diNovo Keyboard DN-900
厚さ22mmの薄型ボディを採用したワイヤレスキーボード。直販価格は12,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月28日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月26日 08:31 |
![]() |
2 | 0 | 2008年11月27日 19:48 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年12月2日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月13日 11:03 |
![]() |
3 | 2 | 2008年11月6日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
自作PC(インテルDG45FC)とdiNovo miniで使用していたのですが、
フルサイズに変えようと、これを購入しました。
日本語キーも認識できて、大満足のはずだったのですが、
DN-900をUSBに挿した状態だと、Vistaが立ち上がる前の
インテルロゴ画面で止まってしまいます。
はずして立ち上がったあとに、USBに挿せば問題なく使えるので、
立ち上げ時の問題かと思い、マザーボードのファームも最新にしましたが、
だめでした。
他の、フルサイズのUSBキーボードをつないでも問題なく立ち上がってくるので、
キーボードの問題かとおもったのですが、原因不明です。
ちなみにセットポイントも最新にしています。
どなたか、分かる方いませんか。
0点

vistaを持ってる友人のPCにUSBフラッシュメモリーをつないだまま起動するとそれと似た症状がでます。
ブート環境の優先順位がUSBよりHDDなどが低いために起こる現象だと思われます。
下手にいじらないほうがいいですが、BIOSの設定で優先順位を変えることができます。
その際にHDDより優先順位の高いデバイスをUSB以外に設定する必要があります。
HDDの故障に備えるものと思ってください。
あとは自分で検索なりなんなりして、知識をつけてから自己責任のもとでやってください。
書込番号:8962353
0点

私はDQ45CBに接続して使っていますが、貴殿と同じように起動時にロゴ画面で止まります。
起動する直前に何かしらキーを押していれば起動するので、おそらくBIOSがキーボードを
認識する時間が短いためだと思います。
対策として安物のUSBハブを咬まして接続したらすんなり起動するようになりました。
必ず成功するかわかりませんが試してみる価値はあると思います。
書込番号:9170558
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
ワイヤレスキーボードを探しております。
DN-900を候補に考えたのですが、名古屋大須では
実物を見ることができませんでした。
CZ-900があり、さわってみて、なかなか良い感じ
だったのですが(人それぞれの主観がありますが)
スペースキーが「ぬめっ」という感じで、私には
手応えがない感じでした。
DN-900も同じような感じでしょうか?
また他におすすめがありましたら、教えてください。
CZ-900のコードレス版がでるかとの噂の書き込みも
あって悩んでおります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010778/#8711654
尚、コードレスマウス(MX620)を使用しております。
0点

CZ-900のコードレス気になりますよね。
こんな情報も見つけました。
http://www.dozlog.com/archives/265
http://japanese.engadget.com/bloggers/ittousai/page/25/
http://blog.livedoor.jp/redhouse/archives/51442028.html
書込番号:8840161
0点

ロボコム002さん、情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
「CZ-900」のイルミネートキーも捨てがたい気持ちもあり、無線版を
見て(いつになるのだろう?)どちらか購入を決めたいと思いました。
とかいいながら我慢できず「DN-900」買っちゃうかもしれませんが(笑)
書込番号:8840523
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
DN-900購入しました。
使いやすく気に入っているのですが、
テンキーを押すたびに画面にNumLockオンとオフの標示が出て切り替わるのですが、
何なのか分かりません。
標示させない方法はあるのでしょうか?
同じような現象の方いますか?
2点

キーボードの右端にあるテンキー(数字キー)を使うと画面に表示がでる、onは分かるのですが、offの表示が出るタイミングってのが判らないですね。普通numlockのキーを先にon offしといて、テンキーの有効、無効を切り替えるものだと思ってましたから。
キーボード独自の機能でnumlock offの状態であってもテンキー入力で使えるようにできるのかな?と思ったのですが、そうするとoffの発動条件が判らないですし、何よりnumlockボタンの意味が無くなりますよね。
書込番号:8679336
0点

ちなみに画面のどの辺に、どの程度の大きさで表示されてしまうものなのですか?
書込番号:8680467
0点

御二方レスありがとうございます。
表示は画面の下部真ん中に緑の文字でかなり大きく出ます。
Fキーを押したときに表示される「マイホーム」とか「メール」と同じ感じです。
ちなみにテンキーの部分のキーのいずれかを押しっぱなしの状態だと、「NumLockオン」
と表示され、キーから放すと「NumLockオフ」と切り替わります。
他のLogiのキーボードも同じ現象が出るのでしょうか?
書込番号:8682961
0点

僕は同じロジクールのCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500を使っていますが、やはりNum LockのON/OFFが画面に大きく表示されます。
書込番号:8717556
0点

私も、先週購入してから、今までNum Lockの表示が出ていましたが、何の拍子か分かりませんが、急に出なくなりました。本当に普通に使っていたので、理由は分かりません。
書込番号:8724451
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
実物に触れないまま購入してしまいましたが、非常に満足感の高い製品で買って良かったと思っています。
使用していて、実害はないのですが、このキーボードには、右上にインジケーターが付いています。
このインジケーターが使用中点灯していないのですが、これで正常なのでしょうか?
最初に電源スイッチをONにしたときは、数秒点灯していたのですが、その後消えてしまい、そのまま使用しています。
みなさんのは、点灯していますか?
メーカーサイトの製品ページにも点灯した状態のものが掲載されていますので、少々心配です。
0点

私のDN-900も同じですよ。電源をONにしたとき、数秒間だけ点灯して、そのあとは消えます。ちなみにロジクールのワイヤレスマウスも同じですね。
たぶんLEDを点灯しっぱなしにしておけば、それだけ電池を消耗しちゃうのでそうゆう設計になってるんでしょう。
書込番号:8634199
0点

鯵鯖さん
レスありがとうございます。
やっぱ、そーだったんだ。自分なりに電池消耗を抑えるために消しているものだと、良い解釈をしていましたが、いまひとつ釈然としなかったもので・・・・・。
メーカーさんも、webでそのことを明示してくれていれば、なにも心配は生じないのですけどね。
書込番号:8634376
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Keyboard DN-900
こちらのキーボードかCZの購入を検討しているものです。
こちらのキーボードの方はコードレスで調べてみると2.4GHzだそうですね。
そこで少し心配なのですが、今、私はロジクールのMX620を使っていまして
このマウスも2.4GHzのワイヤレスなのですが、
レシーバーをマウスとキーボード用に2つつければ
問題なく両方使うことはできるのでしょうか?
同じメーカーですが、同じ周波数(?)みたいなので干渉とかしないか
心配しております。ご存知のかたおられましたら
お願いいたします。
0点

さぶっぺさん おはようさん。 Q&Aに下記が、、、
Q コードレスマウスやキーボードを二つ以上、同じ場所で使用できますか?
A ロジクールのコードレスデバイスには混信を防止するためのパートナーオートロック機構があり、受信機と接続が確立しているマウスやキーボード以外の電波は受け付けないようになっています。したがって、同じ場所で複数のコードレスデバイスを使用することができます。
ただし、コードレスデバイスと付属の受信機は最初から一対一にセットされているのではなく、受信機のCONNECTボタンを押したあとに接続が確立したマウスやキーボードでロックするようになっています。そのため、同じコードレスデバイスが複数の受信機とロックしてしまう可能性もあります。同じ場所で複数台使用する場合は、1台1台セットアップしていくことをお薦めします。
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/cgi-bin/logicool_jp_jpn.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=4184&p_created=1151101419&p_sid=OSRvG9ij&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9NDIsNDImcF9wcm9kcz0mcF9jYXRzPSZwX3B2PSZwX2N2PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPWFuc3dlcnMuc2VhcmNoX25sJnBfcGFnZT0x&p_li=&p_topview=1
書込番号:8602835
3点

BRDさん、レスありがとうございます!
問題なく使用できるみたいですね。
スッキリしました。ありがとうございました^^
書込番号:8605658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





