Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
まだ書き込みが無いようなので・・・。
秋葉原で5600円ちょっとでした。
送料、代引手数料を考えたら、店頭購入でも良いかと。
大きめの液晶テレビをモニターとして使用するために購入し、
1.5mは離れていますが、ストレスなく使用できています。
打点音も、カチャカチャ煩くないので、気に入ってます。
同種の他のキーボードにも同じような書き込みがありましたが、
ボタン表面のざらつきは多少気になりますね。
ホコリが付いているみたいな感じ。
でも、私は、爪で打ってしまう感じなので、
然程は気になりませんが…。
書込番号:4204206
0点
先月買ったばかりだが、たまにクリックしてもクリックされないなどの不具合がありました。わざわざ少し高いほうでマイクロソフトを買ったことを後悔しています。今日ヨドバシカメラへ行って相談してみるつもりだが保証書ってどんな形だったっけ?みつかりません。
トランスミッタはディスプレイの隣に置くとすごくだめです。離したら少しよくなるが、とはいって何メートルも離すわけにはいけないでしょう。するとパソコンに使えないからね。誰かこんな経験ありませんか?
書込番号:4240829
0点
結局マイクロソフトのサポートセンターに電話したら周りの影響でマウスがクリックできなくなったりしているらしいです。なにが悪いかというと、ディスプレイや鉄が入っている机らしいです!日本で多分ディスプレイがないパソコンはないし、ほとんどの机は鉄は少しでも入っているのでこの製品はどうかなと思っているところです。全体的にマイクロソフトの製品をかいたくなくなりました。周りの人にも勧めないつもりです。
書込番号:4240901
0点
初めまして。
自作にはまりつつある「ねこっちゃWING」です。
私も環境上WIRELESSの必要が有るため、これを購入してみました。
1:導入直後からSCREEN SAVERは起動しなくなる。
2:キー反応エリア・方向がかなり狭く限定される。
3:頻繁に誤認識(チャタリングを含む)をする。
などの不具合が多発したので速攻で撤去しました。
特に1はなんなんでしょう?
確かに付加機能は奢られてるんですけどね〜。
今ではどちらかの板に紹介されていたAOpenのKM-990Rを使用してます。
キータッチは官能的ではないしENTERキーが小さいしといった不満点は少々あるものの、キー反応の確実さと可使用距離の長さは価格に見合う以上だととりあえず満足しています。
全くBV3-00016にはがっかりさせられました。
スムドゥさんの憤り、全くもって同感です。どこの世界のPCがモニター無しや完全非金属ファニチャーの環境で使用されるというのでしょうか?
回答者ひいては開発者の正気が疑われますね。
書込番号:4275910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/05/04 17:11:10 | |
| 1 | 2008/01/10 9:52:20 | |
| 1 | 2006/08/24 17:14:35 | |
| 0 | 2006/08/20 21:39:08 | |
| 2 | 2006/11/26 12:20:23 | |
| 1 | 2006/01/28 0:37:55 | |
| 1 | 2006/01/14 10:22:35 | |
| 2 | 2006/05/09 0:49:01 | |
| 4 | 2005/12/07 8:33:30 |
「マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016」のクチコミを見る(全 22件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






