Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月18日 23:30 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月1日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


初めて掲載いたします。
キーボードにホイールが付いているのと、横スクロールが重宝しそうで
思い切って購入したのですが・・・
現象として
1.キー入力している最中に、一瞬もたついたかと思ったら・・・
余計な文字がたくさん入ったり・・
(例、MAと入力して変換(スペース)をすると、「まああああああ・・」のように・・)
Delキーで一文字消そうとすると・・6文字ぐらい消えたり・・
2.一太郎(V11)で 横スクロールができなかったり・・
その他、CAD系も使えないものもあります。
3.マウスのクリックが全くきかなくなって、
ランダムに動かしてから、再クリックすると、ようやく反応します。
4.微小な動き(特にCAD使用中)が苦手なようで、
編集ターゲットを選択するのに、かなり気をつかいます。
# 考えられる対策として
・マウスパッドを交換(パワーサポートのAirpad Proに交換)
↑LogicoolのMX700で快適に動いていました
・ドライバー関係の整理
旧マウス(MX700)、旧キーボード(CK-36(Logicool))の
ドライバーカスを検索整理、削除。
Microsoftのドライバーを再セットアップ。
・レシーバーの位置を何度も変更。
以上の対策を行ったにもかかわらず、まだ症状は改善されません。
(1日当たり10回は変な動きをします)
改善、対策の方法があれば教えてください。
ちなみに、PCスペックは
DELL Precision 350
(CPU:P4-2.8 mem:1G graphic:nVidia Quadro4 900)
OS:Windows xp pro
LCD:三菱 18.3in TFT(型番忘れました(^_^;))
レシーバ配置位置
PC本体とモニターが横並びで、操作位置より約50cm奥にあります
モニターと本体の間や、本体の前など机の上にレシーバーを置くと
マウスかキーボードのどちらかが、変な動きをします。
そのため、LCDの向かって右側最上部に乗せています。
レシーバーは水平です。
(レシーバーを垂直にしたり、裏返したりしましたが
現在の位置が一番良いようでした)
※キーボードの妙な動きは、旧キーボード(CK-36(Logicool))
でも起こりました。
レシーバーの位置を変更したら、改善されました。
(TT 以下、ぐちのぐっちゃんです。書かせてぇぇ〜(;;
LogicoolのMX Duoの方が良かったかもぉぉぉ〜
Microsoftのは、見た目が豪華そうだけど・・・
読み取り精度は悪いわ・・・横スクロールしないわ・・・
A4TECHの WOP-35(←ダブルホイールのやつ)の方が
確実に横スクロールできたぞ!!
マウス読み取り精度 No1→ MX700!!
(Calcompの タブレットは最高だったが・・)
マウス、手のフィット感 No1 → このマウス(苦笑)
キーボードレスポンス No1→ 有線タイプ(笑)
キータッチ No1 → 昔の NEC製(9800シリーズ)
教訓!
レシーバーは キーボードとマウス別々の方が良い!
レイアウトは自由になるし、電波干渉を避けるのが簡単!
(Bluetooth なら問題はないのかなぁぁ・・
使ったことないから わかりませんが(^_^; )
0点


2004/03/23 13:12(1年以上前)
Microsoft の Wireless Optical Desktop Elite と Logicool の MX Duo を両方試しましたが、
わたしもLogicoolのMX Duoのほうが良いと感じました。
今のところ、Microsoftのようにマウスが効かなくなったり、
文字が「ああああ…」のようになったりしません。
あと、細かく操作するために指先でマウスを動かす癖のある私にとって、
マウス全体を手で包み込むような形状のこの製品はとてもストレスが溜まりました。
書込番号:2618813
0点


2004/04/07 20:37(1年以上前)
Q: 1.キー入力している最中に、一瞬もたついたかと思ったら・・・
余計な文字がたくさん入ったり・・ →この問題に対する解決のヒント(示唆)
A: これがチャッタリング(chattering)です。4月7日に小生の投稿した記事をお読み下さい。
黙っていますと、Microsoft社から「当社の製品はお客様に満足して使って頂いております。」と独善的に解釈されてしまいます。
是非、クレームをつけて下さい。その際、しつこく食いさがって、窓口担当の係ではなく、権限を持ったその上の人を呼び出して交渉して下さい。
そこまで行けば、最低限、初期不良という名目をつけて製品交換までは出来ると思います。
それ以降は、あなたの実力です。大枚を払ったのですから、泣き寝入りをせず、是非、消費者が使いやすい製品を作るように、Microsoft社の態度が変わるよう、皆さんで一言ずつ言おうではありませんか。
その際、このHP(インターネットサイト)を引き合いに出すのは強力です。これはKakaku.comさんへの御礼にもつながると思います。
書込番号:2677075
0点


2004/04/18 23:30(1年以上前)
しばらく掲示板を見ていなかったので、返事が遅れてしまいました
早速のレスをありがとうございます。
ちなみに以前のハンドルネームと今回は違いますが・・・
パスワードが受け付けてくれない・・・TT
って言うか、chatteringの影響でしょうか・・・(苦笑)
#yu~~kiさん
私の場合、手が汗かきなので・・・(^_^;
Logicool製だとベトベトしてしまうんですよ(笑)
あと、手も大きい方なので、大きめのマウスが手になじむんです。
マウスの操作方法(指先で動かす)のは同じなのですが
親指ボタンを多用(押しながら動かしたり)するので、
親指の付け根と薬指でマウスを持ちます。
そうすると、マイクロソフトの方が持ちやすいですね(^^
マウスの形状も結構重要ですよね。
#Nocchioさん
投稿した書き込みを読ませてもらいました。^^
chatteringって言うのですね!ありがとうございます!!
さて、マイクロソフトに問い合わせるか、悩んだのですが・・
3月下旬から、このセットは使用せずに
『業務系不燃ごみ行きエリア』で捨てられる日を待っています。
今は、Logicoolの MX-700とCK-36とWACOMのSmartScroll(SS-200)を
使っています。^^
この3セットを使って、ようやくストレスから解消されました^^
それと同時に・・・マイクロソフト製のコードレス群は
二度と使わねーーー!!と心に決めました。(笑)
ですから、マイクロソフトに問い合わせて、ストレスを溜めるより
自分なりに、高い授業料を払ったとして解決しようと思います。
マウス、キーボードは、人それぞれによって使用環境や好みが
異なると思いますので、この製品・・・
Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionについて
良し悪しは言えないと思いますが・・・
私個人としては、二度と使わないメーカーだと言えるでしょう。
chatteringの件は3/11の書き込みで書いたように
今のキーボード(CK-36)でも起こっていました。
ただ・・レシーバーの位置を変えるだけで対処できて
それ以後はおこっていません。
マイクロソフトのは何をしようが・・『1日十数回おこる』という
不安定なもので、現象が起こる原因がまったく特定できませんでした
パソコンの配置や周辺機器のレイアウトを変えても
現象は収まらなかったので、廃棄処分としました。
きっと・・・OS(Windows)との相性が悪いのでしょうねぇ(笑)
書込番号:2713937
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


自作パソを組み立てて、このキーボードを接続したのですが
マウスは動いてもキーは反応しません。
xpのキーを打ち込まないと何も出来ないので困ってます(苦笑)
これはまずソフトをインストールしなければ使えないので
しょうね・・(涙)
XPを使えるようにしなければ、インストールも出来ないし
安物のソフト無しで認識するキーボードを買ってくるしか無
いのでしょうか?/(-_-)ヽコマッタァ
0点

京の雅さん こんばんは。 OSのinstall済むまで 誰かに普通の PS/2キーボードを借りて下さい。
書込番号:2563315
0点

XPって、2000に比べてコマンドプロンプトが便利になりコマンドで行いやすくなりました。 だから、ソフト程度のインストールはコマンドだけでも十分に出来るはず。 まぁコマンドが分からなければ利用できませんが
マウスとかのドライバを入れていないとかあると思うが・・・
書込番号:2563588
0点


2004/03/10 09:24(1年以上前)
会社のキーボードを借りて来てxpの設定を済ませました。
その後はソフトをインストールしたのでご機嫌に動いています。
でも大きいキーボードですね(笑)
書込番号:2567815
0点

うまく行ったようですね。 線無しだから その分使いやすいでしょう。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:2567942
0点


2004/03/28 09:29(1年以上前)
私も同じ症状です。
ドライバー再インストールもまったく動きません。マウスは動くのに・・・・
受信感度も良好で表示でているのに、これは不良ですか?
書込番号:2637829
0点

素敵な料理人さん こんにちは。 初期不良かも知れません。 近づけると感度上がって反応しませんか?
普通のPS/2キーボードは動きますね?
あれば別PCで確認を。
書込番号:2638083
0点


2004/04/01 00:06(1年以上前)
BRDさん。こんにちは。
しょうがないので別の安価な別のキーボードを試してみましたところ無事動作することができました。
ただ@マークや( )といったキーが正しく認識しませんが・・・ BIOSの設定不良は考えられますでしょうか。
書込番号:2652841
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


近くのコジマで10800円だったのでちょっと迷った末購入ました。
使用感はgood。キーボードを押した感触も押したときの音も
高級感を感じます。
ワイヤレスマウスは時々言うことを聞かなくなるけど、ちょっとした
幸せを感じてます。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


Wireless Optical Desktop EliteとWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの違いはなんでしょうか?全く同じようなんですが・・・・
0点


2004/02/29 16:56(1年以上前)
マウスの仕上げが違います。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite_ee.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite.asp
書込番号:2529840
0点



2004/02/29 18:55(1年以上前)
なるほど!ありがとうございます。
マウスが革張り仕様なだけで、機能的には全く同じなんですね!
書込番号:2530253
0点


2004/03/04 22:52(1年以上前)
革張りといっても、本皮ではなく人工皮革でっせ。つまり表面はポリウレタンってことやと思います。
書込番号:2546423
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


もうひとつ教えてください♪
このキーボードって奥行きは何センチありますか?(カタログにも載っていませんでしたので) それから、とても魅力的な手置き?みたいな手前についてるブヨブヨしてるやつですけどこれって外せないのでしょうか・・・ 何分液晶ディスプレイも含めた奥行きを46センチしか用意できなかったので収まりきらないのではないかと心配しております
どなたかお教えください お願いします!
0点


2004/02/22 17:28(1年以上前)
さしで測ってみました。奥行きは、キーボードの中央部の最も膨らんでいる所で約26.7cmですね。それから、手前についている手置き(掌をのせる部分)は、適当な弾力性があり、とても心地良いのでこのキーボードの魅力の一つだと思います。かなり大きいキーボードですが、使い勝手が良く、入力しやすい良い製品だと思います。
書込番号:2501518
0点



2004/02/29 09:08(1年以上前)
突起が欲しいのさんありがとうございます(^^♪
そうですよね〜 今使ってるキーボードは手首が痛くて痛くて・・・
とっても参考になりました。26.7センチですかぁ〜 じゃあデスクから買い換えなくてはなりません(泣)
でもこのキーボード、デスクから買い換える価値がありそうですので是非買い換えてでも使いたいと思います。
買ったらご報告しますね♪
書込番号:2528252
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


このチルトホイールなるものは、例えばペイントなどの範囲選択で、左上からドラッグし始めてグググーッと表示範囲外の右下まで選択したい場合、ドラッグ中にホイール(特に左右)と使用できるのでしょうか? ちなみに、今の僕のマウスは縦だけなのですが出来ます。左右がしたいのですが、どなたか試されたかたおりませんか? ご回答を仰ぎたいです。 アドバイスお願いします!!
0点


2004/02/17 19:20(1年以上前)
えーと、カンバスが大きい場合、未表示の部分が発生するためスライドバーがでますよね。
その時にはチルトホイールでカンバスが動くので有効のようです。
しかし、全体表示時などスライドバーがない場合はチルトホイールは意味をなさないのでその機能が利用できないみたいですよ。
書込番号:2481640
0点



2004/02/18 16:21(1年以上前)
そうですか〜 なら安心して購入できます ありがとうございました!!
書込番号:2485123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





