Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2010年9月19日 09:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月4日 18:39 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月26日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 23:27 |
![]() |
3 | 6 | 2010年8月1日 09:37 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月30日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
この商品を購入して早1年ほど経ちますがキーボードに関して気になる点があります
購入時は高級感のある打鍵、音がほとんどしなかったのですが
半年ほど経つとキーがつっかえるようになり、音もカチャカチャというようになりました
原因は恐らくキーの潤滑油が減ってきたものだと思い、
この潤滑油を付けてあげればいいのでは?と考え以下のような手段をとりました
1、マイナスドライバーでキーを一個一個とる
※大きいキーやファンクションキーは規格が違うので取らないのが無難です
2、キーとその受けが接触するところがあるのでキーの一部に潤滑油をつけた
※この潤滑油はミニ四駆などのギアボックスのギアに塗るときに使うグリースです
3、再びキーを戻す
以上1時間程度の作業です
今は購入時の打鍵感に戻り、使用の問題もありません
このような時間が経つとキータッチが変わるキーボードは初めてですw
■この作業は破損や使用における障害がでるかも知れないので自己責任でお願いします
4点

私もキーをはずして掃除後にグリスを塗ってみました。
カチャカチャ音は小さく、キーの引っかかりは無くなって、購入時の打鍵感に戻りました。
まず左shiftキーを取って、その周りを徐々にはずしていきました。
enterキーは外すのにコツがいるので注意が必要でした。
書込番号:11932732
2点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
初めて投稿します。
現在、windows7 64bitを使っています。
いままでは、バージョン4.80を使っていましたが、時折、マウスポインタの動作が遅延を起こしたような動作と、一時的にではありますが、Bluetoothの接続が切れることが一日に一回はありました。
6.15ドライバを入れ替えてからそれほど時間が経っていませんので、結論を出すには少々早いかもしれませんが、とりあえずの報告ということで。
設定の仕方がいくらか簡略化されてはいましたが、今まで通りにアプリケーションごとの設定もできるようになっていましたので、細かい設定をされている方も移行できるのではないかと思います。
同じような症状をお持ちの方は一度試してみてはいかがでしょうか?
0点

これ症状に対する経過を書いてないっすね・・・
遅延と接続の不良が見られませんので、使いやすくなりました。
書込番号:11860171
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
下に似たような質問があるのですが、単語検索や製品情報をみてもよくわからなかったので、
質問させてください。
1 マウスとキーボードを会社のデスクトップで使って、
マウスだけ家で持ち帰って家のノートでも使う。
(ひとつのマウスでその都度、設定などやりなおさずに使えればと考えています)
2 または、キーボードを会社、マウスは家
Unifyingレシーバを一緒にもっていけば可能ですが、なくしそうなので避けたいです。
よろしくお願いします
0点

アプリケーション側でレシーバが通信可能な対象機器を設定できるので、マウスやキーボード
側に設定が残るわけではありません。
Logicoolより Unifyingの詳細
http://www.logitech.com/index.cfm/349/6071&pcid=6072&cl=jp,ja
Logicoolでもakakak123さんのように使用する事が可能であるように紹介しているので問題は
ないと思います。
書込番号:11122239
1点

私はこのマウスをデスクトップとノートで併用しています。
まず、付属レシーバは会社のPCに差しっぱなしで使用してください。レシーバは持ち歩く必要はありません。SetPointの設定を通常通り行ってください。レシーバ下部のボタンを使用しますので、PC前面のUSB端子を使わないと不便ですのでご注意ください。
次に、家のPCに市販のBluetoothレシーバを取り付けてください。私はPRINCETONのPTM-UBT3Sを使っています。そのレシーバのソフトに従って、ペアリング設定を行ってください。その後SetPointを設定してください。
マウスの切り替えですが、付属レシーバの場合は、マウス裏面のボタンを押すと電池残量表示が点滅しますので、その後にレシーバのボタンを押すと接続されます。汎用レシーバとの場合は、そのソフトに登録されたマウスのアイコンをクリックして接続待機の状態にして、マウスの裏ボタンを押すと接続が完了します。
書込番号:11122764
2点

すたぱふ様、ほう・れん・そう様 ご回答ありがとうございます。
可能なことがわかりとても助かりました。購入にふみきれます。
詳細な手順も教えていただき、悩まずできそうで本当にたすかります。
ご両者とも、ありがとうございました。
書込番号:11127410
0点

市販のノーブランドBluetooth 2.0レシーバーをもっています。
Bluesolell6 を http://www.bluesoleil.com/products/Default.aspx?TID=10 からダウンロードしてインストールしましたが、マウスの標識はグレーになっているため、ペアリングはできませんでした。
どうすればいいでしょうか。
書込番号:11817719
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

>市販のノーブランドBluetooth 2.0レシーバーを使って接続することは可能でしょうか。
可能だそうです。
マウスとキーボードを別々のPCで使うには[11121312]
http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010582/SortID=11121312/
MX-5500用レシーバーだけの入手も可能ですy
https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67&products_id=2000898
書込番号:11799569
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
パソコンを短時間離れて省電力モードになったPCをENTERキーを押し回復させ、使おうとすると、必ずマウスのポインターが動かないんですけど?
これって 設定のやり方が不味いのかな? そのつど、レシーバーを抜いて差し込むという方法で動くようになるのですが・・・ これって設定で治るのですか??
0点


ピンクモンキーさん
おはようございます^^ ありがとうございます!早速 早速 試してみますね^^
書込番号:11704408
0点

う〜ん・・・最後の Technical が無いですね〜・・・ソフトも最新のものに再度アップデートしたのですが・・・症状がおさまらないようです・・やはりサポートにTELかな??
あれ PCの画像を載せたいのですが画像アップロードをクリックしたら、JPEG画像のみとなり、載せられません・・・
どなたか、すみませんが変換のソフトがあれば教えてください。。
書込番号:11704522
0点

こんにちは、う〜ん・・・やはり、買い換えます・・・
私の手からしたらマウスも大きすぎるし。。キーボードのキーも硬いです・・・・
やはり、これは、男性用ですね。。。 キーボードは、Wireless Keyboard K340、マウスは、
Wireless Mouse M505(レッド)にしようと思います^^
書込番号:11704831
0点

>Technical が無いですね
>買い換えます・・・
何だか勿体ないですねー。
どうせのこと、買い換えるのでしたらマウスのユーティリティーソフトを削除して、その上で省電力モード復帰をお試しになってください。
ソフトがインストールされていなくてもマウスとして機能します。
(私はMX-Revolutionを使っています)
書込番号:11704868
0点

ピンクモンキーさんへ
はい・・・勿体無いのですが、手に合わないんですよ〜 キーボードのキーが少し硬くて、打つ指も痛いんですよ〜・・・・
仕方ないんですよ〜〜
色々とありがとうございました^^
書込番号:11704930
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
機種は、Gateway DX4831-53 ウィンドウズ7Home Premium 64ビットですなんですが
途中までインストールするんですが途中で閉じてしまいインストールできないのですが?どうしてでしょうか??
0点

SetPoint 4.4は古過ぎます。たしかWindows7には非対応
最新のSetPoint 6.15をダウンロードして下さい。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/home
書込番号:11697787
2点

ラスト・エンペラーさん、こんにちは。
6.15がリリースされていたのですね>SetPoint
6.10だったので早速アップデートしておきました。
書込番号:11697847
0点

ラストエンペラーさんへ
おおお〜すごいです〜^^ 時間が浮き上がってきました〜〜ww 購入してから時間が出ず、温度にしていたんですよww
それにしても・・・最近、PCボンバーさんから買ったのに・・・4.4のソフトが付属しているなんて。。余り物だったんですね〜・・・悔しい〜〜ww
書込番号:11697903
0点

店にもよりますが、回転の遅い店だと発売当時のものがあるのはよくありますねぇ。
個人的には付属のアプリはHPに更新版がないときのみ使いますんでまず気にしませんが・・・・
書込番号:11697916
1点

そうですね〜 ま〜 保証書にちゃんと日付伎書いてくれてれば良いんですけどね^^
あ それと ちょっと 聞きたいのですが MX620では、出来たのですが、スクロールボタンをガリガリからスルスルには、これは、できなんですよね^^
書込番号:11697968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





