Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年10月9日 14:30 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月7日 08:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月12日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月12日 11:55 |
![]() |
0 | 8 | 2008年9月12日 09:49 |
![]() |
4 | 4 | 2009年11月12日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
1、パンダグラフ式である。
2、複数のキーを同時押しても大丈夫なやつ。
3、値段が3000円前後である。
こういうキーボードがほしいんですがいいのがありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

でかい量販店にいきゃいくらでも売ってるでしょ
ってかなんでMX5500の板で質問するのかが理解出来ない
書込番号:8472597
0点

>>Birdeagleさん
ここで質問してすいません。
家電量販店へ行きます;;
書込番号:8472618
0点

パンタグラフ式はコストの絡みで予算的にきついんじゃないかな?
Filcoのメカニカル式か東プレのキーボードが理想でしょうけど高い(^^ゞ先のが8000円台、東プレは20000円弱ですね。
一般的なメンブレン式なら3〜4000円位でNキーロールオーバー機能ありでヨドバシで見掛けましたよ。メーカー名失念しましたけど。
厚みも薄いタイプでした。
書込番号:8472621
0点

>パンタグラフ式はコストの絡みで予算的にきついんじゃないかな?
ムリではないと思うけど・・
定価3900円程度の物だってありますしね
多少高価なのは確かですけど
>Filcoのメカニカル式か東プレのキーボードが理想でしょうけど
それ万人に大して言える事じゃないでしょう
メカニカルの深みのあるストロークがニガテって人も居るわけだし
書込番号:8472660
0点

>>Yone−g@♪さん回答ありがとうございます。
パンダグラフ式がいいのは押しやすいのもありますし、メンブレン式とか段差があってやりにくいんで;;
慣れたらメンブレン式もいいんでしょうけど・・・
書込番号:8472669
0点

まったく関係のない話ですがキーボードとかマウスなどそういったものは多少値がはってもいいものを使ったほうが、
後々も考えるといいと思いますけどね。
そういった手で触れる部分てのはいいものを使うと快適に作業もできると思います。
まあ値段が高けりゃいいってわけじゃないでしょうけどね。
まあメンブレンでも押しやすいものはあるでしょう。
実機を触って判断されたほうがいいですね
書込番号:8472935
0点

パンタグラフのいいところは、ストロークが短く出来ることですね。ノートには最適。指で触れてたら誤動作するので好きじゃないですけど。
それより、標準的な配置のパンタグラフは少ないんじゃないかな。
メンブレンが嫌なだけなら、機械式でもいいわけだけど、、、
フルストロークするのが嫌なら静電式 (RealForce) かな? お勧めなんだけどお高いです。
メンブレンもタッチの比較的良いものは昔はあったんですけど、ミネベアは撤退したんだったかな。安いとダメですけど。どの程度なら妥協できるのかわかんないし、やっぱり触ってみるしかないような、、、
5,000円切るようなのは寿命も短いし、わざわざ買い換えるようなものでもないと思いますけどね。
書込番号:8472982
0点

>こういうキーボードが欲しいんですが・・・
それなら、自分が購入出来るように努力なされては?
自分がほしい物、手に入れたいものを追い求めるのも人間の性だと思いますが自分の努力
無くしては、自分の満足できる物は手に入れないと思います。
書込番号:8473025
0点

キーボード、マウスネタは個人の嗜好、好みや好き嫌いが大きい上に
価格帯もピンきりで「揉める」話題でしたねw
birdさん
毎度、ん〜 私の書き込み「上から目線」過ぎましたかね?
私からの意見、お勧めしたい系統の品では東プレRealForce、メカニカルなら
Filcoで・・・という意見に訂正しますね。>スレ主さん並びに閲覧者の皆様
お含みおき下さい。
値段高いですけど良い品ですよ^^
ちなみにメカニカルは音の五月蝿さで使うの断念しましたけどね
夜中音がすごく響くもので・・・。
Eross:SoNyさん
紹介のお店ヨドバシと確か九十九でも取り扱いあったと思いますので
HPで検索してみて下さいな。
ハル鳥さん、ムアティブさん
最近意見がよく被りますね><
うんうん、こういう言い方がしたかったんだが!みたいなお二人と被った意見を
読んでから己の文章能力の低さに反省させられておりますw
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/keyboard/index.html
一応サンワさんでありますけどNキーロールオーバーのは見つけきらなかったです
ざっと斜めにしかみてないんでご自身で確認を
書込番号:8473135
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
先月の17日に購入し、
機能も満足いく商品でしたが…先日マウスのポインターが動かなくなりました。
その他の機能は問題なく使えているのでマウスのレーザー部の故障かと。
さすがに一ヶ月以内で壊れるとは思いませんでした。
情報のご参考までにお役だて頂ければいいかなと思っております。
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
当方MacBookPro(10.5 Leopard)を使用しており、最近マウスがへたってきたため
MX Revolutionに変えようかと思いましたが、USBのレシーバーを
ささなければいけないのが嫌で、(絶対になくす自信があるし、USBポートが
一つつぶれる事、そもそもに刺さっている状態が気にくわない事等)
Bluetooth版がないのかなと探している所でこの商品に出会いました。
そこでお聞きしたいのですが、BluetoothでMacと接続した場合、
マウスにボタン等たくさんありますが、レシーバーが無いとフル機能
使えなかったりしますか?(ドライバがレシーバー用に作られているとか・・?)
あと、通常の単品で販売されているMx RevolutionとMX5500付属のものと
違いはありますか?Web等で調べる限り違いはなさそうなのですが。
もし大丈夫となればMX5500を購入してキーボードだけ売ればいいかなと思ってます。
0点

自分は、Macユーザーじゃないんですけど・・・
そこについてはわからないんです。申し訳ございません。
MX RevolutionとMX5500の違いについてなんですけど
最近までMX Revolutionのマウスを使っていて、MX5500に変えたのですが
接続以外は、ぶっちゃけ何も違わないような気がします。
唯一の違いは、接続だと自分は思ってます。
MX5500は、Bluetooth
MX Revolutionは、2.4Gのワイヤレス
この違いが多分メインだと思います。
あと細かな違いはあります。そこは気にならない程度です。
すべての質問に答えられず申し訳ございません。
書込番号:8337102
0点

>>マルボロレッドさん
ありがとうございます。
やはり違いはないのですね、それを教えてもらえるだけでも助かります。
Macでつかっている人はいないのかなあ。。
おそらく通常の2ボタン+スクロール位は動くと思うのですが
アプリケーション毎のホイールのクリックの切り替えなど、目玉機能が
bluetoothで動くのか気になるんですよね。
動くんじゃないかとは思うんですが。。
書込番号:8338430
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
最近このMX5500に交換していろいろ最先端の機能に驚きを隠せずに
毎日使ってるんですが…1点気になることが…
このキーボードにKey Conterがついてると思うのですが・・・
これをリセットする方法ってあるんでしょうか?
永遠に増えてくだけなのか・・・わからないので教えてもらえないでしょうか?
0点

電池抜いたらリセットされますよ・・・
と、そんな機能すっかり忘れてましたw
個人的にはG15の液晶機能が欲しかった・・・
書込番号:8336868
0点

電池ぬかないとリセットされないのか・・・
まぁ気にしないのが一番なのかな・・・>key count
G15を使ったことがないからわからないけど・・・
LogicoolのHPを見る限りだとCPUの使用率とかかなぁ?G15の液晶って
書込番号:8337065
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
ブラウザにSleipnirを使っているのですが、マウスのワンタッチサーチボタンで検索すると、IEが立ち上がってしまいます。Set Pointで、IEのワンタッチサーチボタンを「何もしない」にしても立ち上がります。
Sleipnirで検索した時に、Sleipnirに検索結果が出るようにするにはどうすればよいのでしょうか?IE以外のブラウザを使っていて、この機能を使っている方、ご教授ください。宜しくお願いします。
0点

レジストリ書き換えるだけのような気がするのですが・・・
書込番号:8274978
0点

>takajunさん
レジストリを書き換えると言っても、「レジストリの場所、名前、キーの値」などの変更方法が分からないので、自分では出来ません。だからこそ質問しているんですが、どこかのページにその方法が掲載されているのでしょうか?それでしたら、そのページのアドレスを教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:8277141
0点

当該機種を持っていないので推測になりますが
regeditを立ち上げ
当該Utility名で検索。
どこかにリンクした起動ソフトがIEになっているハズですので
これを起動したいexe名に切り替える。
というところですか。
書込番号:8277329
0点

>huskarlさん
takajunさんが『だけ』と言っているのはそれで十分だからだと思いますが。
教えてもらう人の方が立場は下ですよー
ちなみにスレイプニルなら文字列を選択→それを少しドラッグ→放すだけで検索できるのでワンタッチサーチを使う理由が分かりませんが・・・
書込番号:8278093
0点

SetPointのボタン設定画面
1.「選択」→MX-5500...になっていることを確認、
2.「ボタンを選択」→「One-Touch Search」を選択、
3.「タスクを選択」
ここで IEしか選択できないということですよね。
書込番号:8279234
0点

試しにファイアーフォックスでやってみましたが
やはりIEが立ち上がりますね。
ソフトの追加は可能なのですが・・・
と、こんなボタンが有るの忘れてましたw
いらないと思うのですが
書込番号:8279263
0点

不親切すぎたので反省します。
Sleipnir Super Drag Option
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/super_drag_extension.html
プラグイン導入だけで一応ドラッグ&ドロップで検索が出来ます。
細かい設定もできるのでオススメです(ドラッグ&ドロップで保存等)
解決にはなりませんが参考までに・・
書込番号:8287750
0点

はじめましてI
先日購入して使用してますがワンタッチサーチでIE以外もたち上がりましたよ
ちなみにFIREFOX3です。規定のブラウザにしているからでしょうか。
特にレジストリをいじることもありませんでした
書込番号:8336743
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
このマウスとキーボードを購入して、パソコンの処理が重くなったと感じます。
マウスのポインタが時々カクカクになります。
ロジクールのマウスの設定を開くと急に重たくなってしまいます。
他にもありますが、症状が酷いケースは、FPSゲームをやってるときです。
今まで重たくなかったのに少し重たくなってしまいました(ノ_・。)
スペックは
OS:XP SP3
CPU:PENTIAM dual CORE 2220
MB:MSI 650?
HDD:500G
GB:HD2600XT
そこまでスペックは低くないと思いますが、原因はPC何でしょうか?
それともマウスなどのセットポイントの設定がいけないんでしょうか?
改善策をご存知のかた是非教えて下さい。
1点

そのような体験したことが無かったので今まで気にしてませんでしたが
セットポイントが悪さをしてるという不満な意見は以前から目にしてましたね。
(ロジのマウス系の書き込みで)
セットポイントを外して使える品でしょうか?>そのキーボード、マウスは
セットポイントが悪さをするとしてゲーム関連であと読んでいた話では
OSがVistaのときに遅延を生じるとの話がありましたが・・・・。
アドバイスにもならない的外しなレスで申し訳ないです。
書込番号:8274445
1点

こんばんわ、okトニーさん
周囲に2.4Ghz帯の電波を使用している機器はありませんか?
電波干渉でマウスの動きがおかしくなる場合もありますので。
書込番号:8275937
1点

おはようございます。
私も重くなるのを体験しております。
以前のクチコミにもありましたが
WMPなどでファイル名に2バイト文字が含まれているデータを再生した時です。
キーボードの画面にファイル名が転送されている状態だとカクカクしますね。
これはサポートに連絡しましたが未解決のままとなっています。
書込番号:8341471
1点

今更ながら何ですが皆様、ご回答ありがとうございます。
この質問の答えは今も分かりませんが、きっとスペック(ソフト)かと思います。
同じ環境でも常駐ソフトなどで変わってきます。
今は、E8400(OC4.0)など全ての構成が変わってますが、重たいときは思い。
仕方ないですね。
皆様のご回答、全て原因になりゆるものですが、どれも当てはまらなかったみたいです。
yone♪さんのセットポインタ 多分これかと思います。
大分遅れながらありがとうございます。
書込番号:10464971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





