Cordless Desktop S520 S-520
ワイヤレスキーボード&マウスのセットモデル。直販価格は6,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2009年5月17日 22:10 |
![]() |
3 | 4 | 2009年5月14日 02:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月28日 13:52 |
![]() |
5 | 5 | 2009年1月25日 02:28 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月19日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月20日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
昨日購入し、早速つないでドライバをインストール後に再起動を求められたので
電源を落としましたが、起動時に「keyboard error or no keyboard present」
というメッセージが出てwindowsが立ち上がりません。
これまで使っていた有線のキーボード(PS2接続)をつなぐと問題なく起動します。
どなたか教えて頂けると幸いです。
1点

Cordless Desktop S520 S-520はUSB接続。
そのメッセージが出る場合はBIOS設定の変更が必要です。
今まで使っていたPS/2接続のキーボードを繋ぎ、BIOSセットアップに入り、以下のような項目を設定変更です。
「Halt On」をAll,But Keyboardに設定変更。
「Wait Far 'F1' If Error」をDisabledに設定変更。
なお、項目名、設定項目の存在場所はマザーによって異なります。
マザー型番を書き込めば具体的なアドバイスが得られます。
書込番号:9559964
3点

教えて頂いたとおり、「Halt On」をAll,But Keyboardに設定変更してみたら
問題なく起動しました。
movemenさん、ありがとうございました!!
書込番号:9560415
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
現在マウスはLogicoolのMX620(コードレス)を使っていまして、
今回キーボードもコードレスにしたいと思っています。
本製品のキーボードが気に入ったのですが、マウスが付属しているとのこと、
このマウスだけ現在使っているMX620にしたいのですが、そのような
運用は可能でしょうか。
さらに、
可能な場合受信機をキーボードとマウスそれぞれ1個ずつ挿すことになるのか、
このキーボードに付属してくる受信機1個で済ますことができるのか、などわかると
助かるのですが。
(本キーボード+MX620をメインで使い、本セットについてくるマウスを
ノートで使う、というのがベストなんですが・・・同じLogicoolでも無理ですかね(^^;)
以上、よろしくお願いいたします。
0点

両方の受信機を取り付けて使うことになるのでは、と思いますが。
そうじゃないと、オフィスなどでは無線式は使い物にならないから。
書込番号:9539389
0点

両方つけた場合、干渉で正常に動かない可能性があります。
そういったことを試す人は少ないと思いますのでやってみるまではわかりません。
試せる環境の人はサポートになると思いますので、可否を聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9539423
0点

干渉するなんて、そんなバカな話があるか、と思ったので、
同じロジのMX610とMX620を別々なPCに取り付けてみた。
当たり前だけど干渉しなかった。
オフィスの誰かが無線式にしたら、あとはみんな有線じゃなきゃダメになるようなモノなら使い物にならないから、当然と思う。
書込番号:9539559
3点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、かっぱ巻さん、コメントありがとうございます。
実験までしていただいて、助かります(^^)
どうやら一緒に使うことは問題なさそうですね。
これでレシーバーと本体を自由に組み合わせることができれば便利なんですがねぇ…。
書込番号:9540412
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
S520を購入しました。
1.スリープから復帰する際、スリープにした直後だと、任意のキーを1回押しただけでは復帰しません。複数回押す必要があります。3分ぐらい待つと、1回押しただけで復帰します。
これは仕様なのでしょうか?
2.電源スイッチなのですが、キーボードにはないですが、マウスにはその裏側についています。使用しないときはその都度電源スイッチをオフにしないといけないのでしょうか?
例えば、使用しないと自動OFFになるような機能は付いていないのでしょうか?
また、キーボードは電源スイッチがないのですが、ずっと電源を切らないで良いのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
0点

S-520は先進的なパワーマネジメント(省電力)機能により、マウスは約8か月、キーボードでは約15か月の電池寿命を実現しています。また、キーボードとマウス両方に電池残量インジケーターを装備しています。さらにマウスにはオン/オフスイッチが搭載されており、使用していない時にはマウスの消費電力を完全にゼロにすることができます。 と書いてあります。
書込番号:9410430
0点

ご回答ありがとうございます。
ご回答頂いた文章に似たものを読んだことがあります。
省電力設計:高度なパワーマネジメント機能により、キーボードで最大15か月、マウスで最大8か月の電池寿命を実現しています。また、キーボードおよびマウスには、いつでもバッテリーの状態を確認できる電池残量インジケーターを装備。電池残量が少なくなったときにはLEDが点滅し、急な電池切れの不安を解消します。
ご回答頂いた文章からすると、マウスの方は使わないときは、電源スイッチをオフにすることができるが、キーボードの方は、どうもそのままのようですね。
とにかく分かりました。ありがとうございました。
でもどこに載っている文章だったのでしょうか?ざっと薄い取り扱い説明書を見てみましたが同じ記述は見つかりませんでした。
書込番号:9411001
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
BTOパソコンを購入した際に、同時にS-520を購入し、一ヶ月ほどは普通に使えていたんですが、2週間程前に、スリープ状態から復帰した際に突然マウス・キーボード共に使用不能になってしまいました。
レシーバーを6ヶ所あるUSBポートに差したり抜いたりしましたが、「デバイスの1つが機能していないため認識できません」となり、デバイスマネージャーを見ると、USBコントローラーの中に「不明なデバイス」として表示されるだけで、キーボード・マウス共に認識されません。
ドライバを削除してみたり、更新してみたりしましたが、症状は回復せず、ロジクール・PC購入先双方に問い合わせをしましたが、ロジクールの方は、「別のPCで認識されるので、レシーバー自体には問題ないので、PCの購入先に問い合わせてください」との事でした。
PC購入先には、最終的には「OSの再インストールかBIOSのアップデートしかない」といわれました。
確かに、別のPC3台にレシーバーをつないでみて、2台はきちんと認識しましたが、1台は同じように認識されず、すべてのPCで認識されるのが当たり前なんじゃないの?と思いながら、OSを再インストールする覚悟をかためつつあるんですが、やはり一からソフトを入れなおすのも面倒ですし、何が原因で突然こうなったのかもわからないのが納得いかないので、直し方のわかる方アドバイスお願いします。
そんなにPCに詳しくないので、どんな情報が必要かわかりませんが、
OS:Vista
M/B:MSI P45NEO MS-7519Ver1.0(これが型名なのかどうかもわかりません)
CPU:Core2Quad Q9550
あまりこういう掲示板にも慣れていないので、
失礼がありましたらご容赦ください。
1点

こんばんは、ウォンビンビールビンさん。
私もEX-100で同様の現象になったことがあります。
最初は反応が鈍く、煩わしいので予備の有線キーボードを使っていてました。
数日後、試しにEX-100を使ってみたところ、反応はするが認識されない状態になりました。
プラグアンドプレイ、Set Point再インストールでも直らなかったのでOSを入れ直しました。
以降は順調です。
先程友人のS-510でキーボードの反応が鈍くなったとのことで見に行って以下のことを試したら元に戻りました。
1.プラグアンドプレイで再起動
2.電源ユニットのプラグを抜いてからレシーバーの場所を変える
3.BIOSでLoad Setup Defaultsで初期設定にする
4.必要な設定を元に戻してSave&Exit Setupで立ち上げる
1はやはり駄目でした。
2〜4は一気にやったので、どれが効果があったのか分かりませんが友人のキーボードはこれで直りました。
私と友人のOSはXP Home Edition SP3です。
お役に立てるか分かりませんが、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8843792
0点

お返事ありがとうございます。
1の方法は何回も再起動を繰り返しており、効果なしです。
2は背面の電源コードを抜いて、レシーバーを別のUSBポートに差しなおし、
3は、私のBIOS画面ではLoad Optimized Defaultsというなっていたので、これかな?と思いデフォルトにしてからSave&Exit Setupにしましたが、変化なしです。
今のところ、前使っていたPS/2キーボードを使っているんですが、それが競合してしているのかも?と思ったりしますが、キーボードがないとBIOS画面も操作できないですし、そもそも自分ではBIOS設定は変更していないんですが、PCメーカーの方で、何か変更してから送られて来るものなのか解らない事だらけです。
これも経験のうちかもしれませんが、前使っていたPCも自作系(ショップブランドってやつですか?)でしたが、8年間トラブルなしでしたので、大丈夫かな?と思い今回もBTOパソコンにしてしまいました。
BIOSのアップデートは、失敗すると再起動不能になるとのことで、あまり手をだしたくないとこですが、OSの再インストをしてもダメなら、別メーカーのキーボードを買ってしまった方がマザボをダメにするより無難かな?ともおもったりします。
心得三箇条さん ありがとうございました。
S-520のクチコミ欄に質問する事ではなかったかもしれませんが、
お許しください。
書込番号:8845052
0点

こんにちは、ウォンビンビールビンさん。
駄目でしたか。
貴重な時間を無駄にさせてしまい申し訳ありません。
私の場合は他に不具合があったので再インストールしたのですが、他に不具合がなければもう一度ロジクールに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
メールで質問したところ一式を送って欲しいとの回答を得ました。
年末なので年を越してしまうでしょうが、3台中1台が認識しないということなので、点検に応じてくれると思います。
書込番号:8846525
0点

心得三箇条さん、こちらこそアドバイスくださり、
感謝しております。
一応、ロジクールへの問い合わせにも、
3台中2台は認識したが、1台は同じく認識されない事を
伝えましたが、以下が回答でした。
--------------------------------------------------------
製品(レシーバ)自体に問題があれば、
パソコンが変わっても、異常が現れますので、
接続しているパソコンやUSBポートとの兼ね合いで、
現象が発生している可能性がございます。
認識が上手くいかない場合は、以下をご確認下さい。
・受信機の抜き差し
・USBポートを変更してみる
・USBハブやUSB延長ケーブル等を使用している場合は、
パソコン本体のUSBに直接接続をする
・パソコンのUSBドライバのアップデートを行う
改善がみられない場合は、パソコンメーカ様にご相談いただき、
「別のPCで認識するUSB機器が、このパソコンでは認識しない」と
お伺いすることをお勧めいたします。
---------------------------------------------------------
もう一個S-520を買ってみて、普通に使えたら一個分返品受けてもらえるよう
交渉しようか?なんて事も考えましたが、それは冗談として、
年末年始で見ようと思って録りだめしたテレビ番組がかなりの容量になっており、
それをバックアップするためのHDDを今日買ってこようと思っているので、
一度OSの再インストを試みてそれでもダメなら次の方法を考えます。
(HDD買うお金で新しいキーボード&マウスが買えるという話もありますが・・・)
また判らないことがありましたらこちらに質問なり報告させていただくかも
しれません。
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:8849040
0点

スレ主です。
一応結果を報告させていただきます。
その後、OSを再インストールしてみたのですが、解決せず、
PCショップの店頭に置いてあるパソコンやら、
可能な限りのパソコンにつないでみて認識しない事を確認し、
サポートに伝えると、「一度送ってくれ」という事になったので、
送って検査してみてもらったところ、「同じ現象が確認できたので、新品と
交換します」という事で、交換品を送り直してもらい無事認識されました。
もっと早い段階でサポートに検査してもらうか、さっさと新しいキーボードを
買うべきでした。バックアップ用にHDDを購入し、OSを再インストールしたところ、
それまで録画していた地デジ番組が見れなくなり、おまけにHDDも今話題になっている
不具合の出ている製品だったりで、いろいろと良い経験をさせていただきました。
(HDDについては現在進行形ですが)
どうもお騒がせいたしました。
書込番号:8985801
4点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
このS520の購入を考えています。
今まで、コードレスキーボードというのは一度も使ったことがないのですが、
コードレスキーボードというのは、パソコンのリカバリ時やBIOSをいじるとき
などでも使えるのでしょうか?
もし使えないとしたら、今まで使っていたUSB接続(有線)のキーボードも
とっておかないといけませね。
よろしくご教示下さい。
0点

コードレス…ワイヤレスの事ですね。
私はワイヤレスキーボードとマウスしか持っていませんが、自作PCが複数台あります。
当然、セットアップから自分でしていますので、BIOSの設定も行っています。
通常は特に問題無いと思いますよ。
書込番号:8661893
0点

この機種ではないロジクールのワイヤレスキーボード使ってますがOSインストールで使用できましたよ。
書込番号:8661970
0点

更に質問なんですが、リカバリ(OS再インストール)のときですが、
キーボードのドライバがない状態でも、キーボードから文字が打てる
のでしょうか?
書込番号:8662169
1点

まっさらな状態のHDDへのOSインストールでも使えたので、リカバリでも同様に使えるでしょうね。
何度かOS再インストールしたことありますがプロダクトキーの入力等も問題なかったです。
書込番号:8662995
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520

レシーバーは一つのはずなので両方とも一つのレシーバーで受信しています。
他のロジクールのキーボード/マウスセットを使ってますがレシーバーは一つですよ。
書込番号:8524127
0点

普通そうなんじゃないんですか?私もロジクールのワイヤレスキーボード&マウスのセットを買いましたけど、
受信機は一つだけでしたね。遅延等気にならず使ってますが、マウスだけは単三2本なのでどうしても重くて使いづらかった
覚えがあります。今ではFPSもやりますので有線マウスに変えていますが。ワイヤレスマウスは電池2本仕様のものでも
1本で動くような構造になっているみたいですが、少なくとも私のワイヤレスマウスは動きませんでした。
書込番号:8524133
0点

あーー 残念。 マウスだけ別のPCで使おうと思ったのに。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8525971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





