Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition のクチコミ掲示板

2003年12月19日 発売

Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェイス:USB/PS/2 Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの価格比較
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのスペック・仕様
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのレビュー
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのクチコミ
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの画像・動画
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのピックアップリスト
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのオークション

Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの価格比較
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのスペック・仕様
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのレビュー
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのクチコミ
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの画像・動画
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのピックアップリスト
  • Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition」のクチコミ掲示板に
Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionを新規書き込みWireless Optical Desktop Elite Executive Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

半角英数字

2004/03/15 23:54(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 明日、夜・・・さん

初めまして。
使ってらしゃる方に質問なのですが、半角英数字からひらがなに変更したい時には、普通、左隅の半角/全角のキーを押せば変えられますが、
押しても変えれないのですがどうしたら、良いですか?
宜しくお願いします。

書込番号:2589969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/16 02:32(1年以上前)

英語キーボードになっていない?
その場合は、英語キーボードで言う「Alt+^(チルダ)」です。チルダが日本語だと半角漢字キーになるんだけどね・・・

書込番号:2590486

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日、夜・・・さん

2004/03/16 13:01(1年以上前)

早速のアドバイス有難う御座います。
日本語キーボードに変えるにはどうしたら、宜しいですか?

書込番号:2591440

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日、夜・・・さん

2004/03/16 14:02(1年以上前)

先ほど、マイクロソフト社の製品サポートを探してましたら、解決方法が出てました。
て2くんさん有難う御座いました。

書込番号:2591584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは?

2004/02/29 16:34(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 にょつさん

Wireless Optical Desktop EliteとWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの違いはなんでしょうか?全く同じようなんですが・・・・

書込番号:2529760

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/02/29 16:56(1年以上前)


スレ主 にょつさん

2004/02/29 18:55(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます。
マウスが革張り仕様なだけで、機能的には全く同じなんですね!

書込番号:2530253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/29 21:24(1年以上前)

革張り買ってしゃちょ〜気分を味わいましょう(^^)

書込番号:2530857

ナイスクチコミ!0


アメデオ…さん

2004/03/04 22:52(1年以上前)

革張りといっても、本皮ではなく人工皮革でっせ。つまり表面はポリウレタンってことやと思います。

書込番号:2546423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードで電源ON

2004/01/14 16:26(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 dinamiteさん

はじめまして、いきなり質問なんですが、このキーボードにはパワーのON、OFFのボタンが無いですよね、OFFに関しては問題ないですが
電源ONにしたい時にいちいち本体のスイッチをいじらないといけないのが非常に大変なんです(足元の机の下に本体があるため)biosの設定で
マウスのダブルクリックで電源ONや、キーボードのパスワードで電源ONなどの設定項目が有るのですが、設定してもなぜか機能しないので、キーボードのキーに電源ONを割り当てる方法が有れば教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:2344749

ナイスクチコミ!0


返信する
すいかの奈良漬けさん

2004/01/14 16:45(1年以上前)

Macだと昔からキーボードで電源ONできましたよねえ。

書込番号:2344800

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2004/01/14 17:39(1年以上前)

例えば、ASUSにはBIOS設定に加えて、キーボードからの電源ONを有効にする為のジャンパピンが付いてるM/Bがありますね。

書込番号:2344976

ナイスクチコミ!0


スレ主 dinamiteさん

2004/01/15 07:58(1年以上前)

すいかの奈良漬けさん,ムササビむっくんさんこんにちは
レスありがとうございます、USB接続のキーボードで電源のON,0FFが出来るキーボードって殆ど無いみたいですね、ネットでもう少し調べて見ますが駄目なら諦めかな^^;ちなみに自分のパソコンはgigabyteの8pe1000pro2ですが、残念ながらジャンパーピンでの設定は駄目そうです、biosにはキーボードのパスワードやマウスクリックによるonの設定が有るんだけど出来ないんですよね><

書込番号:2347438

ナイスクチコミ!0


Mr.ダンプさん

2004/02/29 11:36(1年以上前)

私の場合、自作PCでOSはWinXP Proの環境ですが付属されていたCD-ROMからドライバ等を入れただけで他の設定は行っていませんが、テンキーの上部にある[F Lock]キーで電源をONすることができます。いつもこれで電源を入れています。電源OFFは未確認!

書込番号:2528759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

奥行き・・・

2004/02/21 17:14(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 Special秀さん

もうひとつ教えてください♪
このキーボードって奥行きは何センチありますか?(カタログにも載っていませんでしたので) それから、とても魅力的な手置き?みたいな手前についてるブヨブヨしてるやつですけどこれって外せないのでしょうか・・・ 何分液晶ディスプレイも含めた奥行きを46センチしか用意できなかったので収まりきらないのではないかと心配しております
どなたかお教えください お願いします!

書込番号:2496785

ナイスクチコミ!0


返信する
突起が欲しいのさん

2004/02/22 17:28(1年以上前)

さしで測ってみました。奥行きは、キーボードの中央部の最も膨らんでいる所で約26.7cmですね。それから、手前についている手置き(掌をのせる部分)は、適当な弾力性があり、とても心地良いのでこのキーボードの魅力の一つだと思います。かなり大きいキーボードですが、使い勝手が良く、入力しやすい良い製品だと思います。

書込番号:2501518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Special秀さん

2004/02/29 09:08(1年以上前)

突起が欲しいのさんありがとうございます(^^♪
そうですよね〜 今使ってるキーボードは手首が痛くて痛くて・・・
とっても参考になりました。26.7センチですかぁ〜 じゃあデスクから買い換えなくてはなりません(泣)
でもこのキーボード、デスクから買い換える価値がありそうですので是非買い換えてでも使いたいと思います。
買ったらご報告しますね♪

書込番号:2528252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マウスの反応が鈍くなります。

2004/02/04 16:13(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 阿部っちさん

昨年末にこのキーボードを買いました。ところが、マウスの動作が時々、反応が鈍くなります。
具体的にはマウスを動かしたときに、カーソルがひっかかるような感じです。
受信機を前後させると回復する場合もありますが、なかなか安定しません。

「キーボードのプロパティ」でみても、「電池残量」は十分、「信号精度」は良好になっています。
受信機とマウスの距離は20cmほどです。途中障害物もありません。

ただ、机が古く金属製です。もしかしたら電波が乱反射しているのかな?と思っています。
もしそうでしたら、電波を遮断するものを机に敷いてみようと思いますので、良いものがありましたら
ご教示をお願いいたします。


自作マシン
OS:windows2000(sp+4)
 :Celeron1.7+512MB



書込番号:2426628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/02/04 16:21(1年以上前)

マウスパッドのほうに問題があるかもしれませんね。
新聞紙の上ではどうですか?

書込番号:2426655

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿部っちさん

2004/02/04 16:37(1年以上前)

御剣冥夜さん、ご即答有難うございます。
マウスパッドは、エレコムのMP-066GTという光学マウス対応の物を同時購入し使用しています。

ご教示いただいた通り、早速新聞紙の番組欄のところなど文字の多そうなところでやってみましたが、最初は調子が良かったのですが、やはり引っかかる状態になってしまいます。

それと書き忘れましたが、キーボードのほうは良好です。
アンテナの性能差でしょうか…。



書込番号:2426696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/02/04 16:44(1年以上前)

マウスパッドは問題なさそうですね。
わたしも金属製の机というのは経験が無いので
電波を遮断するような素材には心当たりが無いです。

受信機をモニタの上など高い位置に置いてみては
いかがでしょうか?

書込番号:2426712

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿部っちさん

2004/02/04 16:57(1年以上前)

引き続きご教示有難うございます。
液晶モニタなので上のほうに置き場所がないのですが、その言葉にヒントを得ていろいろ試行錯誤しましたところ、受信機を垂直に(Microsoftのロゴがある面をマウスに向けて)しておいたところ、状況は多少改善されました。
しばらくこの状態で使用してみます。

ご教示有難うございました。

書込番号:2426747

ナイスクチコミ!0


Edo13thさん

2004/02/13 12:20(1年以上前)

私のところも同じような症状です。
キーボードは大丈夫なのにマウスだけが反応が...
鈍くなるどころか、30秒ぐらいまったく効かなくなることが(==;
一時間に何度も.....これって不良品なんですか?
さすがに耐えかねてマウスだけは別のものを使っています

ちなみに、職場においています。周りはPCと携帯電話がたくさんあるので
もしかしたら電波的な問題なのかなぁ...
調整は何度模しているのに...

書込番号:2463383

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿部っちさん

2004/02/26 18:26(1年以上前)

じつはまた、同じような症状になってしまいました。しかも重要な書類を作成中に…。もう2度とMicrosoftHardwareは買いません。

ちなみに状況は前とまったく同じですが、裏のピカピカ赤ランプは点滅しているのに,全然コンタクトしません。Edo13thさんと同じ症状ですね。

どうも、しばらく使わないと電池の消耗を防ぐためにスリープっぽくなるみたいですが、その復帰が遅いのかな…。以前、Microsoftのジョイスティックを買ったときも散々電話を掛けて、送ってみたら不良品だったのですが、そのときは書類とか書かされて「どっちが悪いんだよ?」と憤りを感じました。

販売店は取引先だったので、返品できましたがこれからはlogicoolの製品を使う様にします。ぷんぷん。

書込番号:2518040

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿部っちさん

2004/02/26 18:30(1年以上前)

ちなみにこういうことだそうですが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;185663

書込番号:2518053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetooth仕様

2004/01/28 22:21(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 ようすこうさん

この製品とBluetooth仕様との違いをご存じの方いませんか?

書込番号:2399743

ナイスクチコミ!0


返信する
通りりすぎの人さん

2004/02/04 00:48(1年以上前)

Bluetooth仕様はプレゼン当に使用する用に考えられて
20Mぐらいでも離れて使えると聞いたことがあります

書込番号:2424855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようすこうさん

2004/02/04 21:30(1年以上前)

返答ありがとうございます。実際に使っている人はいないかなあ?

書込番号:2427629

ナイスクチコミ!0


質問?さん

2004/02/23 01:57(1年以上前)

この機種の一つ前(3ボタンマウスがセットの物)と、Bluetoothと使っています。

書込番号:2504310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition」のクチコミ掲示板に
Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionを新規書き込みWireless Optical Desktop Elite Executive Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
マイクロソフト

Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング