Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
昨年の4月に購入し、その数ヶ月後から、LCDの表示の文字化けがひどくなり、ある日突然全く何も表示されなくなりました。
LCDの表示はあまり見なかったのですが、今年になってから何となくメールで訴えたら、ハードの原因である可能性が高いので新品と交換すると連絡がありました。
早速、保証書のコピー画像を添付して手続きしたら、すぐに新品を送ってくれました。
今まで、使い込んた後だったのでちょっと悪い気がしましたが、対応にとても感謝しています。同じような方がいらっしゃったら、言ってみてはどうですか。
書込番号:9202267
1点

購入数ヶ月、保証書ありなら当たり前のことじゃ無いでしょうか?
保証期間中は昔からそんな感じですよ、このメーカーは。
先に商品を送ってくれたりしますね。
(製品にハード面で自信がないとも言えますが)
書込番号:9205037
1点

★美咲☆さん
コメントをどうもありがとうございます。
確かに、保証期間なので、当たり前な対応ですね。
今まで、私のNHのとおり、欲しい物だらけなので、
壊れたら新しい物を買う口実にして、買い換えてき
ました。
このキーボードとマウスは珍しく気に入っていた物
だったので、クレームを言ってみましたが、保証書
という当たり前な物を忘れていました。
書込番号:9206099
0点

ちゃんと保証書を保存しているって言うのが感心です
(当たり前かもしれないけど)
私は自作パソコンなので初期不良期間(多くて1ヶ月)
を過ぎると捨てちゃうんですよね・・・
壊れたら買い替えみたいな。
まぁ、パーツ交換しまくりでどの保証書か解らなくなるってのも理由ですがwww
と、自分の馬鹿さ加減を書いてみました・・・
書込番号:9206368
0点

僕も、Q9650と4870の自作パソコンを使っています。
下取り価格にはあまり影響しないので、箱と保証書を
いつもはすぐに捨てています。
たまたま、「何だこの紙は」と思って見つけたのが、
この保証書だったので、メーカーに問い合わせをして
みたのでした。
自作すると、箱だらけになるし、保証書は、どのシール
を貼れば良いかわからなくなるし、だいたいみんな
同じではないですか?
ISAバスやVLバスの時代は、パーツの相性問題が多く、
領収書と保証書は大事にしていましたが、今は、そんな
心配のない良い時代になりましたね。
本題から、大きくずれてしまいました。
書込番号:9206458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/09/21 13:55:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/24 8:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/16 15:52:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/03 16:16:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/13 20:22:49 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/16 6:08:49 |
![]() ![]() |
11 | 2013/10/22 20:42:17 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/02 22:23:58 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/19 15:03:57 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/24 21:35:16 |
「ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」のクチコミを見る(全 784件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





