Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月14日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月9日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/04/04/655163-000.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/ms.htm
単三×2本ずつ必要ですね。
使っているわけではないですが、電池交換は簡単だと思いますよ。
書込番号:4732687
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
マウスなんですが、パソコンの電源を消した後も、赤い光がついていますよね??アレは消えないんでしょうか・・・前使っていた有線式のSony製マウスは、スタンバイ&シャットダウンで、赤い光が消えていたんですが・・・この、マウスは赤い光が消えません。(消えるコトを未確認です)こういう仕様なんでしょうか?電池は消費するんですよね??
0点

たぶん仕様だと思います。私が前使っていたサンワサプライのマウスもシャットダウンしても、センサーが点灯していました。私もシャットダウンしてもセンサーがついているのは、気に食いません。
書込番号:4682927
0点

ものすごく亀レスです。
何か同じ質問があちこちに見受けられますが・・・。
ワイヤレス・マウスは、マウス自体に電源スイッチがあってスイッチを切るか、電池を抜かない限り「赤い光」は消えません。
PCの電源とは無関係です。PCの仕様にもよりますが、PCをシャットダウンしたときに電源が落ちるのは、ワイヤード・マウスだけです。
書込番号:5062994
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
まだ書き込みが無いようなので・・・。
秋葉原で5600円ちょっとでした。
送料、代引手数料を考えたら、店頭購入でも良いかと。
大きめの液晶テレビをモニターとして使用するために購入し、
1.5mは離れていますが、ストレスなく使用できています。
打点音も、カチャカチャ煩くないので、気に入ってます。
同種の他のキーボードにも同じような書き込みがありましたが、
ボタン表面のざらつきは多少気になりますね。
ホコリが付いているみたいな感じ。
でも、私は、爪で打ってしまう感じなので、
然程は気になりませんが…。
0点

先月買ったばかりだが、たまにクリックしてもクリックされないなどの不具合がありました。わざわざ少し高いほうでマイクロソフトを買ったことを後悔しています。今日ヨドバシカメラへ行って相談してみるつもりだが保証書ってどんな形だったっけ?みつかりません。
トランスミッタはディスプレイの隣に置くとすごくだめです。離したら少しよくなるが、とはいって何メートルも離すわけにはいけないでしょう。するとパソコンに使えないからね。誰かこんな経験ありませんか?
書込番号:4240829
0点

結局マイクロソフトのサポートセンターに電話したら周りの影響でマウスがクリックできなくなったりしているらしいです。なにが悪いかというと、ディスプレイや鉄が入っている机らしいです!日本で多分ディスプレイがないパソコンはないし、ほとんどの机は鉄は少しでも入っているのでこの製品はどうかなと思っているところです。全体的にマイクロソフトの製品をかいたくなくなりました。周りの人にも勧めないつもりです。
書込番号:4240901
0点

初めまして。
自作にはまりつつある「ねこっちゃWING」です。
私も環境上WIRELESSの必要が有るため、これを購入してみました。
1:導入直後からSCREEN SAVERは起動しなくなる。
2:キー反応エリア・方向がかなり狭く限定される。
3:頻繁に誤認識(チャタリングを含む)をする。
などの不具合が多発したので速攻で撤去しました。
特に1はなんなんでしょう?
確かに付加機能は奢られてるんですけどね〜。
今ではどちらかの板に紹介されていたAOpenのKM-990Rを使用してます。
キータッチは官能的ではないしENTERキーが小さいしといった不満点は少々あるものの、キー反応の確実さと可使用距離の長さは価格に見合う以上だととりあえず満足しています。
全くBV3-00016にはがっかりさせられました。
スムドゥさんの憤り、全くもって同感です。どこの世界のPCがモニター無しや完全非金属ファニチャーの環境で使用されるというのでしょうか?
回答者ひいては開発者の正気が疑われますね。
書込番号:4275910
0点

先日、この製品を購入しました。
マウスが半径20cmから離れることができません。
離れると、クリックも不可でポインタも飛び飛びです。
30cm以上はなれると無反応です。
かなりがっかりしています。
キーボードは快適ですが。
店員さんの話によると、Bluetooth タイプなら
10m離れても平気だとか。ちなみに18000円程度でしょうか?
ディスプレイがだめって言ってもディプレの近くで使わない
人はいませんよね(笑)。
書込番号:4637133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





