
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年10月16日 01:10 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月26日 15:45 |
![]() |
2 | 1 | 2006年1月24日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月26日 08:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月15日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
DOSってMS-DOS5.0とかの事?
それともDOSプロンプトの事?
DOSプロンプトなら文字入力系のキーならUSBでもPS/2でもBluetoothだろうと
何だってOKです。
書込番号:10316114
1点

MS-DOSのことです。
BIOSのアップデート等の際に使えるか知りたいです。
書込番号:10316221
0点

BIOS⇒DOS起動する場合は、PS/2への変換コネクタを使用すれば認識されます。
ここ数年に発売されたキーボード・マザーならUSBのままでも使用できる場合が多い
です。ただしその場合はBIOSでUSB KeyboardサポートとUSB Legacy Deviceが有効に
なっている必要があります。
書込番号:10316315
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
このWireless Optical Desktop Proのキーボードの横幅はいかほどあるのでしょうか?
大きそうに見えるのに他のサイトを見ても載っていなかったのでここで聞かせてもらいました。
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
このキーボードを購入して、CPU切替器を介して使用しているのですが、coregaのChanger KVM mini12だと、「CTRL」での切替が使用できません。仕様では切替器はできないとありますので、できなくても仕方ないとは思いますが、他の切替器でできるという情報があればお教えください。よろしくお願い致します。
1点

動かなかった組み合わせで申し訳ないのですが
ラトック REX-420XA
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/420xa.html
でダメでした…
全く駄目というわけではなくホットキーが動作することも
ごく稀にあるという状態で環境依存かもしれませんが
書込番号:4763169
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
SHIFTキーが正常に作動しません。
SHIFT+2やなど半分ほどのキーが入力しても表示されません。
また、IME2002で感じ変換をするときに、SHIFT+←で選択範囲を変更することができません。
(SHIFT+→はOKなのですが…)
MSのホームページにある方法で日本語106キーボードにドライバを変更しましたが、改善しませんでした。
どなたか、方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

その症状だと、物理的に壊れている可能性が…
ちなみにキーボードのドライバーを変えて変化するのは
基本的に、キーボードマッピング上配置が変わるキーだけ
英語の26のアルファベットや数字やSHIFT,ESC,CTRL等はそのまま。
あと、普通SHIFTは左右にあるけど、両方だめ?
一応、キーマッピングをカスタマイズするツール等で
CAPSをSHIFTに割り当てるといったことは可能だと思う。
ただ、本来あてにすべき状況ではないし
物理的に壊れているならば、悪化する前に
代替のキーボードの確保を考えなければ…
書込番号:4192444
0点

vaiduryaさん
アドバイスありがとうございます。
左右でshiftキーの症状は違います。
右シフトでは表示されないキーが、左シフトでは表示されたりします。
しかしshift+←に関しては右でも左でも不可です。
shift+functionは正常に作動しており、shift+一部のキーで不具合が発生しているんですよね…
マイクロソフトのサポートセンターにも電話してみようと思います。
おととし購入したものなので保障の範囲内なのですが、保証書が見当たらない…
書込番号:4192654
0点





キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro


このキーボードを使って文章を打っていると、なぜかときどき"6"の文字が挿入されるときがあります。
個人的な感覚として、早く打ち込んだり、手のひらでキーボードの手を載せる部分に体重をかけている時にこの現象が多いような気がします・・・気のせいかもしれません。
これはハードが悪いのか、もしくは何らかのウイルスによる現象なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





