Cordless Desktop S520 S-520
ワイヤレスキーボード&マウスのセットモデル。直販価格は6,980円(税込)



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
Windows 7と最新のSetpoint(6.0)を使っています。
Vistaのときは、サイドバーにガジェットを追加しておき、そのサイドバーの表示、非表示が可能だったので、その表示(起動)がガジェットの起動ということになり、Fn+F8に対応していたのだと思います。
7では表向きはサイドバーという概念がなく、ガジェットは一覧から選んでそれぞれデスクトップにいきなり追加するという形なので、複数のガジェットを一時的に非表示にしたり、表示(起動)させたりできないように思います。
ですからF8-「ガジェット(の起動)」というように機能を対応させるということ自体が無理なのではと思いました。
しかし、SetPointには「既定のタスク」の他に「プログラムの起動」というカスタマイズできる機能もあるようです。それで、事前にシステム構成(msconfig)で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe /autoRun」というのを無効にしておき、SetPointの「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力。Win7起動後Fn+F8で複数のガジェットが一度に起動します。ただ、今の「〜.exe」でシステム構成のその部分が有効になってしまいますので、もう一度同じことをやるには再度システム構成のその部分のチェックをはずさないとなりません。
なにか、良い方法はあるでしょうか?
書込番号:11451586
1点

自己レスになりますが・・・
画面を「右クリック」-「表示」-「デスクトップガジェットの表示」でチェックをはずした後、「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力してカスタマイズしたFn+F8を押せば複数のガジェットが一度に表示され、再び「デスクトップガジェットの表示」のチェックをはずせば一度にガジェットが非表示になるようです。
全く問題ありませんでした。
Win7の場合SetPoint(6.0)のF8は「既定のタスク」では「ガジェット」は起動しないので、「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」のように入力しカスタマイズすると上手くいきました、というご報告に変更致します。
書込番号:11451769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/04 23:44:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/04 21:16:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/11 22:54:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/20 13:01:05 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/20 13:06:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/06 14:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/01 3:16:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/14 15:47:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 14:13:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/21 0:02:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





