Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月4日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月10日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月24日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月20日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月26日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月28日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
現在2台のパソコンでこの製品をレシーバを差し換えながら使っています。問題なく使えるのですがけっこう面倒くさいのです。もう1セット購入してレシーバを別々につなげば1台のキーボードで使えますか?2台同時に電源を入れることはありません。
0点

ロシアンブルーのマイケルさん こんにちは。 知りたいですね。
もし、送信機と受信機がパケットみたいに受け取った信号を送信機へ送り返して確認しているとして、起動してないパソコンの受信機が邪魔してなければ ”行ける”かも?
書込番号:7761284
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
本日、本製品を購入しました。
キーボードは特に問題なかったのですが、
マウスのスクロールの反応が悪く、
何回かホイールを回転させないと進んでくれません。
もう夜が遅いので、明日電話してみようかと思いますが、
皆様の中で、同様なトラブルがあったかたはいらっしゃいますか?
…と言うか、当方の所に来た製品はバリが酷く、
普通に手を切りそうになるくらい、尖ってます。
安かろう悪かろう…なんでしょうかねぇ〜
0点

私も動きが悪く、返品しました。
CADで使いたかったので、致命的でした。
それと、キートップの反射で、キーの認識が難しくないですか?
光源をどこにやっても、キーボードの角度を調整しても、非常に見難く感じました。
書込番号:7227644
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
左Ctrlを使ったコピー・貼り付けを多用するのですが、この製品では、左Ctrlキーがミュートの機能をするようになっているようです。実際、上部のミュートキーとVやCキーの組み合わせがCtrlと同じ動作をします。
これは改善できないのでしょうか・・・。
もうミュートしなくてもいいので、
素直に機能しています・・・。
0点

よくわからない書き込みにしてしまいましたが、
このキーボードでミュートにならなくてもいいので、
素直なCtrlキーになってくれる設定方法があれば教えていただければと思います。
書込番号:5373861
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
購入したばかりなのですが、マウスの電池切れ警告が30分間隔位で頻繁に警告されてしまいます。新品のアルカリ電池を何度も交換して試してみましたが改善されません。しまいにはマウスとキーボードの受信距離?範囲超えてる?認識が出来ませんみたいな警告がでます。レシーバーとマウス、キーボードの置いてるのは15センチ位しかはなれていないのに何故警告がでるのでしょうか?信号精度良好、ワイヤレスマウス、キーボード電池も十分と表示されています。
0点

使用環境が分からないので何とも言えませんが・・・。
たぶん、
1初期不良
2デスクの盤面?の下に鉄板が使用されている。
が考えられます。
1の場合は、即交換。
2の場合は、机を交換するわけにもいかないので、マウスパッドの下に電波を吸収しない物(下の鉄板に電波を吸収されるのを防ぐ)を敷くか、市販品のマウスパッドで対応品(たしかエレコム?)を購入して使用する。
などでしょうか。
私も、いろいろ懲りずにワイヤレス・キーボードやマウスを購入してきましたが、結構使いずらいものばかりです。現在も、この製品ではありませんが、Microsoft製のものを購入して使用していましたが、購入後すぐにマウスだけ反応しなくなりお手上げの状態です。
ちなみに、今使っているキーボードとマウスは、BENQのものですが、特に不具合はないようです。参考まで。
書込番号:5063066
0点

初めて書き込みしますm(_ _)m自作機でOSはXPです。
解決策では無いのですが・・・私にも同じ症状が表れました。
以前モデルで、同じ形の白/グレーでPS2・USB両方の接続が可能なレシーバーの付いていたモデルが使いやすかったので、Wireless Optical Desktop 1000 を二台目のPC用に購入しましたが、このモデルは接続はUSBのみ・・・
取り付け当初から左クリックの反応がおかしく、先日テクニカルセンターへ問い合わせ、新品へと交換してもらったのですが、その交換品が「電池がありません」の警告を頻繁に出してきます。
もう一度テクニカルセンターへ電話し、「動作確認済みの物をお送りいたしますので、テスト期間を頂き2週間ほどお待ち願います」と言われましたが、やはり頻繁に警告が出るのは煩わしく、PS2接続に対応しているWireless Optical Desktop Eliteを買い直しました。
今のところ、このモデルは正常に作動しております。
机は金属構造のエレクターにアクリル板を置き、ウエットスーツ生地のマウスパッドでレシーバーはタワー型PCの上にじか置きです。
マイクロソフト製だからと安心していたのですが、初期不良にしては二度も続けてなので・・・USBで接続する事に問題があるのでしょうか・・・
書込番号:5680312
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
はじめまして。
先日、このキーボードを購入し、接続したところ、M、P、NumLK、ENTERなど反応しないキーが多々あります。英語キーボードの設定になっているのかとも思い、変更しましたがまったく直りません。受信状態も悪くないと思いますし、これは初期不良なのでしょうか?
どなたか同じ症状が出た方、または直し方を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
ちなみに私の使っているOSは
WindowsXP Proffessonal SP2
です。その他の必要環境もすべて満たしているのですが・・・。
0点

本日、購入した店に持ち込んでみたところ、初期不良という事で交換してもらえました。
この様な事で書き込んでしまい、失礼致しました。
書込番号:4771921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





