


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
こんばんわ!いつもお世話になっております。
↓の書き込みにもありますがこちらの商品を購入して早半年が過ぎましたが
ハプニングが起きてしまい質問したいと思います。
実は最近スペースキーの調子が良くなく、どうやら私が変換する時に長く(若しくは強く)
押しすぎてしまったのか、時々キーが押ささったままの状態で
漢字変換する時など、スクロールがガーッと動き過ぎてしまい
上手く希望の変換に確定できずに困ってしまいます
キーはなかなか上手く外せず
これ以上力任せに取ろうとすると私なら壊してしまいそうです
何か良い方法がありますか???
書込番号:9193930
0点

私のはFILCOですがほとんどキー構造は同じだと思いますので。
SHIFTキーやスペースキーなど普通のキーより長いものは端を打ってもスムースに動くようにスタビラスバー(傾かないようなスプリング)が付いてます。キートップは真上に抜けば外れる構造ですが、この長いキーは上記のスタビラスバーがついてるために注意して抜かないと取り付け関係がわからなくなるとともに最悪壊れてしまうこともあります。
FILCOのは各パーツ(4部品)が差込になっていてこわれる事はありませんでしたが、安いキーボードはキートップに一体(2部品)で成型されているので注意が必要です。
このキーボードがどちらの方式かは分かりません。
FILCOのキーでも1つ、調子が悪かったので、私は5号の釣り糸で2重の輪を作りキートップの両端に引っ掛けて右手の指に左右が均等になるようにしながら引っ張り抜きました。かなり力が要ります。
もし自信がなかったら修理に出すことも考えた方が宜しいかも・・・
取り付けは周りのキートップをはずして上からゆっくり力を入れれば組み立てられます。慣れです。
書込番号:9194081
0点


「マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/07/31 12:10:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/30 16:33:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/30 16:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/07/10 17:54:16 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/25 9:02:02 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/09 23:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 12:00:21 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/01 13:37:28 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/21 15:30:43 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/06 17:41:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





