diNovo Keyboard DN-900
厚さ22mmの薄型ボディを採用したワイヤレスキーボード。直販価格は12,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年5月22日 12:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月11日 09:00 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月9日 10:13 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月6日 12:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月6日 22:55 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月2日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
気になることがあります。
このキーボードでオンラインゲームは快適に出来ますか?
例としてはfpsゲームの場合W、A、S、D(移動キー)を押しながらShiftを同時押し出来ますか?
それと何キーロールオーバーでしょうか?
0点

>それと何キーロールオーバーでしょうか?
仕様に書いていないから未対応じゃないの?
書込番号:9579113
0点

返信ありがとうございます。
タイピングやFPSゲームをしていて不便なことなどありますでしょうか?
書込番号:9580781
0点

そんなにNキーロールオーバーが気になるなら同じ様なスレばかり立てないでFILCO辺りから選んだらどうですか?
書込番号:9580928
0点

ありがとうございます。
では最後にDN-900はFPSゲームに向いているでしょうか?
書込番号:9581960
0点

ロジクールに訊いてください。
回答を得られなければ、人柱になってください。
書込番号:9584899
1点





キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
購入前の質問です。
まず、パームレストがアルミ製とのこと、夏場は涼しくていいのでしょうが、冬場寒そうですね。
私は末端冷え性で、指先がいつも冷えてるので、事務作業はマウスとカイロを交互に握り替えながらです。
この冬場冷たそうなアルミパームレスト、取り外しか、下側に折りたたんでしまったりできますでしょうか?
もしくは、パームレスト部に、エネループカイロおいとけば、熱伝導して、パームレスト全体が暖かくなるって可能性は?(無理?)
もう一点、SonyのVGP-BMS33というbluetoothマウスを使っているのですが、これと干渉の可能性はいか程でしょうか?
現在、EX-110を使用しているのですが、このキーボードとはほんの時折干渉するようで、マウスの動きが一瞬変になることがあります。(実用上問題ない程度ではありますが)
アドバイスお願いします。
0点

使っていないので製品に関しては言えませんが、Bluetooth同士に干渉はありませんよ。
書込番号:9140291
1点

パームレストは残念ながら折りたたむことはできません。
はっきり言って冬場は冷たいです。
帰宅後の一発目は嫌になります。暖房つけて室温もあがってくれば気になりませんが。
今くらいの季節は冷たくて気持ちがいいですよwww
書込番号:9516150
1点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
只今diNovo KeyboardとIlluminated Keyboardのどちらかにしようか迷っています。
diNovo KeyboardはDeleteボタンの上にDVDのイジェクトボタンがあるそうですが、このボタンは設定で無効にできるのでしょうか?使用しているPCケースが扉付きのP182のため壊れそうで心配です。使用中の方分かりましたらお願いします。
0点

付属のソフトウェアのSetPointでは無効にできないようですね。
他のソフトウェアも用いましたが(Keylay21)、スキャンコードが読み取れないため、無効にできませんでした。
確かにBackSpaceキーのすぐ上にあるため、間違って押してしまうことはあるかもしれませんね。
書込番号:8885832
0点

早速のお返事ありがとうございます。
家では子供も使うためこのキーボードはあきらめたほう良さそうですね。
書込番号:8886271
0点

すでにほかのキーボードを購入されたかと思いますが
参考までに書き込みます。
イジェクトキーは、標準のSetPointでは無効にできません。
ただ、"uberOptions"というSetPointをカスタマイズするソフトがあります。
これを使用すると、イジェクトキーを無効にすることや、
他の機能を割り当てることができます。
個人的な意見ですが、SetPointを使用するのであればuberOptionsは欠かせません。
キー配列などの物理的な不満がなければ、uberOptionsで試してから判断したほうがいいと思います。
試すために買うのももったいないので、uberOptionsを使用している人の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
私はLogicool(Logitec)以外のハイエンドキーボードは使ったことがないので参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:8920413
1点

uberOptionsの情報ありがとうございました。
自分もこのキーには参ってました。
書込番号:9356474
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
1週間ほど前にこのキーボードを購入し使用しているのですが、あまりにもキーの入力が効かなくて困っています。
環境はPC本体は近くにありUSBレシーバをPC背面のUSB端子に差して使用しています(キーボードとの距離は1mくらいです)
キーを押しても反応せずキーボードをパソコン側に近づけると入力したものがまとめて入る状態です。
USBレシーバをPC前面に差すと問題ないのですが、前面のUSB端子はほかの機器を頻繁に差すのでできれば背面の端子を使用したいのです。
一緒に購入したマウスも同じメーカーのMX-Rですがこちらは背面の端子にレシーバをさしても全く問題なく動作しています。
念のため電池を交換してみましたが変わりませんでした。
もしこのキーボードで同様の症状の方か解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
0点

仕事が忙しくほったらかしだったこの件をメーカーにメールで質問しました。
そして回答は交換するので保証書と購入日のわかるレシートか購入日を証明できるものを送ってくれとのこと、まあ、ここまではいいのですが最後に購入から10日以上経っている場合は故障した製品をメーカーに送る送料はユーザー負担とのこと。(質問が購入日の10日以内にしていればメーカーで負担するらしい)
ただでさえメールで質問してから回答をもらうまで2週間またされた挙句にこの対応か・・・
この製品の5年間無償保証とはいったいなんなのでしょう、この症状は購入したときからで5年保障だからとほったらかしだった私も迂闊でしたがこれをしっていれば、すぐに連絡したのにと思いました。
もしこのメーカーの製品を購入するときにはサポートをうけるのは時間が必要なことと、場合によってはお金がかかることを知っておきましょう。
書込番号:9358741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





