Natural Ergonomic Keyboard 4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,700

インターフェイス:USB Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション

Natural Ergonomic Keyboard 4000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

Natural Ergonomic Keyboard 4000 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Natural Ergonomic Keyboard 4000」のクチコミ掲示板に
Natural Ergonomic Keyboard 4000を新規書き込みNatural Ergonomic Keyboard 4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ゲーム用には?

2008/05/11 18:48(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

スレ主 xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件

バトルフィールドなど(といっても最近そればっかですが…)の戦争ゲームを主にプレイしています
そこで今使っているキーボードが少し草臥れてきたようなので新しいキーボードの購入を考えています
ゲーム時は左手はキーボードの「G」あたりより左、右手は当然ながらマウスで使用しています
そこでこのキーボードを使用している人に質問なのですが、スペースキーの押しごごちはどうですか?
バトルフィールドでジャンプをするときにスペースキーを使うのですが、このキーボードやけにスペースキーが長くて大きいですよね?
かなり端っこのほうを押しても問題なく操作できるでしょうか?
今のキーボードは真ん中を押すのと、端っこを押すのでは結構重みというか違いがあるので真ん中を押すように心がけているのですが…

それとこれは私の癖のせいかもしれませんが、ゲームに熱中してくると左に移動するとき「A」キーを使用するのですが、そのとき薬指が「CapsLock」もおしてしまい、入力方式が変わってしまってゲーム内での操作がきかなくなる場合があります
そのため現在はそのキーを取り外して使用しています
たぶんどんなキーボードを使ってもこの癖?は直らないと思うので新しいキーボードでも「CapsLock」を取り外そうと考えています
普通に取り外せますか?今のキーボードはマイナスドライバーを入れて簡単にはずせましたが…
変な話かも知れませんが、これもご教授お願いします

…というか、普通キーボードのキーってはずせるんですかねww

書込番号:7794273

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 19:14(1年以上前)

触ったことはあるけどスペースキーの感触とかは確かめたことないなぁ
ゲームにこのキーボ使う気にはなれなかったから・・・

それとキーを外す必要なんてないんじゃない?

書込番号:7794374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/11 19:21(1年以上前)

キートップを外す工具みたいなのも売ってるし、外せるモノは多いかなあ。
色違いのキートップとか同梱してるキーボードもあるし。
多分↑の方もご愛用中?(^_^)

書込番号:7794396

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 19:26(1年以上前)

>色違いのキートップとか同梱してるキーボードもあるし。
>多分↑の方もご愛用中?(^_^)

俺のはキートップ外す工具とグレーの予備キートップ入ってますよ
さすがに使わないし邪魔だから持ってきてないけどw(実家で眠ってるはずw)

書込番号:7794418

ナイスクチコミ!0


スレ主 xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 21:27(1年以上前)

Birdeagleさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん早速の返信ありがとうございます

>>ゲームにこのキーボ使う気にはなれなかったから・・・
そうですよねw
でもこういううねっているキーボードって結構あこがれているんですw
なのでマウスもMXレヴォリューションつかってます

>>それとキーを外す必要なんてないんじゃない?
癖が直ればはずす必要もなくなるのですが…
先ほど久しぶりにもう一度つけてプレイしてみたところ恥ずかしながらやはり無意識に押してしまいます;;

>>キートップを外す工具みたいなのも売ってるし、外せるモノは多いかなあ。
そんな工具あるんですか!初めて知りましたw
情報ありがとうございます。その工具も後日ショップに探しに行って見ます


それに予備のキーなんてものもあるんですね。私、キーボードについての知識が全くなかったのですごく勉強になりました!ありがとうございます
スペースキーについてもう少しわかったら購入を考えたいと思います

書込番号:7795020

ナイスクチコミ!0


スレ主 xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/11 22:21(1年以上前)

調べてみたらスペースキーなど大き目のキーには金具が入っていて端っこのほうでも押しやすくなっているということがわかったので購入しました

いろいろなショップを渡り歩いてみた結果今のところNTT-X Storeが1番安いと思います
総合的に見てですけどw

送料、代引き手数料ともに無料でした
商品が届いたら「CapsLock」のことも含め、使い心地など報告したいと思います

これで使いにくかったらどうしようw

書込番号:7795398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/11 23:47(1年以上前)

汗ばんでいますが・・・。

私の場合は、シュミレーション(戦略系)が主(光栄もの)で、
やはり、キーボードではW・A・D・Zや↑→←↓の操作
が中心で、その他の操作はマウスです。

xYUKI.Sxさん 主にプレイしている
バトルフィールドは良く知りませんが、
アクションやシューティングでしたら、ゲーム専用キーボード
が良い思います。

例えば
G15 Gaming Keyboard (G-15S)
http://kakaku.com/item/01503010523/

シュミレーションの様に思考して進めるゲームでしたら、
左手が疲れ難いので、お薦めですよ!

私も以前、NTT-X Storeで購入しましたよ!
もし、急いでいないのでしたら、
NTT-X Storeは、当サイト価格比較の表示よりも
期間限定で、ネット割引券を発行する時がありますよ!

書込番号:7795963

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/12 03:24(1年以上前)

>>それとキーを外す必要なんてないんじゃない?
>癖が直ればはずす必要もなくなるのですが…
>先ほど久しぶりにもう一度つけてプレイしてみたところ恥ずかしながらやはり無意識に押してしまいます;;

いや
癖を直すとかそういう意味で言ってるんじゃなくて、キーをレジストリから無効にしちゃえば良いって意味で言っただけ
外したら見た目も悪くなるでしょ?w

一応ソフトも出てるはず


>アクションやシューティングでしたら、ゲーム専用キーボード
が良い思います。
>例えばG15 Gaming Keyboard (G-15S)

いや。。。
それの英語版(G-15)一回使ったことあるけどFPSには間違いなく不向き・・・
プチ地雷かと思ったよ
アレの「ゲーム用」はMMORPGとかを指してるハズ

書込番号:7796615

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/12 03:40(1年以上前)

>アレの「ゲーム用」はMMORPGとかを指してるハズ

マルチプレイヤーは公平感が大事なので、不正などを封じ込める必要がある。
ということで、G-15も不正ツールとみなされて付加機能を利用できなくされているMMORPGが少なくない。

ハードウェアレベルでやれば出来るところを金かけずに簡単にソフトウェアで機能を構築しているので、同じソフトウェアで封じ込められちゃう。

お仕事などの定型作業にはいいだろうけど。

書込番号:7796627

ナイスクチコミ!0


スレ主 xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/12 07:52(1年以上前)

M3clさん、Birdeagleさん、きこりさん返信ありがとうございます

>>アクションやシューティングでしたら、ゲーム専用キーボード
>>が良い思います。
ゲーム専用ってのもいいかもしれないですね

>>期間限定で、ネット割引券を発行する時がありますよ!
割引券ですか!いい情報ありがとうございます^^
自作パーツも売ってるようなのでこれからこまめにチェックしたいと思います

>>癖を直すとかそういう意味で言ってるんじゃなくて、キーをレジストリから無効にしちゃえば良いって意味で言っただけ
>>外したら見た目も悪くなるでしょ?w
そんなことできるんですか!
知らなかったですw
早速調べてみますね

確かに友達に壊れてるの?とかよく言われますww

>>お仕事などの定型作業にはいいだろうけど。
やっぱりそうですよねw
でもゲームだけをやるために作ったPCじゃないので、というか最近はレポート作成とかにも使っているんでいいかもしれませんね

書込番号:7796884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/12 22:51(1年以上前)

下書きを作成して、コピーで貼り付けしてたら、
文章の初めが途切れていましたので、
今更ながら、追記で・・・・。


私は、この機種を使用しています。

パームリフトで手の置き心地が良く、
革張り調仕上げクッションが熱中し過ぎると

汗ばんでいますが・・・。

私の場合は
     〜(中略)〜
           良い思います。

書込番号:7799843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/12 22:52(1年以上前)

>>アクションやシューティングでしたら、ゲーム専用キーボード

以前、アスキー(4/8号)でマニアックキーボードの特集がありました。
その中で、ゲーミングキーボードで以下が紹介されてました。

http://kakaku.com/item/01503010523/

Reclusa Game Keyboard
http://kakaku.com/item/01504010520/

SoftTrading Steelkeys 6G
(ゼネラルオートサービス)

勿論、(文字入力向けモデルですが)
Natural Ergonomic Desktop 7000 も紹介されてましたよ。

読んでみると分かりますが、やはりゲーム用ですと
使用用途が、ゲーム操作に偏る(マニア向け)の様です。
文字入力などの事務作業も含めるのでしたら、
当機種をお奨めします。
詳細は、ユーザーレビューで皆さんが絶賛しているのが全てですね!
後は、コードレスで 4000 or 7000 かです。
私の場合は、反応速度と電池の持ちで、コードレスに嫌気が指して、
キーボードとマウスはコード付きです。
(本音としては、そんなにモニタから離れた使用する訳でも無いのに
 コードレスの意味するものは・・・? です)

書込番号:7799847

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/13 06:34(1年以上前)

>読んでみると分かりますが、やはりゲーム用ですと
>使用用途が、ゲーム操作に偏る(マニア向け)の様です。

そう???
G-15とかは論外だしその辺は分かるけど6Gはそうでも無いよ?
確かにゲーマー用だけどキーも黒軸使ってるし文字入力用にコレを買っても問題は無いレベル(むしろ中途半端なの買うくらいならこっちの方がよっぽど指にいい)
Filcoとかマジェもそうだけどね

コレをFPSで使うのは結構しんどいと思う(ちょっとやる程度なら良いけどやりこむと指疲れるよ)

書込番号:7801024

ナイスクチコミ!0


スレ主 xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/13 18:15(1年以上前)

朝かなり早い時間に届きました

使い心地は結構いいです

ですがなれないせいか少しばかりブラインドタッチができなくなりましたw
タイプミスが多いです

バトルフィールドをして見ましたが、使いにくいということはありませんでした

ですがM3clさんの言ったとおり汗ばみますw

書込番号:7802719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 21:55(1年以上前)

xYUKI.Sxさん 

知らぬ間に発注されてたのですね!

> 使い心地は結構いいです

そうでしょう

ゲームでの使用で、
熱中し過ぎて、汗ばんでしまう
と言う事は、同じ姿勢(?)でも疲れないで、
手をキーボードに添えていられると言う事ですからね!

> ブラインドタッチができなくなりましたw
> タイプミスが多いです

ユーザーレビューで皆さんも同じ事をコメントしてますよね!

> ハの字形のキー配列は、たしかにブラインドタッチになれてしまうと
> 対応にとまどい、入力ミスの連続でした(特にキーの中央付近)。
> しかし、これから慣れていくと思います。

> 自己流タイピングもこのキーボードのおかげで直りました。

は、私も実感しました。
慣れると他の機種が使い難く感じ、会社用も購入しなければと
思う今日この頃です

書込番号:7803774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ズームの設定

2007/11/24 15:51(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:1件

ズームを有効にしている場合
「R+E」を押すとズームアウトしてしまいます。

ズームを有効 かつ 「R+E」を無効にする方法はあるのでしょうか?

「れ」を入力すると、よくズームアウトしてしまうため不便なので
何とかしたいのですが、方法がわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:7023096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットキーについて

2007/10/31 19:46(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:1件

初めまして。キーボード初心者です。
仕事でコピー&ペーストやタスクの切り換え(Alt+Tab)を頻繁に使うため左手の小指が痛むようになってきたので手に負担の少ないキーボードを探しています。
負担を減らすために、これらの操作をホットキーに割り当てることができるキーボードを探しているのですが、こちらのキーボードのホットキーでそのようなことが可能かどうかご教示頂けたら助かります。
HPを見ると、ファイルやウェブサイトをホットキーに割り当てることができるようですが、上記の操作自体を登録することができるのか不明だったので投稿させて頂きました。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6927821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

題名通りですが、再起動するときはどうしたら良いのでしょうか?3つ押ししてもダメです。USBで繋いでるから無理なのでしょうか?

書込番号:6799686

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/26 02:45(1年以上前)

Ctrl+Alt+DeleteでOK
タスクマネージャが開くならそこからシャットダウンの項目選べばいい

でもWindowsキー+U+Rの方が速いかもしれんけどね
同じようにWin+U+Uでシャットダウンとか

まぁその辺は表示されるからその通り押せばいい

書込番号:6799888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

CAD用には?

2007/09/20 18:42(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:12件

当方、仕事でCADを使用しています。
結果、このキーボードはCADには向いていないと思います。

コマンドをキーに割付していると、当然右手はマウスを持っていますから
左手でコマンドを打つのですが・・・まぁわかると思いますけど、右半分が
押しにくいんですよね左手では。カーソルキーも左手では中央部の出っ張り
に当たる為、落ち着かないのです。

よってCADを使用している人はやめたほうが良いと思いますよ。

書込番号:6777988

ナイスクチコミ!0


返信する
f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/09/24 18:06(1年以上前)

なんか、幼稚な気がします。
見ただけで、解るでしょ。
それから、CADを使うなら、CADのソフト名ぐらい書いたら?
ユーザーインターフェースって、ソフトによってどれも違うから、CADだから駄目とは限らないよ。
それから、CAD使ってるんなら、テンキー、どうしてるんですか?
私の場合は左にノートパソコン用のテンキーを置いて、テンキーレスのキーボード使っていますし、その横にはスペースボール並べています。
他の事務所見てたら、左手でマウス使ってる所も多いみたいですよ。
ただ、私が使っているソフトではEscキーの使用頻度が高いので、私はそうしていますが…
後、ショートカット専用のキーボードも出ていますので、それを使っている同僚もいます。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6793710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/09/26 09:15(1年以上前)

f2asさん
私はCADを使用するのにこのキーボードは向いていないと言っているのですが。

多少、初見で使いにくいかもと思いましたが、ここまでとは想像できませんでしたよ。

使いにくければ使わなければいいじゃんというのは無しです。

CAD以外でもショートカットをキーに割り当てているゲームなどには
激しく使いにくいでしょうね。(慣れかな?)

私は左手でマウスは使用できません。ちなみにCADSUPER-FXですよ。

書込番号:6800326

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/09/26 23:40(1年以上前)

私には、この板、釣りにしか思えません。
スルーさせていただきます。

書込番号:6803056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/27 10:10(1年以上前)

幼稚と言われ、挙句の果てに釣りですか。

不愉快極まりないですね。

このスレはこれで終わりします。

書込番号:6804127

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/09/27 23:05(1年以上前)

まだ、私の言っている意味が解っていないみたいですね。
このキーボード、誰がどう見ても、両手をホームポジションに置いて、両手でキーを打つように作ってるとしか、思えないです。(この板の一番上に載ってる写真を見ても解るでしょう。)
間違っても、片手だけでキー操作がし易いようには作っていないでしょう。
逆に片手での操作性を犠牲にして、両手での操作性を上げているタイプです。
貴方のような方にとっては、使い難くなって当然で、設計企画段階で、メーカーも解り切っている事で、言ってしまえば、そう言う方は他の商品をどうぞと思っているはずです。
それなのに、貴方は「使いにくければ使わなければいいじゃんというのは無しです。」と平気で言っている。
はっきり言って、私が釣りと思った理由はそこです。
「使いにくければ使わなければいいじゃん」
それは私もそう思いますし、メーカー自身の本音とも思えます。
「片手でキーを打つなら、他に何ぼでも打ちやすい商品があるのに、あえて打ち難い物を自分で選んで、ケチをつける。」
そう思われても仕方が無いんじゃないですか?
言ってしまえば、これはキーボードが悪いのではなく、貴方の選択ミスです。
私が何故、こんな書き方をするのかは、多分ご理解いただけて無いと思いますが、単に感想として「CADには使いにくいです。」と言うコメントだけでしたら、私もあっさり「そうですね」で返していたでしょう。
私が怒っているのは板の一番頭に「悪」マークが付いているからです。
「悪」マークの意味、ご存知ですか?
貴方のやっている事は、肉料理が評判の店に来て、魚料理を注文し、それが口に合わなかったから、「あの店はマズイ!」って大声で言いふらしているのと一緒です。
貴方にとって使いにくい理由が、キーボードが悪いのか、貴方の選択ミスなのか、じっくり考えてみて下さい。
カタログや、サイトの情報だけで、このキーボードを選ばれたのでしょうか?
キーボードやマウスほど、直接手で触れる部分だけに、感触や 相性が問題になりやすいはずです。
特に、こう言った変則配列のキーボードは、誰がどう見ても、万人向けには造っていません。
もう一度、じっくり考えられては、いかがですか?

書込番号:6806399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/28 19:28(1年以上前)

まぁ評価に「悪」は自分のミスだと思います。
しかもこのキーボードを選んだのも選択ミスだと言われれば
確かにそのとおりだとも思います。

しかしお金を出して買った以上、このキーボードは使い続けます。
タイピングには評判がよいのでこのキーボードを買ったのです。
実際、タイピング時自分のクセを矯正できているので。

私はCADに向いていないということを、CADを使用しているオペレータに教えたかっただけです。
自分のように考えているユーザーがいると思ったんでこのスレを立ち上げました。

「幼稚」とか「見ただけで、解るでしょ。」の言葉には言い方に少々引っかかるものがありますよ。

けんかする掲示板ではないのでこの辺で閉めたいと思います。

自分も反省するところは反省して、今後このクチコミを活用していきたいと思います。

書込番号:6808881

ナイスクチコミ!1


ntelさん
クチコミ投稿数:22件 Natural Ergonomic Keyboard 4000の満足度4

2007/10/30 23:20(1年以上前)

皆さん色々意見はあると思いますが、私はレス主さんの書き込みが参考になりました。

書込番号:6925100

ナイスクチコミ!3


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/10/31 19:19(1年以上前)

ま、私自身、大人気無かったと反省しております。
参考になったと言う方がおられるんでしたら、書かれて正解だったかもしれませんね。
板主さんにも失礼を申しました。
深く反省いたします。
で、話しは変わりますが、私の場合はどの様に使っているかを参考になればと思い、書かせていただきます。
私もショートカット多用派ですので、同じような事は考えましたが、私の場合は、一般的なレイアウトのテンキーレスのキーボードとノートパソコン用のテンキーを使っています。
板主さんと同様、右手は基本的にマウス、キー操作は基本的には左手で行っています。
私の場合は、基本的にはCAD操作の場合はキーボードをかなり左に寄せて、左手を前に伸ばした時に自然と左薬指が「F」キーの上に乗るようなポジションで仕事をしています。
「F」キーのポッチを薬指で確認しながらキーを叩く習慣が出来ました。
これなら自然と中指で「Y」、小指で「X」、「Z」と座標系の入力に必要なキーはブラインドで打てますし、慣れれば、アルファベットの内、A.Q.L.O.P以外はほぼ、ブラインドで打てます。
後は、ソフト側でショートカットのコマンドを極力それらのキーを使わなくて良いように変更できれば、それでかなり右手をマウスに集中させる事ができます。
また、カーソルキーも左に置いたノート用のテンキーのNumLockを解除すれば、左手で操作できますし、BSキーとTABの付いたテンキーを選べば、 左手だけの操作でかなりいけると思います。
と言う事で、参考になれば幸いです。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6927744

ナイスクチコミ!1


ntelさん
クチコミ投稿数:22件 Natural Ergonomic Keyboard 4000の満足度4

2007/10/31 20:35(1年以上前)

丁寧な情報有り難うございました。

言われているようにCADなどはマウスを持ちっぱなしに近いでしょうから、この形状は仇になりそうですね…

私はExcel中心ですので持ったり離したりですから「この形状はホームポジションに戻りやすい」と感じて購入を考えてます。
一度ショップに行って片手操作を試さしてもらいます。

ANPANMAN2000さん、f2asさん有り難うございました。
またの機会があれば、参考にさしてもらいます☆

書込番号:6927985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/01 09:54(1年以上前)

f2asさん、ntelさん

人間、慣れというものがおそろしいもので、
一・二ヶ月間このキーボードを使い続けて今では違和感なく使用しています。
コマンド入力もブラインドで入れられますよ。

肝心なタイピングに関しては昔の癖が直せていませんがね(^_^;

書込番号:6929958

ナイスクチコミ!2


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/11/01 18:23(1年以上前)

板主さんからもコメントをもらえて嬉しく思います。
重ね重ね、失礼をお詫び申し上げます。
早速ですが、私自身、このキーボードは使っていませんが、こう言ったしっかりしたキャラクターを持っている商品は好きです。
万人に媚びる様な商品ではなく、しっかりとした開発意図を持った商品は、それだけで存在価値が有ると思います。
それが、最近のメーカーは万人受けばかりを考え、新製品と言っても、少しデザインを変えたり、ちょっと機能を追加しただけで、目先を変えることぐらいしか出来ない商品ばかりが店頭に並んでいるのが現状です。
事実、大手パソコンショップの店頭を見ても、キーボード、マウスなどは、殆どの商品が、それと言った特徴の無い、どれを買ってもさほど何も変わらないような商品が大半を占めます。
そういう意味では、こう言った商品って貴重だと思いますし、大切にしていかないといけないと思います。
板主さんも、このキーボードに慣れられた事のようですので、末永く愛用される事を祈ります。
又、メーカー自身も過去のシガラミに囚われない、斬新なアイデアの新製品の開発を強く願います。
何しろ、今のキーボードはマウスとの連携を考えないタイプライターの時代のレイアウトですので、果たして、マウスを多用する人間にとって、このレイアウトがベストかどうかは疑問です。
マウスを変えるのか、キーボードを変えるのかは、どちらが良いとは限りませんが、過去のシガラミに媚びている限り、それ以上のものは出来ないと思います。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6931175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2009/02/26 18:11(1年以上前)

このスレッドいいですね。見て、なんか心温まるものを感じました。

書込番号:9159673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

vistaのIntellitype Proのインストールについて

2007/08/18 13:20(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:9件 Natural Ergonomic Keyboard 4000のオーナーNatural Ergonomic Keyboard 4000の満足度5

ご参考になれば、ということで。

当たり前すぎて、書き込みがないのかも知れないのですが、ご参考としてのせます。

vistaのIntellitype Proのインストールについて

付属のCDでは、vista用のドライバが付属していなせん。
というこで、MicroSoftのHPから入手する必要ありです。

取りあえず、以下のアドレスに行く。
(付属CDセットアップ時の問題解決でたどり着くページも最終的には以下になります。)
http://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx

@Select type of product
ドロップダウンリストから「Keyboad」を選択
ASelect your product
「Natural Ergonomic Keyboard 4000」を選択
BSelect your operating system
vistaのOSバージョンにあわせてドロップダウンリストから選択
・「Windows Vista(32-bit only)」
・「Windows Vista(64-bit only)」
CSelect your operating system language
ドロップダウンリストから「japanese」を選択(日本語希望なら)

で「GO」ボタン押下

ダウンロード画面が開かれるので、該当ファイルをダウンロードして、そのファイルを実行すれば、
セットアップできます。

書込番号:6652957

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/18 19:13(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「Natural Ergonomic Keyboard 4000」のクチコミ掲示板に
Natural Ergonomic Keyboard 4000を新規書き込みNatural Ergonomic Keyboard 4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Natural Ergonomic Keyboard 4000
マイクロソフト

Natural Ergonomic Keyboard 4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Natural Ergonomic Keyboard 4000をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング