Cordless Desktop EX 100 EX-100
ワイヤレスキーボード&マウスのセットモデル。直販価格は3,980円(税込)



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
購入を検討していますが、キーボードの音量調整はスムーズですか?
あとそのキーを有効にするのは付属のソフトをインストールすればいいのでしょうか?
パソコンに付属以外のものを接続したことがなく、
キーボードを購入してからのキー入力以外の機能が使えるのか少し不安で
教えていただける方がいればと思って、よろしくお願いします
書込番号:8777937
0点

これ使ってます。
>キーボードの音量調整はスムーズですか?
スムーズですよ。ただし,ご存じかもしれませんが音量アップ,ダウン,ミュートは,他のファンクションキーと同様,Fnキーと同時押しの必要はあります。
>あとそのキーを有効にするのは付属のソフトをインストールすればいいのでしょうか?
付属ユーティリティSetPointをインストールしなくても動作はしますが,インストールしていないと音量の目安となるグリーンのバーが表示されません。
付属ソフトには,ファンクションキーのカスタマイズや無線セキュリティ,キーボードとマウスの電池残容量チェック機能などがあるので,インストールしておくと便利です。
書込番号:8781624
0点

時をかける少年さん
ありがとうございました。大変参考になりました。
前向きに購入を検討します。
書込番号:8783225
1点

音量調整を多用するならば、予めキーボードに用意された
キーを使うよりも、一般的な常駐ソフトを使うほうが
断然便利だと思います。
単にF9でボリュームダウン、F10でボリュームアップといった風に
任意に割り振ることもできますし、これら汎用ツールの
利点はどのキーボードでも共通の設定にできる点です。
このキーボードのボリュームアップダウンはFn+矢印キーに
割り振られている点は直感的にも解り易いのですがFnキーの位置が
独特なのが難点です。
また、タスクバー上でのマウスホイール回転で、ボリュームを
制御するツールが個人的には最も実用的だと思います。
OSが不明ですが、WEB検索されれば沢山見つかると思います。
個人的には、
マウ筋 (マウスジェスチャーソフト)
窓使いの憂鬱 (任意のキーコードを生成)
volumouse (ボリュームの制御)
等は、非常に有用だと思います。
書込番号:8789260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/11/26 13:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/20 22:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 2:29:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/07 17:54:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/01 12:26:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/11 18:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/15 17:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 11:47:57 |
![]() ![]() |
9 | 2010/06/12 10:08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 16:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





