Illuminated Keyboard CZ-900
「PerfectStrokeキーシステム」を採用した日本語111キーボード。直販価格は9,980円

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月11日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月7日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月6日 17:26 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月25日 21:46 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月11日 22:49 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月25日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
このキーボードを購入予定なのですが
画像ではなんとなくしか分かりせんのでお教えください。
FとJのキーにタイピングするための突起物のような目印はありますか?
宜しくお願いします。
0点


画像ありがとうございます。
ハッキリ分かります。
購入の方向で考えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11473280
0点

昨日購入し本日届きました。
快適に使用しています。
パームレストですが真ん中が少し浮いてるのですが
皆様のも浮いてますか?
こういう仕様になっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:11481158
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
掃除してたらkeytopが取れちゃって
付かなかったので、修理してと電話したら
「修理は承っておりません」って言われちゃいました・・・
部品保有8年とかのは・・・関係ないんだろうな・・
気に入っても長く使えない商品ってドウなんですかね
0点

こういう製品って保証期間内に故障したら修理でなくて代替品に交換が普通だと思ってた。修理より交換の方がメーカは負担が少ないからだろう。
MS、ケンジントンがそうだったからかな。
ロジクールは何個もあるけど、壊れてないから、ここもてっきりそうだと思ってたよ。
ただ、保証期間が長いので、代替できない場合は、後継機に変わる事がある。
ケンジントンの代理店は差額を要求された事がある。
1万円の ExpertMouse 5の代替品が 同等価格のExpertMouse #64325で、差額が7000円。
それはおかしいよね。
それ以来、修理(清掃なんだけど)は自分でやって、今8年目。
MSの Trackball Explorerは、1年間で4回交換したな。すぐにホットスポットが出来てトラックボールが引っかかる製造欠陥品なので捨てた。保証期間が長くてもこういう事もある。
こういう手になじむ機械は、交換すれば済ってものではないんだけど、まぁ、新品に変わるなら我慢もあるかも。
書込番号:11463252
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
このキーボードかsidewinder X4かで迷っています。ゲームがたまにFPSやMMOをやるくらいです。どちらのほうが打ちやすいですかね?sidewinderのほうはメンブレンです。実際は店頭で打ち比べをしたいのですが、田舎なもので店にはどこにもおいてないです・・・。
このキーボードは普通にゲームとかでも使えそうですかね?
0点

このキーボードはゲーミングモデルでないのでゲームに関してはどうにも言えないでしょう。
ゲーム目的ならG-15Sなどのモデルを購入すればいいと思います。
書込番号:11305506
0点

もうスレ見てないかな?
FPS・MMO関係のゲームには適さないと思いますよ。
キーが思ったより打ちづらい。
ちなみにプログラム関係にも適してないです。
VisualStudioやMIFES使用時の F1〜F12キーやCtrlキーの操作性が最悪です。
見た目だけ良いです。ですので我が家ではリビングPC用・・・
書込番号:11336924
0点

シアタールームとかの暗い部屋なら使いやすいよ
自照keyだからね
書込番号:11460284
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
ステーはあるものの、低すぎます。
しかも細くてなんだか頼りない・・・
下段のキーの山になってるのはまだ逆に慣れないです。
慣れれば良いのですが・・・
後エンターキー小さすぎですwww
どうにか良い方法はありませんかね?
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
先日購入し、大変気に入ってます。
ひとつ不具合と言うか単純な設定ミスだと思うんですが質問です。
普段、一定時間使用しない場合はスリープに入るようにしてますが、スリープから立ち上げなおすとキーボードが利かない状態です。
再起動すると使えます。
どこの設定を修正すると直りますか?
ちなみにOSはビスタで、ドライバも最新をインスト済みです。
今まで、同じくUSB接続のキーボードはその様な事はありませんでした。
よろしくお願いします。
0点

1.デバイスマネージャからキーボードのプロパティを開き、電源管理の中の
このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
のチェックを切り替えてみる。
2.BIOSメニュー内の電源管理に関するメニュー内にLegacyUSBの項目があれば
値を変更してみる。
同様にUSBデバイスからの起動を可能にするメニューがあれば有効にしてみる。
3.USBハブを間に挟んでみる(多分意味ないですが)
書込番号:11220359
2点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
この製品の対応OSはXPとVISTAとメーカー製品情報に書かれていましたが
PCを新調するにあたってwindows7に移行するんですが、
やはりwindows7ではこの製品は使えないのでしょうか?
0点

製品ページから「サポート」「ダウンロード」でドライバーがダウンロードできます。
なので多分使えます。
書込番号:11132569
0点

私の自作PCはWindows 7 Ultimateで、
Illuminated Keyboard CZ-900を繋げて稼動してますよ。
Win7の32bitを入れた時にも使えてましたし、
Win64bitに換えて使えてます。
書込番号:11132583
3点

星屑とこんぺいとうさん もおっしゃっておりますが大丈夫ですよ。
私のは Windows 7 Professional 64bit です。
あと、キーボードは接続していますが専用ドライバーソフトはインストールしていません。
ですが問題なく機能しています。
キーボードの上にあるショートカットキーもほとんど機能します。
機能しないのはインスタントメッセンジャー、ドキュメントフリップ、ガジェット、CDイジェクト、等が機能しませんね。
専用ドライバーソフトを入れれば動作はすると思いますが、キーボードの専用ショートカットキーは
私は使わないのでインストールしていません。
基本的になるべく必要のないプロセスは常駐させたくない主義なもので。
アプリ起動に必要なプロセスはVBSスクリプトを組んでそれで起動させアプリを終了する時、
常駐プロセスも外すようにしてます。
マウスのG9用SetPoint IIはインストールしていますが…。
書込番号:11136576
2点

ムアディブさん
星屑コンペイトウさん
SENZOPONさん
回答ありがとうございます。
みなさんの説明とてもわかりやすかったです。
親切にキャプ画まで投稿していただきありがとうございます。
これで安心して新しいPCでもキーボード使えます。
書込番号:11137520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





