Illuminated Keyboard CZ-900
「PerfectStrokeキーシステム」を採用した日本語111キーボード。直販価格は9,980円
キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
ここの掲示板を参考にして購入したのですが、評価が良いのにも関わらず私的には最悪でした。
理由は、耐久性が最悪です。(それ以外は申し分ないです)
私の場合は、普通に使用して3ヶ月でボタンが壊れました。
故障箇所は、ボタンの中のツメです。
中を見ると小さいツメで止めているだけです。
それでは、壊れます。私的には設計ミスだと思います。
買った時から華奢だな・・・とは思っていましたが、思った通り壊れました。
ここの掲示板に有るように
質・ボタンの取り外し
モリモリタモリさん
>略 中のボタンを留めているつめが割れてしまう可能性があります。
>略 ちなみに私は取ろうとしたらツメが割れてプラモデル用の接着剤でくっけたら直りましたww
同様の箇所が壊れている書き込みが有ったので、私だけでは無いと思われます。
次に困った事は、修理に出した時に「有料になる可能性が有る」と言われた事。
普通に使って、保障期間内でも有りえるのだそうです。(多分無料で修理してくれるとは思いますが・・・)
現在、新しいキーボードを購入検討中です・・・ Orz
同様の方いませんか?
書込番号:11116887
1点
まず一般的に安価なキーボードの構造としては間違ってはいません。
10年以上前の1000円のIBM製キーボードを未だに使用していますが、構造に違いは有りません。
構造的に回避できない問題ですので、打鍵力のある方にはメカニカルキースイッチや静電容量
方式のキーボードをお勧めします。
ダイヤテックより FLICO Majestouch
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=1
東プレより Realforce
http://www.topre.co.jp/products/comp/index.html
富士通コンポーネントより リベルタッチ
http://www.fcl.fujitsu.com/services/input-devices/
他にも有ると思いますので、探してみては?
書込番号:11117827
0点
すたぱふさん,有難う御座います。
すたぱふさんも同製品をお使いと思われますが、調子はどうですか?
私も色々なパソコンを使用して来ましたが、今回の様に本当に華奢なキーボードは初めてです。
見た目は、ノートパソコンのキーボードに似ていますが、耐久性は全然違いますよね?
使用するのが怖いと思える程のキーボードと言うのは、正直困っています。
書込番号:11117960
0点
アキバヨドバシやクレバリーへ行くと似たような安いキーボードをたくさん見かけます。
キートップを薄くしたキーでパンタグラフ式でない場合、キートップをバネで裏から
支える構造は安く仕上がるようです。
パンタグラフ式の場合、キートップを4隅でで挿させる構造なので壊れにくいですが
プラスチック部品点数が増え、組み立て工程が増えるためコスト的に安いキーボード
には採用されにくいようです。
このキーボードは価格こそミドルクラスの安価な製品部類に属しますが、実際はバック
ライトの仕組みを入れるため、キーボード自体の品質は同価格の通常品に比べて低く
なってしまうのは仕方ないと思います。
現在、私はMicrosoft Wireless Entertainment Desktop 8000に切り替えてしまいました
が、FLICO,ELECOM,オウルテック,Solid Year等ミドル〜ローエンドまでUSBもPS/2も
使用していますが、壊れたことはありません。
多分、キーを完全に押しきらないタイピングスタイルのためだと思います。
書込番号:11118160
1点
すたぱふさん,何回もレス有難う御座います。
私も今回の事で色々と勉強させて貰いました。
パンタグラフ(シザース)機構と言うものらしいです。
https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/small_switch/b-1-8-2.htm
一部のノートパソコンに採用されているらしいです。
今までにノートパソコンで薄型キーボードは3台程使用していた経験が有るのですが、
幸いにも壊れた事がなかったので、あまり気にはしていなかったのが現状です。
ロジクールのHPを見てみると、
http://www.logitech.com/repository/1647/jpg/14778.1.0.jpg
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/4740&cl=jp,ja
四隅に小さい爪で引っ掛けている様な構造です。(右上写真)
構造として一番近いのがNECの LaVie L PC-LL500/3Dというノートパソコンです。
http://satoshi.web5.jp/pc/key_repair.htm
爪を突起でハメテいる構造です。あまりにも小さい構造になっています。
今回は、この爪が割れてしまいました。
>多分、キーを完全に押しきらないタイピングスタイルのためだと思います。
なるほど、ご指摘の様に我流でのタッチタイピングなので変な癖が有るのかもしれません。
どうやら、このキーボードは私には合わない様です。貴重なアドバイス有難う御座います。
書込番号:11118655
0点
自分は購入してすぐの時にキーが外れました。当然販売店で交換しても炊いましたが、今年になってまた同じくキーが外れました。
同じ場所が二度外れたことを伝えたら、
商品を交換してくれることになりました。
自分もものをぶつけたわけじゃないけど、自然に外れた感じです。
メーカーに問い合わせをしても全く聞いたことがないと言われました。
ただ、購入してから2年後で無償交換って問題があるからすんなり交換に至ったのかは不明です。
一度問い合わせる価値あると思いますよ!
書込番号:13451841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/06/18 20:25:24 | |
| 0 | 2013/05/31 0:13:28 | |
| 3 | 2012/09/13 10:21:38 | |
| 4 | 2012/08/12 12:27:53 | |
| 1 | 2012/04/08 14:32:55 | |
| 2 | 2012/01/01 12:10:21 | |
| 1 | 2011/11/19 13:45:08 | |
| 2 | 2011/07/20 3:38:25 | |
| 1 | 2011/07/03 17:58:20 | |
| 15 | 2011/06/26 6:10:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






