


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
はじめまして!こんにちは
キーボードに初めて書き込みします。よろしくお願いします
どうしてもブラインドタッチを完全習得したいと先週購入し
使い続けておりますが、やはりなかなか特殊なキー形状のためが慣れるまでは大変です
ただ商品そのものは使っているとキーの叩き具合やパームリフトの感触等私的には良い感じです。
そこでこれを使用している皆さんに質問があります。
私はできればこのキーボードにカバーを付けれたら良いなと思っています。
しかし、この特殊な形状の専用カバーは販売されていないようです。
店にはどんな形のキーボードにも対応するカバーが売っておりましたが
真ん中にズームスライダがあるのでカットするとか加工して貼るとかの工夫が必要ですよね?
私にとっては決して安くは無いキーボードだったので、大切に長く使いたいと思っています。
それともカバーを使わずに手軽に長くキレイにキーボードを使用し続ける方法とかありましたら教えてください。
書込番号:8220099
0点

…このキーボードは8000シリーズ同様パンタグラフ式ですかね?
このキーボードではキーが取り外しにくそうですね。
特殊形状では、掃除機でゴミを吸うか、普段汚れないように食べながら使わない、PCを使わない時はカバーを掛けておく位しか対策はないと思います。
私は分解して掃除してしまえばいいと思い2〜3年に1回、洗濯機でキーを、本体は洗面台でOXICLEAN漬けです。マウスも同様です。
書込番号:8220452
0点

私はこのキーボードを約2年くらい使っていますが、頻繁にキーやボディーをウェットティッシュで拭いたり、掃除機でゴミを吸い取ったりしています。キーは梃子の原理で簡単に外せますので、はずして掃除もできます。ただし、コーヒーなどの液体はこぼさない方がいいと思います。まあ個人責任で分解できるのであれば、少しくらいならこぼしても急いでコネクタをPCから外し、中を掃除すれば使えると思いますが・・・
キーボードカバーは取り付けるとタッチ感が悪くなったり、重くなるのでタイプしていてとてもつかれます。私個人の意見としてはもしこれがメカニカルキーだったら最高だと思います。このようなエルゴノミクスキーボードになれてしまうとたまに通常配列のキーボードを使用した場合とても手首が疲れるようになってしまいます。
書込番号:8472106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/07/31 12:10:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/30 16:33:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/30 16:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/07/10 17:54:16 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/25 9:02:02 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/09 23:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 12:00:21 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/01 13:37:28 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/21 15:30:43 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/06 17:41:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





