます。
ちなみに電池ですが、1週間くらい前に新品のものと交換したばかりなのです。
キーを押すたびにギシギシと音がしますし、恐らく以前と同様の使用による劣化かと
思われます。
書込番号:14826974
0点

予備に安物を一台用意すると好いと思います。
今は、予備から現役に昇格していますw
価格.com - バッファロー BSKBU02BK (ブラック) 価格比較
http://kakaku.com/item/01500710786/
書込番号:14827394
0点

Wireless Trackball M570とMX400
有線と無線同時接続してるので全然問題ないです
>型落ちフリークさん
同じキーボード+理由ですね
さらに同じので予備2個ありますwww
500円だとついつい予備の予備買ってしまいます
書込番号:14827543
0点

> 500円だとついつい予備の予備買ってしまいます
そうですねw
書込番号:14827759
0点

半端な値段のキーを買うと、すぐにダメになって却って高く付きますので、この際良いキーを買われたほうがよろしいかと。
東プレのRealforceをお勧めしておきます。
業務でバシバシ使って9年目になりますが、全くヘタってる気がしません。
書込番号:14827795
1点

半端な?キーボードでも長持ちしていますよ。
ロジクールのキーボードはおまけの電池が液漏れして…もー!こんな電池ならつけんなよー!w
書込番号:14827830
0点

型落ちフリーク様
ご回答有難うございます。
やはり、予備は必要ですね。何かあったとき対処できませんし。
参考URL有難うございます。是非、検討したいと思っております。
書込番号:14827897
0点

くいな やんばる様
ご回答有難うございます。
安心して、キーボードの交換ができます。
マウスが使えなくなったら、どうしようと心配になっておりましたので、
安心できました。
書込番号:14827903
0点

ムアディブ様
ご回答有難うございます。
ご意見、有難うございます。キーボード選び難しいですね。
良いとされているモノでも、自分の手に合わなかったり、
逆に世間の評判が悪くとも、自分にはピッタリと言ったようなモノがあったりと。
これは、自分の感覚を頼りにお店で触って確認するしかないですね。
当初、質問させていただきました内容と異なってしまいますが、
自分なりにネットなどを検索して、候補を挙げてみました。
1.Majestouch 2 FKBN108MC/JB2
http://kakaku.com/item/K0000270224/?lid=ksearch_kakakuitem_title
2.SteelSeries 6Gv2
http://kakaku.com/item/K0000126508/?lid=ksearch_kakakuitem_title
3.BlackWidow Ultimate
http://kakaku.com/item/K0000232160/?lid=ksearch_kakakuitem_title
です。ゲーミングキーボードですが、耐久性はいいのかな?と安易な考えで
選んでみました。
書込番号:14827937
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
こんにちは。
アドバイスを頂けると助かります。
マウスとキーボードの認識(デスクトップが表示されてから操作ができるようになるまで)
が非常に時間がかかっています。
何か良い解決方法があればアドバイスを頂きたいです。
実際にかかる時間は
PCの電源を入れてデスクトップが表示されるまでの時間
→35秒
デスクトップ表示後キーボードマウスが操作できるようになるまで
→1分5秒
合計でPCが動かせるようになるまで1分40秒ほどかかります。
皆さんもデスクトップ表示後これくらいの時間がかかっているのでしょうか??
PCは
メモリ:AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GB×4枚
SSD:AS510S3-120GM-C ×2枚RAID0
マザーボード:ASUS P8Z68V PRO
モニター:EIZO FlexScan S2410W-R
接続環境は
付属のレシーバーを
マザーボードのUSBからモニターUSBコネクターに接続しています。
マザーボードのUSBに直差ししても時間の変化はありませんでした。
OSはwindows7 pro 64bit
SetPointのバージョンは
コントロールセンター 6.32.7
ドライババージョン 5.33.14
になります。
インターネットはLANケーブルで接続
BluetoothはOFFにしてあります。
その他はモニターの横に電話の子機がありますがたぶん関係ないと思います。
USBのドライバ??の起動?が遅いような感じがします。
BIOSの画面の時には普通にキーボードもマウスも操作がすぐにできます。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
>PCの電源を入れてデスクトップが表示されるまでの時間
55s
>デスクトップ表示後キーボードマウスが操作できるようになるまで
すぐ使えます。
AMD機やMac Proでも使いますがすぐ使えます。
CPU:Core i7 980X Extreme Edition
M/B:ASUS SABERTOOTH X58
Men:Corsair CMZ12GX3M3A1600C9 x2 24GB
HDD:1TBx2 RAID 0
Win7 ultimate 64bit
コントロールセンター 6.32.7
ドライババージョン 5.33.14
モニターは同じ S2410W-RでモニターのUSBコネクターに接続しています。
私はウィルスソフトを入れてませんがこれが関係しているような感じがしますが。
書込番号:14720170
2点

>ニコン富士太郎さん
たぶん、「ウィルス対策ソフト」を入れてませんが・・・ですよね。・・・ゴメンね。
スレ主さんへ
自分も、SWオンから、通常使用可能まで、1分未満ですね。
CPU i7-2600K M/B-Fatal1ty Z68 Professional Gen3
SSD-Crucial m4 CT064M4SSD2 、 Memo 4Ghz x 4 DDR3-12800だったと思う。
ウィルス対策ソフトは、無料のMSE、OSは、Win7 pro です。
書込番号:14720305
0点

>katsun50さん
ありがとうございます。
調べてみましたがUSB接続 の内蔵型カードリーダー を使ってますか。
これを外したら起動後に使えるようになったいうのを見つけました。
書込番号:14720539
1点

ニコン富士太郎さん
katsun50さん
早速の返信ありがとうございます!
調べていただいてありがとうございます。
(>_<)
やっぱり普通の遅さではないのですね。。。
ウイルスソフトはウイルスバスター2012を入れています。
あと、確かに内蔵型のカードリーダー
AINEX PF-013CR
を使っています。
時間があるときに試しに外してみたいと思います。
ちなみに他にもUSB接続は
sony pasori
omron USB通信トレイ
canon 複合機
が常時接続してあります。
書込番号:14720829
0点

PC環境等により原因が異なることもありますが
お時間があるときに試してください。
書込番号:14721289
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
MX-Rが最近危うくなってきたので代用品として購入を考えています。
キーボードは別個に愛用品がありますのでマウスだけをメインマシンで使用し、
キーボードは仕事場で使おうと思うのですが、どちらか片方だけをUSBレシーバーを用いずにbluetoothで接続できますでしょうか。
0点

出来ますy
Bluetooth接続ですから、付属レシーバ以外でも可能です。マウスだけでも、キーボードだけでもね
書込番号:14342029
0点

できますが、使い勝手に関わる問題があります。一般的なワイヤレスマウス・キーボードと同じように使いたいなら付属レシーバを別に入手することをお勧めします。
書込番号:14347625
0点

返信ありがとうございます!!
付属レシーバーを別途入手したほうがいいということは、
同じCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のレシーバーなら使いまわしも可能という風に受け取ってしまってもいいのでしょうか
書込番号:14370710
0点

使い回しでも良いですy
レシーバだけの販売もあります。直販のみですが。
MX-5500用レシーバー
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67_221&products_id=2000898
書込番号:14370900
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
キーボードからもマウスからも電線が出ていないので
有線接続は出来ないです
中の基板を解析して改造出来る人は可能かもしれません
FPSゲームはしたことないのでわかりませんけれど
ウルティマオンラインでの使用でマウスもキーボードも遅延を感じた事は無いです
ただキーボードの電池が切れて動作しなくなり焦った事はあります
ゲームで使うのであればマクロ等が登録出来る
「Gaming Keyboard G510」の方が良さそうですね
書込番号:14369503
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
Windows7 64bitでSetPoint 6.32をいれて使用しているのですが
マウスの親指部分にあるホイールだけ割り当てができません(デフォルトのドキュメントフリップも作動しません)
他のボタンは正常にできるのですが・・・
原因わかる方いますでしょうか?
0点

スレ主 Lyle4132さん、
早々のご解決おめでとうございます。
書込番号:14176392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





