Illuminated Keyboard CZ-900
「PerfectStrokeキーシステム」を採用した日本語111キーボード。直販価格は9,980円

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年9月4日 01:55 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年9月1日 03:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月8日 23:36 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月25日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月20日 16:42 |
![]() |
13 | 19 | 2010年7月8日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
現在このキーボードを使ってFF14をやっています。
そこで、ゲーム内でスクリーンショットを取る方法がScroll LockとPrint Screenキーの同時押しなのです。
このキーボードにはスクロールロックキーがON,OFFの2種類だけで、押しながらの操作には対応していない様に思いますが、どうなのでしょうか。
もし何か方法があれば是非教えてください。
0点

Ctrl/Shift/Altなどの同時押し可能なキー以外の組み合わせを使うには、Nキーロールオーバー対応のキーボード(ほとんどゲーム用)でないとムリかも。
書込番号:11856770
0点

「AutoHotkey」ではどうでしょうか?
検索すると色々出てきますのでスクリプト作成の参考にされてはどうでしょう。
私も使用してますがゲーム以外にも色々使用でき便利ですよ。
因みに、私は付属のコンパイラでスクリプトを実行形式にしてゲーム時のみ
起動常駐するようにしてます。
書込番号:11857219
0点

Hippo-crates様
返信ありがとうございます。
このキーボードでは元から対応していなかったのですか。
とても残念ですがしかたありません。
SEZOPON様
返信ありがとうございます。
「AutoHotkey」というソフトは初耳です。
別の使い方含めてこれから調べて試してみようと思います。
結局ハードでは対応していなかったというのがわかって悲しくも大きな収穫でした。
書込番号:11857325
1点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
以前、CZ-900本体にはUSBスロットがないために
マウスはPC本体に直差しというレスを見た記憶があります。
これは本当でしょうか?
購入を検討する前に知っておきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

それが普通でしょ。
それにマウスをつなぐためにはHub機能が必要だし、
最薄9.8mmしかないキーボードにどうやってコネクタを内蔵するかという問題もあるし。
書込番号:9645455
2点

lain_abさんこんにちは。
使ってますが無いですよ、むしろ自分はあるの見たこと無いです。
書込番号:9645500
2点

>>Hippo-cratesさん、richanさん
現在、NEC(2001年製?)のPCの付属品のキーボードを使っているのですが、
それはキーボードに挿して使うことができます。
便利でいいなぁと思っていたので、また、現在のPCのキーボードしか知ら
なかったものでこんな質問になってしまいました(^^;)
いろいろ勉強になりました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:9645741
0点

似たような、スタイリッシュなキーボードですが、こちらならUSBハブが付いていて、かつデザインも良いので、いかがでしょうか?
厚みも、9.2ミリと、この機種と同等以下なので、ご希望に添えるのでは?(バックライトはないですが)
エナーマックス
http://www.enermaxjapan.com/Acrylux-Wired_top/KB009U_top.html
書込番号:11844201
1点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
昨日購入し本日届きました。
とても使いやすくていい買い物をしたと思っています。
さてパームレストですが
当方のは真ん中が少し浮いているのですが
皆様のはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

私もIlluminated Keyboard CZ-900を使ってますが、
パームレスト裏側に『ゴム足?が真ん中』にも付いているけど・・・。
ゴム足が在っても しなる というか たわむ という感じだけどね。
書込番号:11481670
0点

既に解決となっていますが、、、コメントです。
先日購入して同じように真ん中手前のゴム足が左右に比べ高さが低いようなので、一旦外して5mm程後方に両面テープで貼り付けなおしました。結果的に多少安定感が増したような気がします。参考まで。
書込番号:11737088
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
ステーはあるものの、低すぎます。
しかも細くてなんだか頼りない・・・
下段のキーの山になってるのはまだ逆に慣れないです。
慣れれば良いのですが・・・
後エンターキー小さすぎですwww
どうにか良い方法はありませんかね?
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
ある日突然キーボード打てなくなりました。
BIOS上では動くのにOS起動するとまったく使い物になりません
差込口USBを変えてもドライブを再インストールしても効果なし・・・
デバイスではちゃんと認識してるのになぜ打てない
1点

メーカーに問い合わせた方が早いのではないでしょうか?
書込番号:11651272
0点

自己解決しました
マザーボードのUSB1112からUSB78に挿し変えたら打てるようになりました
書込番号:11654051
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
下記のロジクールのページにある仕様にはWindows7対応となっていますね
サポートのところで、setpointの32bit版と64bit版が
ダウンロード出来るみたいです
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/4740&cl=jp,ja
書込番号:10467081
2点

使えそうですね。遅い時間にわざわざ調べていただいて有難うございます。
おそらく、これを注文すると思います。
書込番号:10467100
0点

またアドレスが切れてるし
ご覧になられる時はお手数かけますけれど
アドレスをコピーしてくださいね
書込番号:10467102
1点

説明不足でした
ロジクールさんの製品ページのアドレスを載せたのですけれど
3文字分リンクが切れてるのです
アドレスをクリックすると変なページに飛ぶので
見るときにはアドレスを最後までコピーして下さいって事です
書込番号:10467145
1点

え?
ちゃんとWIN7でドライバ入りましたよ。
ドライバ入れるときに自動更新しますから。
ちあき〜えふさんのリンク先は最後のJPが貼り付けれなったのですね。
書込番号:10467149
2点

ちあき−えふさん
すいません。かぶりまして。
書込番号:10467151
0点

いろいろ、有難うございました。すごく丁寧に回答していただいて、感謝します。
書込番号:10467265
1点

i7では、BIOSが認識しない場合があります。要注意です。
Windowsが立ち上がってからのキー操作は問題ありませんが、
BIOS画面でのキー操作ができず。また、起動に異常に時間がかかる現象が出ます。
再現状況等わかっていませんが、i7 i5 環境で発生しているようです。
この件についてメーカーに9月から問い合わせしていますが、
無視されつづけています。
書込番号:10490942
0点

P55チップセットのUSBエラッタの事じゃないですか?
ロジクールには責任無いと思いますけれど
この件であればロジクールに問い合わせしても
解決出来ないのではないでしょうか
i7 9シリーズでは問題出ていないみたいですし
下記を見られて下さい
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090913001/
書込番号:10491212
1点

調べてみましたけれど
色々な情報をみた感想はロジクールの問題かどうかは疑問のままです
マザーボードのBIOSとかで改善されている例もありましたし
X58を使用されている人でも問題無い人もいるし
MSIのマザーに多い気もしましたので不思議です
書込番号:10491361
0点

まあ、起動は別に問題ないですが、S3からの復帰は時間がかかりますね。
でも、ちあきーえふさんの言うとおりで、これはP55の問題ですね。
ちなみにインストールはインストール用PS2付きキーボードを使いますた。
キーボードは二つあると何かと便利。。。
書込番号:10492660
2点

ちあき−えふさん情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
ロジクールには、責任云々とかではなくて、こういう情報があれば
教えて欲しいと言う事を伝えたのですが、まったく応答なしです。
メーカーとして、伝えられる情報がなければ、せめてその旨だけでも、
答えてくれると有難いのですが、完全無視ですからねぇ(^_^;
この製品そのものは気に入ってるのですが、対応には正直がっかりです。
書込番号:10494689
0点

便乗報告ですが・・・
DELL Studio XPS9000(i7-960) でも接続しているとOSの起動が1〜2分くらい掛かってしまいます。
何か、対策ないでしょうか?
書込番号:11265817
0点

めだか兄弟さん、こんにちは。
(外しているかもしれませんが)
Illuminated Keyboard CZ-900を挿すUSB端子を変更したり、BIOSでの設定を変更されると改善されるかもしれません。
下記は違う機種のwikiですが、参考にしてみて下さい。
「inspiron Desktop @ wiki - USB地雷 -」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html
書込番号:11266127
0点

カーディナルさん、こんにちは。
早速の返信&リンク、ありがとうございます。
現在、手元に実機が無いので試せませんが、CZ-900を挿すUSBの端子の変更はやってみましたが、相変わらずでした。
BIOSの設定は、帰宅後確かめてみます。
書込番号:11266351
0点

ご無沙汰しています。
先日、アップされたDell Studio XPS9000 の新しいBIOSのバージョン(A16)に更新したら、起動時間がかかる問題がクリアされました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:11598661
1点

めだか兄弟さん、こんにちは。
BIOSアップデートによって問題が解決したとのことで良かったです。
これからは順調に使えると良いですね。
書込番号:11598907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





