
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2013年9月24日 01:17 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月22日 18:42 |
![]() |
3 | 2 | 2010年3月25日 15:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月31日 00:06 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月8日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月14日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
パソコンを買い換えて、エクセルを開き、VBA開発に取り掛かろうとしているのじゃが。。。
ファンクションキーの設定がふつうのキーボードとは違っているようじゃ。
例えば、VBA開発でF8を押すと、ステップイン(プログラムが一行分だけ実行される)するようになっているのが、
このキーボードのデフォルト設定では違うのじゃ。。。色々と設定変更を試みているのじゃが解決できておらん。
エクセル開発ではいわゆる普通のFキー割り当てにしたいのじゃ。。。
誰か詳しい人はおらんのかと思い、書き込んで見ました。
よろしくお願いします。
4点

ユーザーではないのですが、F12キーの隣の「F Lock」が悪さの原因と一部書き込みがあるようです。
書込番号:16621616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
こんにちは。
よく説明を読まずにこの商品を注文してしまい、届いてから対応OSにXPが含まれていないことに気づきました。開ける前に使えるかどうか知りたいのですか、どなたかご存知ないでしょうか?会社のPCなので、そちらのアップグレードは望めません...
どうぞよろしくお願いします。
0点

私、持ってないんでアレですけど、
「XP SP2 以上 (32ビット版のみ)」 対応
って所々に書いてありますよ。
書込番号:15881747
0点

スティンピーさん、こんにちは。
ちょっとショックでしょうね。
もし返品が不可能(もしくは返送料と手間がもったいない)だった場合の方法を書いておきますね。
現在添付しているドライバーがXPに非対応なのかと思われます。
MSに限らず、マウスとかキーボードは固有機種だけに特化せず、汎用形式のものも多いです。
試された方の実績がネットでみつからない場合は自身が実験台になりますが、XPドライバーで使えるかもしれません。
ドライバーは↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=15066
必ずしも全機能に対応だとは限りませんので、ダメ元で使われるなら可能性がありますよ、ということで。
書込番号:15881757
0点

「2012 年 10 月 12 日よりパッケージをリニューアルしました」
従来の4000無印はXP対応。
4000 B2M-00028はVista以降の対応。
どなたかが、このリニューアルの内情をご存知だったらいいのですが…
書込番号:15881975
1点

越後犬さん、CADと格闘中さん、早速のレスありがとうございました!
パッケージがリニューアルしただけなのか、中身も変わったのか、マイクロソフトに確かめてみます。
ただ普通にタイプさえできればいいんですけどね....
書込番号:15883589
0点

タイピングだけでしたら、接続したときに勝手に適用される汎用ドライバーで大丈夫だとは思いますが、やはりメーカー確認が一番ですね。(^o^)
書込番号:15883667
0点

マイクロソフトからは通り一辺倒の回答しかなかったので、ダメもとで使ってみました。
ただのキーボードとしては機能しているので、よかったです。
ありがとうございました。
書込番号:15924088
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
質問です。
先日購入し、使っていますが開梱して始めは手前が高くなっていて、奥に行くほど低くなってる傾斜になっていて、これがデフォってことは推奨はこっちの角度なのかな?と思って使っていましたが、キーボードが見づらく、1日で断念……!
手前の器具をはずして低くし、奥の方を高い形に直しました。
こっちの方が個人的にはすごく楽なのですが、みなさんはどっちの形にセットしてますか?
PS、買った次の日に1000円安くなりやがって…ちくせう^q^
1点

キーボードに置く手がお腹辺りに来るぐらいなら手前を高くしてあげると使い易いですね。
学習机などに場合は結構高い位置に来るので奥が高い方が使い易いですね(それでも上げすぎると使いにくいですが・・・)
臨機応変に対応できるという点は評価に値するってとこでしょう
書込番号:10951024
1点

私は「奥」派です。
手首から肘までをドテッと置いたまま打ち込み作業がしたくて
このキーボードを使っていますので。
大きなパーツなので、できれば有効利用したいのですが・・・。
あとは、GX-9900-2さんのおっしゃる通り「高さ」の問題ですね。
書込番号:11138894
1点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
mac OS X 10.5.6を使用しています。
店頭で見ていてキー入力がやりやすかったので
購入しようと思い、店員さんに10.5.6で使用できるか
聞いたのですが、曖昧な返答をされたのでここでご質問します。
対応OSにMac OS X 10.2 から 10.4 intel mac対応
と記載がありました。
10.5.6で使用は出来ないのでしょうか?
ご存知の片がおられれば教えて頂けますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx
ココで確認してみれば一瞬で分かると思うよ?
書込番号:9628073
2点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
キーボードの買い換えを考えています。
使用用途は主にFPSゲームです。
私の手は大きいので、各メーカーから発売されている
ゲーミングキーボードは指が極端に曲がってしまう傾向にあります。
そこで、ふらっと電気店を立ち寄った際、このキーボードに出会いました。
大変しっくりきてます!
FPSゲームに使用している方いらっしゃれば、
使った感じなど曖昧でも感覚的なものでもかまいませんので
感想教えてください。
お願いします。
0点

FPSで使用しています。
〜いいところ〜
形状(うねってる?)
傾き方
〜気に入っていないところ〜
Fキーのまとまりが特殊(F1〜F5、など)
エンターキーが小さい
スペースキーが端だと押しにくい
スペースキーを押したときの音(がちゃがちゃうるさい)
などです。でもまぁ、慣れます。他のキーボードを使うと違和感を感じるようになりました。
安価ですし購入してハズレでも…。私は気に入っています。
書込番号:9668380
1点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
今朝から動作がおかしくなり、故障したのか設定の問題なのか判断できません。
・Fキー押下状態では変換がまともにできない
・ENTERを押すとユーザー設定キー4に登録されたアプリケーションが起動する(enterとユーザー設定キー4を同時に押した状態)
・ZキーやOキーなどが入力不可(今スクリーンキーボードで入力しています)
・Intellitypeを削除すれば直るがFキーをOFFにしていないといけない為操作性がすごく落ちる
マイクロソフトのサポートにも問い合わせましたがシンガポールに住んでいるため、現地のMSからは日本語キーボードはサポートできないと言われてしまいました。
これ以外のキーボードを持っていない&こちらで109キーボードがほぼ入手不可能という状況で困っています。
同様の現象をご在知の方いらっしゃらないでしょうか。
0点

F12キーの隣の「F Lock」を押してみては?
なんかこのキーボードにはショートカットキーの振り当てがあるようです
書込番号:9854757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





