Cordless Desktop EX 100 EX-100 のクチコミ掲示板

2008年 6月13日 発売

Cordless Desktop EX 100 EX-100

ワイヤレスキーボード&マウスのセットモデル。直販価格は3,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語107 キースイッチ:メンブレン インターフェイス:USB Cordless Desktop EX 100 EX-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cordless Desktop EX 100 EX-100の価格比較
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のスペック・仕様
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のレビュー
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のクチコミ
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100の画像・動画
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のピックアップリスト
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のオークション

Cordless Desktop EX 100 EX-100ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月13日

  • Cordless Desktop EX 100 EX-100の価格比較
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のスペック・仕様
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のレビュー
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のクチコミ
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100の画像・動画
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のピックアップリスト
  • Cordless Desktop EX 100 EX-100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

Cordless Desktop EX 100 EX-100 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cordless Desktop EX 100 EX-100」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop EX 100 EX-100を新規書き込みCordless Desktop EX 100 EX-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイからの復帰

2009/09/22 23:03(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

クチコミ投稿数:33件

ノートPCをデスクトップ的に使用するため、本機で電源のON/OFFが出来れば良いなと考えています。
購入後、ケーブルをつないでコネクトしただけであっさり動作、
FN+F9で電源OFF(スタンバイ)も出来ました。
FN+F10で電卓が出るのは便利ですね。

ところがスタンバイからの復帰が出来ません。
付属のCDをインストールしてみるも変化なし。
過去ログにあったデバイスマネージャーからのプロパティ変更も効果なしでした。
せっかくPC本体を机の上に置かなくて済みそうなのですが・・・。
起動のたびにノートPC本体を取り出して電源ON、折りたたんで仕舞う、
ではちょっと面倒です。

ちなみにPCはFMV BIBLO MG80C、OSはVista、受信機はUSB直結です。
ACPIの設定かと思いましたがBIOSに省電力に関するメニューは出てません。
しかし、外付けHDD等はスタンバイ中も電源が切れないので、
スタンバイ中もUSBには給電されていることは確かなようです。

類似の症状の方もおられるようですが、
そちらの質問はクローズされたようなので改めて立てさせていただきます。

書込番号:10196368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/23 05:06(1年以上前)

給電をしていても、信号を認識するかは別問題です。

BIOSの設定でUSBキーボートなどで電源のON・OFFをするための、設定項目がありますので、そちらで設定を行ってください。

書込番号:10197701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/23 06:26(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆) さんありがとうございました。
BIOSの設定はくまなく見てみたのですがそのような項目は見あたりませんでした。
OFFはできるのにONが出来ないというのもよく分かりません・・・。

書込番号:10197788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 有名人ブログ集 

2009/09/23 18:40(1年以上前)

FMV BIBLO MG80CというPCが特定できなかったのですが、
Vistaが動いているということなので、H/W的にはUSBブートに対応している
可能性は高いかと思われます。


>OFFはできるのにONが出来ないというのもよく分かりません・・・。

まず、offが可能な事と、onが可能なのは全く別次元の問題であることを認識してください。

offが可能というのは、PCが動作中なのですから、"offしなさい"という
信号がやってくればそれを実行可能なのは当然のことなのです。

一方、電源をonするということに関しては、大別して3つのハードルが存在します。

その1つ目は、キーボードから"onしなさい"という命令を送信したときに
それをUSBポートに接続された受信機がそれを受信できるかどうかというハードルです。
これが可能なためには、受信機が起きている必要がありますから、PCの
電源off中/スタンバイ中でも当該ポートに電源が供給されている必要があると
言うことです。
多くのノートPCでは、off中でも電源が供給されているUSBポートは、1つのみ
という機種も多いので受信機を装着する位置にも注意する必要があります。

そして2つ目のハードルは、受信機が中継した"onしなさい"という信号を
PC本体(サウスブリッジ)が受信して処理できる状態にあるかどうかと
言うことです。サウスブリッジはデフォルトでは、消費電力節約のために、
off/スタンバイ中は特別に設定しない限りUSBポートの処理回路は眠っています。
すなわち、これを起こしておく必要があるということです。

最後の3つ目のハードルは、上述1,2のハードルをクリアできるように
ソフトウェアを設定できているかということです。
USB電源もソフトウェア的に切られている可能性もありますが、

>しかし、外付けHDD等はスタンバイ中も電源が切れないので、
>スタンバイ中もUSBには給電されていることは確かなようです。

ということでしたら、1つ目のハードルはクリアしているようです。
繰り返しますが、1つのUSBポートに電源が供給されているからといって
全てのポートに電源が供給されていることは保証されない点には注意してください。

最後に、サウスブリッジのUSBポート回路をソフトウェアの設定によって起こせばゴールです。

>ACPIの設定かと思いましたがBIOSに省電力に関するメニューは出てません。

本当にBIOSに該当する項目が見つからないとすると、これを設定するためのツールが、
Vista上で動作するユーティリティツールとして提供されている可能性もあります。

私自身、富士通のノートPCにもVistaにも詳しくないので、これ以上具体的な
指摘が出来ないのですが、コントロールパネル上のそれらしいツールや、
電源ボタン・ブラウザボタン等に機能を割り当てる専用ツールが付属しているでしょうから
それらの項目の中も探してみてください。

USBブート設定をBIOS上から設定できないということは、OSをLinux等に載せ変えたときに
困るのでVista上の専用ツールを使うという方法は、汎用デスクトップPCの常識からは
考えられないことなのですが、メーカー製のノートPCですので、この様な仕様も
十分考えられることです。

書込番号:10200750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/23 20:35(1年以上前)

はるかv49さん詳しいご説明をありがとうございました。
言われてみれば確かに誰か起きてないと復帰できそうにないですね。
(機種名はFMV BIBLO MG/C80Nでした。)

普段あまりマニュアル等見ず使いたい人なのですが、
説明書を見ながらのんびり探したいと思います。

書込番号:10201368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/04 20:10(1年以上前)

どうも回答になるような内容を見つけましたのでフォローです。
[9565088]によると、
ワイヤレスデバイスの場合、通信できているかいないか、を、
USB側で判断できないので元々サスペンドからの復帰はできない、
ということのようです。

それではと思い、有線のUSBマウスを使ってサスペンドからの復帰を
試してみました。
が、
やっぱりダメでした(涙)
マウスに電源供給すらされていないようです。
冒頭に書き込みましたように、サスペンド状態でもHDDが動いていたのは
単にHDDの電源が別だったからなのか?
BIOSの電源関連でサスペンドモードの設定がいじれないのはノートPCだから?

謎はいろいろと深まります。
子供のイタズラを避けるために、
できればPC本体は子供の手の届かないところに置きたかったのですが。

書込番号:10259323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/04 20:31(1年以上前)

たびたび済みません。見落としがありましたので。
別のマウスで試したところ、クリックした際にその瞬間だけ
LEDが光るので、やはり電源供給はされているようです。

ちなみにこのキーボードのユーティリティでも、
ホットキーでサスペンドできます、とは書いてありましたが、
レジュームもできます、とは書いてありませんでした。

書込番号:10259432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか??

2009/09/06 11:47(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

入力画面の時、通常だとTabキーを押すとカーソルが次の場所に移動しますよね?
数日前からキーボードのTabキーを押すと、連打したかのようにカーソルが上から下へ動いて止まらなくなります!(Enterやスペースキーを押すと止まります)
かとおもいきや、Tabを押しても反応しないときもあったりと、かなり使いにくい状態になっています。(急にこんな状態になりだしました)

ロジクールのサポートセンターに問い合わせましたが、外国人の方が出て症状を伝えましたがいまいち説明がわかりませんでした、、、(日本語もあまり分かってなかったし、、、)

その方が言うには、付属しているCDの中にキーを割り当てるソフトが入っているので、それをつかってTabキーを何かに割り当ててとか何とか言っていました(意味がよく分かりません)
試しにやてみましたが割り当ては関係ないと思います。

キーを押すと変になるという問題は、割り当てがどうとかいう事では無いような気がするのですが、、、

購入してからまだ1年経つか経たないかぐらいです。
これは故障でしょうか?
また問い合わせて外国の方が出ると説明するのも大変なので、どなたか分かりそうな方アドバイスお願いします。

書込番号:10108841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/09/06 12:13(1年以上前)

たぶんゴミが詰まったり、バネがはずれたりといった機械的なトラブルでしょうから、とりあえずキーを上下させながら掃除機で丁寧にゴミを吸い取ったり、裏から分解してチェックしてみて、ダメなら交換したほうが早いですね。

書込番号:10108953

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/06 12:16(1年以上前)

チョキチョキウォンテッドさん  こんにちは。 ユーザーではありません。
取りあえず電池を新品に交換され、RFレシーバーとキーボードの距離を近づけて様子を見てください。

書込番号:10108971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/06 12:17(1年以上前)

>ロジクールのサポートセンター

東京都内で対応しているはずなので、外国人=スキルが低いと言う事では
ないと思います。ハズレ担当者だったのでしょうか?

ヘタリンさん同様、掃除するかキートップを外してTABキーを支えている
金属線が折れていたり曲がっていないか確認しては?

書込番号:10108976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/09/07 13:33(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

電池かなと思って電池は新品に交換はしましたが症状は変わりませんでした。

とりあえず先ほどキーボードを掃除機で掃除してみました。
症状はおさまっているみたいですが、なったりならなかったりするのでしばらく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:10114545

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/07 18:56(1年以上前)

ゴミでも入っていたのかも知れませんね。

書込番号:10115735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 01:45(1年以上前)

スレチですがご了承ください。
サポートセンターの件ですが、私も日本語がよく通じない外国人に当たりました。
私が「マウスの挙動がおかしいので修理をして欲しい」と言うと
「キョドウとはなんでしょうか?」
最後には「Setpointのインストールができているか確認してください。あなたのやり方が悪いと思います」
と言われぶち切れました。
「日本語が話せる方に代わってください」と言うと「他のみんなは電話してるのでできません」
以前は日本人サポートだったのですが、9月から外国人のみになったようですね。

日本語が通じないサポートには「この前買ったばかりだが壊れていた。修理をお願いします」とだけ言うのが賢明だと思います。

スレの趣旨に反してしまいましたことをお許しください。

書込番号:10255772

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/26 04:22(1年以上前)

面白いレス読ませていただきました。(笑)
参考になりました☆
しかしそんなサポートあるんですねぇ〜。
このメーカーは個人的には好きなんで(マウスとかも)商品は買うけどサポートなしのクロシコののりで購入します!

書込番号:10369416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用環境について

2009/08/11 00:47(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

スレ主 tak1987さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。

Netに接続しない環境でも使用可能でしょうか?ロジクールのホムペからインストールしないと使えないソフトとかありますか?

書込番号:9981461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/11 02:06(1年以上前)

OSが何かわかりませんけれど、XPかVISTAであれば
ソフトウェアが入っているCDが付属されています
CD・DVDのドライブがあればインストールして使えますよ

書込番号:9981737

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak1987さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 22:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!
助かりました☆

書込番号:9985290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスについて質問です。

2009/07/15 13:02(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

クチコミ投稿数:7件

マウスについて質問です。
このマウスのスクロールホイールなのですが、1スクロール毎にコツコツと区切り(抵抗)のあるものでしょうか?(すみません。うまい言い方でなくて^^;
区切り(抵抗)なくスクロールするものだと画像や書類を1ページずつめくるの不便なので、確認したくて質問させていただきました。
店頭に確認に行ったのですが、EX110しか展示品がなくて・・・。EX110のマウスは私の望むような使用感だったので同じものであれば問題ないのですが。。。
どなたかお答えお願いいたします。

書込番号:9857857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/11/24 22:47(1年以上前)

ハイカラットさん、こんにちは^^

ホイールは「カチカチ」としっかりとまります
ただ少し硬いためか音がうるさいです

蛇足ですが、このマウスはレビューの方にも書いてあるとおり、「キュッ」と異音のするものもあります(あくまで個体差)
マウスの使用感にこだわってらっしゃるようですので^^;

書込番号:10527733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスが省電力モードに入らない?

2009/05/16 21:24(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

マウスの電池の減りがとても早く、届いて2日目で3セット目の電池を使用しています。
付属の電池は6時間ほどで使えなくなりました。
マウスを数分放置していても、マウスのレーザーが消えずに点滅状態です。
おそらく原因はこれじゃないかと思っています。。
ちなみにレシーバーとの距離は1.5mほどで、キーボードは正常に使えてます。
改善策などありますでしょうか?

書込番号:9553671

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/16 22:35(1年以上前)

>付属の電池は6時間ほどで使えなくなりました
まぁ、付属の電池はただ単に動作確認用だから良いとしても
ちょと電池の減りが早い様な、ところで電池はアルカリ電池を
使っているんだよね?

書込番号:9554146

ナイスクチコミ!0


スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 23:31(1年以上前)

Lithumさん
パナソニックEVOLTAの充電式です。
PCつけっぱなしにして、8時間ほど放置で切れてしまいました;

書込番号:9554575

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/17 00:47(1年以上前)

>パナソニックEVOLTAの充電式です
へぇ〜このマウスは充電池でも動くんだ、当方のマイクロソフトのマウスは
エネループでは動かなかったし、確か取説にもアルカリ電池以外は使うな
って書いてあった様な。

アルカリ電池は1.5Vあるけど、充電池は1.2Vしかないからこの辺りが関係して
いるんじゃないかな。

書込番号:9555094

ナイスクチコミ!0


スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 01:58(1年以上前)

1.5Vのアルカリで試してみましたが駄目でした;;
PCをシャットダウンしてマウスを放置した状態でもレーザーの点滅がとまりません。

書込番号:9555396

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 14:02(1年以上前)

センサーがレーザーの反射を拾えないような置き方だとリトライを繰り返すので電池の減りが早いかも知れません。

書込番号:9557597

ナイスクチコミ!0


スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 19:51(1年以上前)

mu+さん

置き方は普通の置き方です。
レーザーの点灯は、マウスと机のわずかなすき間から確認しています。
今は、マウスを使わないときは電池を抜いたりしています。。。
一回サポートに聞いてみたほうがいいですかね?

書込番号:9559404

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 20:07(1年以上前)

Webの仕様には、
>電池使用期間 : キーボード: 約6ヶ月、マウス: 約3ヶ月
と書いていますので明らかに不良品です。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/4334&cl=jp,ja

書込番号:9559496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bengalsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Cordless Desktop EX 100 EX-100の満足度2

2009/05/17 21:54(1年以上前)

こんばんは。
こちらは購入時から三洋電機のeneloop使ってますが、フル充電で1・2ヶ月持ちます。
このマウス、省電力機能なるもの持ち合わせてましたでしょうか。
バッファローのBKBU-WJ109/SVには、マウスの電源スイッチが底面にありますが。

書込番号:9560249

ナイスクチコミ!0


スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 22:26(1年以上前)

mu+さん
そうですよね、販売店で交換の交渉をしてきます。

bengalsさん
PCの電源を落としても、マウス単体でレーザーが延々と点滅している状態なんです。
省電力モードとは言わないかもしれませんね。
ちょっと表現が悪かったです、すいません。

書込番号:9560551

ナイスクチコミ!0


スレ主 roby14さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/27 18:07(1年以上前)

ランプの点灯は仕様でしたが、交換して届いた製品はなんの問題もなく使えています。5日ほど使用していますが電池の交換は一度もないです。
回答ありがとうございました。

書込番号:9611825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レシーバーは大きくないですか?

2009/05/13 07:33(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

クチコミ投稿数:29件

カタログには、■レシーバーサイズ(幅×奥行×高さ)mm : 53.5 x 82 x 25と記載がありますが、使われている方レシーバーは大きくないですか?

現在使っている物は大きすぎてUSBのスペースを2つ使っています。

出来れば画像を投稿していただきたいのですが・

よろしくお願いします。

書込番号:9536005

ナイスクチコミ!0


返信する
bengalsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Cordless Desktop EX 100 EX-100の満足度2

2009/05/13 12:00(1年以上前)

EX100 Receiver

デジカメで撮った写真です。
確かに最近の無線マウスレシーバーと較べれば大きいね。

書込番号:9536610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/05/13 12:49(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9536750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cordless Desktop EX 100 EX-100」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop EX 100 EX-100を新規書き込みCordless Desktop EX 100 EX-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cordless Desktop EX 100 EX-100
ロジクール

Cordless Desktop EX 100 EX-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月13日

Cordless Desktop EX 100 EX-100をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング