Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2012年1月2日 19:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月30日 12:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月27日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月7日 17:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月7日 18:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月9日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
去年の10月ごろ、MX5500を入手しました。
それから、今年の2月ごろ順調に使ってきましたが、
しかし、2月からキーボードーとマウス両方とも、おかしくなって、困ります。
マウスは30分ぐらい使うと、2〜5秒ぐらい動けなくなって、キーボードはよく NO CONNECTIONとPLEASE WAITをLCDに表示しています。
システムについてはなんの変動もありません。
結構不便です。
この書き込みも結構時間がかかりました。
ご回答お待ちしております。
0点

ルシファーの翼さん、こんにちは。
可能なら、正常時まで「システムの復元」で戻されてもいいかもしれません。
両方共におかしいとなると、レシーバーの不具合の可能性もありそうです。
書込番号:11071340
0点

同じ様な症状が出ました
NO CONNECTIONで、イライラする気持ちは良く判ります
レシーバーのUSB差込み口を
別の差込み口に変更しましたら
症状は改善されてます
メーカー3年保障付いているので
改善しなければ、早めに連絡した方が
良さそうですね
書込番号:11117687
0点

同じく同様の症状が3−4月から出てまいってます。
setpoint、ドライバーを最新のにし、
レシーバーの位置もすべてのUSBポート付け替えてみましたがダメでした。
これ書いている間も切れる・・
タイピングが慣れている人は余計にストレスたまる症状ですね。
先程サポートセンターに連絡し、いろいろ話したところ、
新しいものと交換ということになりました。
1年半程度は何事もなく使用できていただけに、
寿命?って思いました。
同様の症状の方はまれなのでしょうか・・。
書込番号:11410991
0点

それに近い経験は、私もあります。
USB2.0のヤドカリ性かな。
受信レシーバ(USB)の差す場所を移動させませんでしたか?
デバイスドライバーをインストールしたときのUSBは移動させないほうが
よいです。
書込番号:11450909
1点

この件について追記です。
私の場合は、故障ではなく「電池」の問題でした。
アルカリ電池は問題ないのですが、マンガン電池を使用すると接続が不安定になります。
前述のとおり、届いた新品は問題なく使用できました。
気になったので、不安定だったキーボートに使用していた電池に入れ替えると新品のも不安定になりました。
電池残量はまだ90日くらいあったので、電池切れではないと思います。
もしかしたら同様の理由で不安定になっている方もいるかもしれないので、ご参考になれば幸いです。
書込番号:11515880
1点

艶かしき安息さん、こんにちは。
電池の種類によって問題が起こる事があるというのは初めて知りました。
これは意外な盲点かもしれませんね…参考になりました。
書込番号:11516800
0点

私も同様の状態になり、ロジクールカスタマーリレーションセンターに問い合わたところ
キーボード&マウス共に帯電するらしく
●マウスは左クリックで「カチカチ」して、帯電したものを放電させる。
キーボードは電池を抜いて、キーを「カチカチ」して、帯電したものを放電させる。
レシーバーの赤ボタン押し、キーボード&マウスの赤ボタンも押し接続し直し。
これで改善されました。
お試しあれ。
書込番号:12081741
4点

自分も同じ症状に悩ませれ、結構イライラしていましたが、
DolbyTrueHDさん
のやり方をしたら、キーボード調子いいです。
マウスがまだなんとなく調子悪いですが、
キーボードが直ったので
ホント良かった 感─☆*:;。(○`・∀´・)ゞ★*:;。─謝
ありがとうございました。
書込番号:13970814
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
先日商品が届いて使い始めたところ、キーボードにあるディスプレイがドット抜けなのか横に2ミリほど抜けていました
メーカーに商品の交換をお願いしようと思うのですがどのようにやればいいのでしょうか?
メーカーサイトの問い合わせのメールか電話で言えばいいのでしょうか?
わかるかたよろしくお願いします
0点

サポート窓口に電話で大丈夫ですよ
時間等の都合が合わなければ
少々時間はかかりますけれどメールでも平気です
後日サポートからメールの返信が来て
対処・交換等の指示が書かれています
一応サポート窓口のページです
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/contact/&cl=jp,ja
書込番号:10072833
0点

アドレスの後ろが切れているので
コピーして下さいね
書込番号:10072860
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
このキーボードをお使いの方にご質問です。
今回この商品を考えているのですが、作業がらPCの電源を落とさずにキーボードやマウスのみの電源を切ることは可能なのでしょうか。切りたい理由は電池代の節約です。
本体の電源は入れたままでキーボード、マウスの電源を切る方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

常識的には存在しないねw、だって数ワット削って意味あるんだっけって世界だし。
ただ、やりかたが存在しない訳ではない。キーボードやマウスがUSBデバイスである事が前提だけど。
使わない時は抜いておけってこと。それが面倒ならやらないほうがいい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294078.html
こういう馬鹿商品もあるけど、このHUB自体が電力を消費すると言うことに気がついてない所が痛すぎる商品なんで。
書込番号:9761705
0点

持っていませんが、マウスについては裏側で電源ON/OFFできるみたいですね。
http://joshinweb.jp/peripheral/mx5500.html?ACK=REP
Google画像検索などで色々見られてはどうでしょうか。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP319JP319&um=1&sa=1&q=MX-5500&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=
書込番号:9761737
0点

「常識的」なんて基準は存在しない。
キーボードの電池を長持ちさせたいっていう需要は、ごく普通にあるもの。
> 「だって数ワット削って意味あるんだっけって世界だし。」
は? 別に PC 全体の消費電力云々じゃないんだから、お門違いだな〜。
HUB については、誰も聞いてもいないことなので、邪魔な情報なだけ。
書込番号:9888202
1点

キーボードもマウスも裏に電源スイッチがあります。
復帰も電源をonにするだけでできます。
ただ起動時の消費電力(一般的に待機時より電力消費が極端に大きい)を考えた場合そんなに変わりは無いかもしれませんが・・・
ちなみにキーボードは単3電池四本で数ヶ月持ちます。
書込番号:9916349
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
質問がございます。
現在、パソコン2台とPS3を所有しております。
PS3は使ってないのですが、パソコン2台はそれぞれ
別のキーボードを使っているのですが、もしかしたら
この商品で1つにまとめられるのでは?と思い検討しています。
1台目のPCは付属のレシーバーでOKだと思いますが、
2台目を他社のUSBアダプタ(PLANEX BT-MicroEDR1X)
http://kakaku.com/item/00661010463/
を使って接続は可能でしょうか。
過去の書き込みでは怪しい感じはしますが。。。
お使いの方や試した事がある方が
いらっしゃったら教えていただければ幸いです。
また、PS3も使えるかどうか気になるところです。
よろしくお願い致します。
0点

仮にスレ主の思惑通りに行ったとして。
PCを同時に使用した場合、カーソルや文字入力が2台共同じ様に
動くんじゃない?
1セットのマウス、キーボードで2台のPCに使いたいなら切替器を
使った方が良いかと思う。
書込番号:9655403
0点

便乗質問すみません。
ps3とパソコンでひとつのキーボードで使えるよう切替機さがしてるのですが、
どのあたりの製品がよいでしょうか?
書込番号:9665067
0点

私が持ってるキーボードはここの製品じゃなく、
ただの有線のusbキーボードでした。。。
書込番号:9665073
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
このマウスとキーボードですが、
ノートPCに内蔵されているBluetoothレシーバや
市販されている汎用Bluetoothレシーバに接続して使用することは可能でしょうか?
もしできるとすれば、どのような要素に注意すればよいでしょうか?(プロファイルなど)
今はメインのマシンとしてノートPCを使用していますが、
家ではキーボードとマウスを使用して
出先ではマウスだけを持ち出してモバイルマウスの代わりとして使用する
といった使い方ができればいいなと考えています。
よろしくおねがいいたします。
0点

可能です。
専用レシーバ以外との接続で注意する点は、
OSが立ち上がらないと使用出来ないことです。
また、専用レシーバに接続する際は、
コネクトボタンを押す必要がありますので、
PC背面のUSBにレシーバを挿すと不便です。
モバイル設計ではありませんし、
耐久性に難ありとレビューしている方もいますので、
私は持ち運びの際は注意しています。
特に「進む/戻る」ボタンは横からの圧力に弱そうですので。
書込番号:9443853
0点

なるほど、ありがとうございます。
耐久性は気をつけなければなりませんね、
どちらかというと荒く扱うことが多いので、、、
もう一つ質問なのですが、
逆に付属のレシーバを汎用レシーバとして使用できるのでしょうか?
たとえばブルートゥースヘッドセットを接続するとかです。
書込番号:9506481
0点




キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
昨日注文し早速今日届き、設定してみました。専用のブルートゥース受信機でないと
うまく設定できないようです。それはそれで了解ですが、マウスのスクロールホイールが
揺するとからから音がします。タッチも軽く、フリーで簡単に回りますが、これが正常なので
しょうか。すでに使用されている方がおられましたら、よろしくお願いします。
0点

ホイールを押し込むと普通と同じように回るようになります。家のは3ヶ月程でホイールが壊れて切り替えができなくなりましたが…
書込番号:9687936
0点

グライアスさん
お聞きしたいのですが。
私のマウスもホイールが使用1ヶ月で不調になりました。
ギヤの感じ(カチカチっていうような感じなのですが)、それがなくなって、常にフリーで回転しています。
特に使えなくなったわけでもないのでそのまま使用していますが、
グライアス さんは交換とか、されたのでしょうか?
出来れば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9823782
0点

フリースクロールが嫌なら
ここで常にかちかちというのに変更出来ますよ。
私はコレで使ってますが・・・
マウスのホイールクリックは中央クリックに振り分けてます
(IEで新しいタブで開かせるのに使うため)
振ってカラカラは私のも音がしますね。
書込番号:9823973
0点

★美咲☆さん
教えていただきありがとうございます。
設定したら、元に戻りました。
突然、フリースクロールになったので、壊れたと思っていました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9828813
0点

お役に立てて良かったです。
余談ですがロジのドライバーはアップデートのたびに設定が元に戻ったりするので
SetPoint設定ファイル バックアップ ツールで保存しておけば便利かと思います。
私はクリーンインストールを良くやるので一発で元に戻せて便利ですよ
書込番号:9829245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





