Illuminated Keyboard CZ-900
「PerfectStrokeキーシステム」を採用した日本語111キーボード。直販価格は9,980円

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年2月10日 23:55 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月12日 10:35 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月10日 23:28 |
![]() |
1 | 17 | 2010年10月28日 13:00 |
![]() |
10 | 8 | 2010年9月22日 00:41 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月4日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
質問です
このキーボードを購入して、すぐになんですが
ヒーローズインザスカイというオンラインゲームをプレイしている時
Aボタン+Sボタンを押している時、方向キーの下(上昇)が効かなくなる症状があります。
ゲームのサポートにもロジクールにも問い合わせましたが分からないという事で
困り果てています。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
パソコンの構成
OS windows xp home sp3
マザーボード ASUS P7H55M
CPU i3 550
メモリー DDR3 2GB
ビデオカード Winfast 9600GT
HDD hitachi 1TB
0点

このキーボードは同時押しには対応していないらしいです。
書込番号:12636408
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
質問失礼致します。
CZ-900の同時押しキーの限界数について知りたく、お手数ですがどなたか下記のサイトにて
検証の方お願い出来ませんでしょうか。
URL:http://www.oadg.or.jp/accessibility/index.htm#brkey
上記のアプリは他のキーボードでもご使用できますので同時押しキーの数について
知りたい方はご使用ください。
0点

CZ-900に関して言えば、場所や押し方によってまちまちですね。
これと言って○個までが限界!という数字は出せないようです。
恐らく内部配線や打鍵タイミングにもよるのでしょうが、概ね4〜7個程度のようです。
ただ、場所によっては3つ同時までしか認識してくれないような場所もありますので、
もし点字用でのご使用をお考えなら、別の製品にした方が無難かなと思います。
書込番号:12304665
1点

返信が遅れてしまい申し訳御座いません。
お試し頂き本当にありがとう御座います。
とても参考になりました。
書込番号:12355335
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
このキーボードはパンタグラフ式ですが、自分は過去にノートPCのパンタグラフキーボードを幾度と無く壊してしまい、パンタグラフ恐怖症になってしまいました。
できるだけ安全にしてこのキーボードを掃除することはできますか?
0点


私も あもさんと同じ物を愛用です
&花王 クイックルワイパーですね
この製品 私的に最重要パーツです
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_handy_00.html
書込番号:12348844
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
6千円を切ったと思ったらあっという間に約5500円!
まだ下がるのかな
皆さんなら7000円弱のK800と5500円のCZ900どちらを買いますか
デザインならCZ900なんですけどね
ワイヤレスも使わないと思います
0点

僕ならCZ-900ですね〜。
今メイン機で使ってるキーボードなので一票入れときたいだけだったりするけど。
K800は光らせるとバッテリー保たなそうだし、光らせないと意味がなさそうだし、マウスがG700なのでレシーバー2つ付けるとなんかマヌケな気がするし(^_^;
書込番号:12090533
0点

八景さん おはです
K800はCZ900より明るいらしいので、そこが魅力ですww
G700と違ってケーブル接続しても充電だけでワイヤードにはならないようですね
書込番号:12091893
0点

んー
最安値が4社もあるから底値はまだですかね
買うのは確定なのですがw
書込番号:12092618
0点

がんこなオークさん、ごぶさたしています。
先週、NTT-X StoreでK800を7200円弱(送料込み)にて購入しました。
CZ-900と悩んだのですがワイヤレスに惹かれてK800にしました。
バックライトは50%に設定しても暗闇でもくっきり見えます。
100%だと逆に目が疲れるかも?
センサーも手を近づけるだけて働いてくれ、遠ざけると徐々に
消えるって感じでしょうか。これだけでも満足してます。
ただ個体差でしょうかパームレストの塗装ムラがちょっと気になります(泣)
書込番号:12092860
1点

おおっ。( ̄▽ ̄)orientさん劇超グレートスペシャルおひさ!
もうすでにストーブ生活ですか?w
デザイン的にはCZ−900なんですよね・・・
新しい方が好きではあるのですが(苦笑)
書込番号:12093025
0点

まだ暖房は入れてませんが、朝晩は寒いです。もうそろそろ初雪が・・・。
そうなんですよね、K800は全体が丸みを帯びていて(キートップも)
私もデザイン的にはCZ-900が好みです。
まあ、そこは新し物好きってことで(笑)
でも、通常使用している分にはバックライトを消しているので
このキーボードはあんまり意味がないかもしれません。
書込番号:12093067
0点

もう一声、というよりがんこなオークさんにはG510を買ってレビューという使命が‥‥‥(^O^)
書込番号:12111970
0点

クーポンが2千円分有ったのでAmazonに5586円で発注しました
書込番号:12121604
0点

えー、コレ買うんすか〜?
それじゃ以前G510かK800かどっちにしようか、ってわざわざスレたてたのはなんだったんだろう?
まあ、僕もそういうことはけっこう多いからこれ以上は言えないけど(^_^;
書込番号:12121636
0点

(T▽T)アハハ!
G510は評判がいまいちなのとK800とこれを比べた場合の
デザインの趣味と値段ですね
手前のひじ乗せも判断材料です
まぁ1番の理由は最近散財しすぎで(汗)
書込番号:12121694
0点

>手前のひじ乗せも判断材料です
珍しいところに ひじ置きますなぁw
書込番号:12123688
0点

私も 使ってますが なかなかですよw
ご購入おめでとうございます
つまらん上げ足取ってすみませんでしたm(__)m
書込番号:12124345
0点

届きましたが期待しすぎていたようです(涙)
全般的にはG15より使いやすいし音も静かでキーもそもそもは浅いタイプが好きなので
満足なんですが光方は白いのとひらがな表記がないのでG15より多少見やすい程度で
文字数が多いキーはやはりかすれますね
それと最近よく見かける書き込みと同じで私のも本体パネルに成型むらが数か所あり
裏側は汚れていて開封品じゃないのかと思うくらいです
まあそれでも満足度は十分高いです
成型むらは高価な機種なので許せないですね、交換依頼中です
書込番号:12126828
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
暗い部屋での作業がメインで当製品を考えております。
皆さんの主観によってそれぞれ意見が異なってくると思いますが
それを承知の上で1つだけお聞かせください。
イルミネーションは明るすぎませんか?
真っ暗な部屋でタイピングをするので…モニタ以外でピッカピカ光られるとちょっと。。。
理想は光っていてほしいけど、できるだけ目立たない物だと嬉しいのですが…。
理想が高すぎるって言うのは百も承知です。ぜひ、皆さんのご感想をお聞かせください!!
0点

横レスで質問させてください。
なぜキーボードにイルミネーションが必要なのですか?
タッチメソッドをマスターすれば真っ暗でもキーボードの使用は何ら問題ありません。
私はイルミネーションなんてあってもただうるさいだけと思います。
もちろん私のキーボードにはイルミネーションなんてありません。
Caps LockとかNum Lockなどの最低限が光っているだけです。
よろしかったらご意見をください。
(plane)
書込番号:11944302
2点

>明るいバックライト付きキー
レーザーエッチングによるシャープな文字が特長のキーは、明るいバックライト付き。たとえ暗闇の中でも、タイプするキーを確認できます。3つの設定から、適切な光量を選べます。
夜間飛行さん極論ですね(汗) 万人が使いこなせるわけじゃないし
全員が英語が話せてあたりまえ!てのと同じような事じゃないですかね
>私はイルミネーションなんてあってもただうるさいだけと思います。
私は有ると便利に感じます 英語も苦手ですw
書込番号:11944342
5点

夜間飛行さん
仰る通りだと思います。私の場合ただのカッコつけが70%
ブラインドタッチを覚え切れていない30%といった所です。
EXCELでの作業がメインで数字・記号(シフト押しながら〜)が暗闇ではどうもwww
イルミで光ってくれていたら便利って言うところです。(30%)
今は卓上ミニライトを使ってます。これが無くなればスッキリしていいなぁ
そして、Chicony製KB-9810を10年位使っているのでそろそろ変えたいなぁ…って言うのが(70%)です。
がんこなオークさん
お返事ありがとうございます。
3段階で明るさの調整が』出来るんですね!!それ助かります。
「ちょっと目障りだな」って思うことはなさそうですね!
書込番号:11944357
0点


がんこなオーク様
すばらしい情報ありがとうございます!!
値段も然程変わらないみたいで、光量調節が自動と手動の切替が出来る…
早速目移りしましたw
発売されたばかりの様なので、1ヶ月位待ってレビュー・口コミ等を参考にしたいと思います
ありがとうございました!!!
書込番号:11944402
0点

なんかユーザーさんからのレスが無いみたいなので。
最高に明るい状態でもさほどまぶしい感じはしませんね、僕の場合。
消灯も出来ますし、K800のレビューをがんこなオークさんが書いてくれるはずなので、それを待ってどっちにするか決めればいいじゃないですかね。
書込番号:11947777
1点

Illuminated Keyboard CZ-900を使ってますが、
最大の明るさでキーボードを輝かせていますが、
液晶PCモニタの方が明るいですね。(笑)
なので、PCモニタの明るさ次第でしょうね。
書込番号:11948049
1点

八景さん
星屑とこんぺいとうさん
返信ありがとうございます!!
貴重なご意見を参考にさせて頂きます。
今まで、これについて不満は上がっていないみたいなので、
おそらく自分にも大丈夫だろうと思っております。
書込番号:11948722
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
現在このキーボードを使ってFF14をやっています。
そこで、ゲーム内でスクリーンショットを取る方法がScroll LockとPrint Screenキーの同時押しなのです。
このキーボードにはスクロールロックキーがON,OFFの2種類だけで、押しながらの操作には対応していない様に思いますが、どうなのでしょうか。
もし何か方法があれば是非教えてください。
0点

Ctrl/Shift/Altなどの同時押し可能なキー以外の組み合わせを使うには、Nキーロールオーバー対応のキーボード(ほとんどゲーム用)でないとムリかも。
書込番号:11856770
0点

「AutoHotkey」ではどうでしょうか?
検索すると色々出てきますのでスクリプト作成の参考にされてはどうでしょう。
私も使用してますがゲーム以外にも色々使用でき便利ですよ。
因みに、私は付属のコンパイラでスクリプトを実行形式にしてゲーム時のみ
起動常駐するようにしてます。
書込番号:11857219
0点

Hippo-crates様
返信ありがとうございます。
このキーボードでは元から対応していなかったのですか。
とても残念ですがしかたありません。
SEZOPON様
返信ありがとうございます。
「AutoHotkey」というソフトは初耳です。
別の使い方含めてこれから調べて試してみようと思います。
結局ハードでは対応していなかったというのがわかって悲しくも大きな収穫でした。
書込番号:11857325
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





