Cordless Desktop S520 S-520
ワイヤレスキーボード&マウスのセットモデル。直販価格は6,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月4日 23:44 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月4日 21:16 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年5月20日 13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 13:01 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年5月11日 22:54 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月6日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
本日、コストコホールセール 金沢シーサイド店(神奈川県 横浜市金沢区)にて購入しました。何と、2,977円でした。驚きの価格です。かみさんが使ってますが、マウスも程よい大きさと使い勝手だし、キーボードもアームレストがあり快適に操作できているようです。この価格は、お買い得ではありませんか!!
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
Windows 7と最新のSetpoint(6.0)を使っています。
Vistaのときは、サイドバーにガジェットを追加しておき、そのサイドバーの表示、非表示が可能だったので、その表示(起動)がガジェットの起動ということになり、Fn+F8に対応していたのだと思います。
7では表向きはサイドバーという概念がなく、ガジェットは一覧から選んでそれぞれデスクトップにいきなり追加するという形なので、複数のガジェットを一時的に非表示にしたり、表示(起動)させたりできないように思います。
ですからF8-「ガジェット(の起動)」というように機能を対応させるということ自体が無理なのではと思いました。
しかし、SetPointには「既定のタスク」の他に「プログラムの起動」というカスタマイズできる機能もあるようです。それで、事前にシステム構成(msconfig)で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe /autoRun」というのを無効にしておき、SetPointの「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力。Win7起動後Fn+F8で複数のガジェットが一度に起動します。ただ、今の「〜.exe」でシステム構成のその部分が有効になってしまいますので、もう一度同じことをやるには再度システム構成のその部分のチェックをはずさないとなりません。
なにか、良い方法はあるでしょうか?
1点

自己レスになりますが・・・
画面を「右クリック」-「表示」-「デスクトップガジェットの表示」でチェックをはずした後、「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力してカスタマイズしたFn+F8を押せば複数のガジェットが一度に表示され、再び「デスクトップガジェットの表示」のチェックをはずせば一度にガジェットが非表示になるようです。
全く問題ありませんでした。
Win7の場合SetPoint(6.0)のF8は「既定のタスク」では「ガジェット」は起動しないので、「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」のように入力しカスタマイズすると上手くいきました、というご報告に変更致します。
書込番号:11451769
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520

タイトルには、いいわけではなく質問の概要を。
キースイッチの所には、キースイッチの種類が書いてあるだけです。
メンブレン、パンタグラフ,メカニカルなどあります。メンブレンは、簡単に言えばゴム。最安クラスではありますが。良い悪いではなく好き嫌いで選別すべき項目です。
インターフェースは、接続コネクタの形式です。PS2とUSBがあります。USBが繋がらないPCは、今ではないと思いますが。PS2でないと使えない機能がある場合もあります。
…進む戻る…カーソルキーやPageUP.PageDownのことですか?付いていないキーボードは無いですが…。
書込番号:11341151
2点

親切な回答ありがとうございます。
すいません、進む.戻る.の機能がマウスに付いているかをききたかったです。すいません。
書込番号:11341199
0点

>進む.戻る.の機能がマウスに付いているかをききたかったです
残念ながら仕様を見ると3ボタンなので進む・戻るは付いてないですね。
ただずっと触るものなので、キーボードとマウスは出来れば実際に自分で触ってみて気に入ったものを購入するのがいいと思う。
使い心地を気にしない人ならいいけどw
書込番号:11342815
0点

ホイールボタンの左右がデフォルトで『戻る』『進む』になってます。
(他にもキー割り当てできます)
書込番号:11342932
0点

みなさん親切な回答ありがとうございました。
大変参考になりましたがこちらの商品は購入しないことにしました。
書込番号:11384311
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520

接続できるのなら基本的に何個でもキーボードやマウスは接続できるけど。
ただこの製品の場合電波の帯域が27MHzなので電波は1m.程度しか飛びません。
選ぶのなら2.4GHzの無線帯域を使用する製品のほうが大抵の場合は便利です。
書込番号:11342568
0点

分かりました。
回答ありがとうございました。
こちらの商品はもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11384282
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
こちらの商品以外でマウス、キーボードのオススメはありますか?
ある方にこちらの商品は電波帯域が24MHzしかないので少し不便かもしれません。と言う回答をいただきました。
やはりもう少し電波帯域が高いものがいいのでしょうか?
予算的な希望は5、6000円でみています。
キーボード、マウスの両方ワイヤレスがいいです。
ちなみに最近デスクトップPCを購入し、まだすべて揃っていないので、キーボード、マウスを購入しようと思っています。
前まではノートPCしか使ったことありません。
色んなメーカー使ったことがある、このメーカーはダメ、など何でもいいので回答いただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
0点

君さー、あっちこっちで質問して、回答してくれた人にはろくに礼も
言わない上、新たな質問で上乗せして、あとは放置とか‥‥
とりあえず、機種に関係無い質問とかはカテゴリ別の『なんでも掲示板』
でやって下さいね。その機種の情報を得たい人には非常に邪魔だから‥‥
GANブラーさんのパソコンクチコミ一覧
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknametop.asp?nickname=GAN%83u%83%89%81%5b&BBSTabNo=1
参考:
掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:11349069
3点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
この機種のキーボードが気に入って購入しましたが、購入前から分かっていたのですが、マウスがいまいちです。
この値段で、それを求めるのはこくだとは思いますが。
マウスが使いにくいので、別のモデルのマウスを購入して使用しようかと思っています。
この機種のレシーバーでキーボードも一緒に使えて、使用できるマウスはありませんでしょうか?
0点

Unifyingレシーバーならば対応機種で共有できるようですが
他は専用?レシーバーなので別のマウスを使うのならレシーバーはそれぞれ挿す必要が出て来ます。
RF 27MHz通信方式では特に共有は難しいでしょう。
書込番号:11042272
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





