
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2014年3月21日 12:00 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月1日 13:37 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2014年1月21日 15:30 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月6日 17:41 |
![]() |
15 | 2 | 2013年9月24日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月26日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
b2m-00028 05/2013とb2m-00010 09/2012のユーザです 注)。
スペース バーのコーナー г ¬ を押すと潜在的にひっかかります。
スペース バーの動作力±が+に振れていると顕在化します。
ワイア ヨーク(「針金」)とラバー ドームが、フェアリングのようなU字形のスペース バーの下側(手前側)の、円弧の部分に偏っているから。
スペース バーのキー トップのワイア ヨークの取り付け位置をy,Y。ラバー ドームの位置をrとすると上から見て
y Y
r
スペース バーの下端 _ を押すのはOK:
t P
p P*
ここでtは下向き。p,Pは上向きの力。P*は下向きに押す力。
コーナー ¬ を押すのは、効率の良くない梃子(てこ)なので、ラバー ドームの力pが大きいスペース バーは、P,P*も大きく、ワイアを筐体側の樹脂に押しつける力も大きくなり、摩擦が大きくなり、どこかの時点でワイア ヨークが滑らなくなりひっかかります。そこで引き返さないと[ワイアと]樹脂を傷つけます:
P*
t P
p
手首が 」 L だと親指が入り込むので意識して手首をナチュラル г ¬ にすると親指がスペース バーの下端に位置し、あるいは反対側の親指で軽くカウンターp*を加えるとひっかからないけれど:
P*
t P
p* p
スペース バーの動作力±が+に振れていてコーナー г ¬ を押すとひっかかるのは、そのラバー ドームの力を減らすと「なおり」ますが、普通はおそらく go.microsoft.com/?linkid=9673053 。
またスペース バーと左翼のキーら・右翼のキーらのラバー シートは1つのシートを切り離したものとは思えず、ばらばら(てもとのb2m-00028 05/2013はスペース バーの。b2m-00010 09/2012は大きく右翼の、動作力±が+)。
ラバー シートの出荷基準が[適切で]ないのではないか。
注)b2m-00028 05/2013とb2m-00010 09/2012に違いはなく、どちらもb2m-00010の製品画像のデザインで1点だけロゴ キーのロゴが新ロゴ
0点

何言ってるのか不明。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 大丈夫ー?
( ) \_____
| | |
(__)_)
書込番号:17307035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

注)続。
分解はお勧めできません。
「ズーム」とスペース バーの隙間からワイア ヨークyokeのワイア(針金)が見え、その下にネジ2個が見えます。このネジのみPH1(十字形No.1)。他はPH2。
キーボード底のネジは長さの違う2種類のネジが使われています。意味があるかもしれません。
底のネジを外すとパームレストは外れ、そこに各1個ネジがあり、それも外します。が上記スペース バーの下のネジ2個を緩めないとトップ(ふた)は外れません。
一方Chicony製のキーボードの、ステムstem(「軸」)の断面が円形の、キー キャップは引き抜くと`かかり`(抜けないようにするための`かえり`)の基部に曇り(細かいひび)が見られます。脆性(ぜいせい)変形しています。本機のスペース バーもそれです。裏面から`かかり`を外しながら押し出したいのだけれど
ネジを緩めるにはスペース バーを引き抜く[かキー トップに穴をあける]必要があります
書込番号:17327638
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=01504010259_K0000427332
↑
この2機種は発売日が7年も違いますが、何が違うのでしょうか?
写真から枠(?)の色が少し違うように見えますが…
2点

基本的に同じで、型番がB2M-00010から00028に変更されている……だけでしょうか?
キータッチ等が良くなっているようなブログ記事もありましたが……。
書込番号:17250433
1点

FB Memo - ウェブログ!(自分メモだがや。φ(`д´)メモメモ)(2012-09-20)
http://www.fa22.net/diary/?date=20120920
B2M-00028は、B2M-00010の振替品とあるから、何か機能が変わったとは無さそう。
http://download.microsoft.com/download/7/8/F/78FEE9CC-D29F-4563-8E02-75F556ABEB96/keyboard_other.pdf
書込番号:17250473
1点

http://www.fa22.net/diary/?date=20120920
http://gardencafe.org/archives/2636
見てきたブログも貼っておきます。
B2M-00010はXPまでしか対応を謳っていない頃のモノですね。
ただ、B2M-00028も裏面記載のバージョンは変わってなかったとの記載も見かけましたので仕様上は変わらず使用部材のロット差くらいの違いなのかも知れません。
書込番号:17250488
0点

小鳥さん、Funiculi Funiculaさん、回答ありがとうございました。
機能は変わらないが、キータッチが変わったようですね。
古い方を購入したかな?と思って箱を確認したらB2M-00028と書かれていました。良かった・良かった。
00010のタッチ感は知りませんが、B2M-00028のソフトタッチは良い感じです。
疑問が解決しました。ありがとうございました。
書込番号:17250965
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
最近、このキーボードをアマゾンで購入いたしまして、少ししてから、不具合が生じたのです。
具体的には、キーが「bbbbbbbbbbbbbbb(略)」と連打するかのように、勝手に入力するのです。それで、すべての操作が止まってしまいます。マウスで何とかしようにも、例の連打のせいで、まったく使い物になりません。
交換したいのですが、このキーボードが届いたとき、箱の中に保証書がなく、しかも納品書までなくしたらしいのです。それで、マイクロソフト社に電話して、交換に応じてもらえるか、どうか、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。
今は予備の同じキーボードを使用しています。今のところ、不具合は全く生じていません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

ゴミが原因かも。とりあえずキーボードの清掃。
書込番号:17093909
0点

Amazonでいいんじゃないの?
向こうは伝票残ってるんだから、正直にやるなら対応があるハズ。
書込番号:17093929
1点

G4 800MHzさん、レスをありがとうございます。
ゴミの件なんですが、毎日、使った後には掃除を欠かしておりません。
USBを何回か抜いては差し込んでも、同じ症状が出ます。USBを差し込む場所を変えてもやはり、同じです。
どうしたんだろう…、と頭を抱え込んでいます。
書込番号:17093939
0点

ムアディブさんも、レスをありがとうございます。
アマゾンで対応してくださるのですか? てっきり、マイクロソフト社かと。
書込番号:17093953
0点

ムアディブさん、アドバイスをありがとうございます。
そのキーボードなんですが、購入して1ヶ月を過ぎていますので、対応できない、とのことでした。
せっかくのご提案を台無しにしてしまい、申し訳ございませんでした。
他に方法がありましたら、なんなりと言ってください。
書込番号:17094028
0点

特定のキーのみなのか、あるいはランダムに起きるのかで原因が別れます。
特定のキーならそのキーを外して確認、
ランダムならソフトの不具合か、ウイルスの疑いもあります。
書込番号:17094095
0点

Amazonでの1か月過ぎの交換が出来なかったのですね。
マイクロソフトの方に画像のAmazonの購入履歴を送っても領収書がないからダメだと言われたら無理ですが、メーカーによっては保証書もなし領収書もなしAmazonの購入履歴だけありでも保証期間内で修理してくれる会社もあります。
サンワサプライはAmazonの購入履歴で対応してくれました。
書込番号:17094232
0点

Amazonで買ったなら購入履歴が印刷できるのでは?
それを印刷したうえで支払情報とか印字されたりするとまずいところを黒塗りして提出すれば保証は受けられるはずですけど。。
それに発売が2012年ですか それならまだ3年経過していないので発売日起算しても保証期間内ですよね
その辺りをMSのサポートに話せば対応してくれそうな気がします
結構ロジクールとかMSのサポートは柔軟に対応してくれますから
>Amazonでいいんじゃないの?
>向こうは伝票残ってるんだから、正直にやるなら対応があるハズ。
Amazonは初期不良以外サポートしませんよ
メーカーと直接やり取りしてくださいというスタンス
書込番号:17094235
0点

ひょっとして旧パッケージ(b2m-00010)? 「保証書 (箱の側面に印刷されています)」
書込番号:17095158
0点

みなさん、レスをありがとうございます。本当に感謝です。そして、お待たせいたしました。
1981 shinichiroさんへ
用語がわかりにくいのですが…スミマセン。
kokonoe hさんへ
アマゾンの購入履歴で可能っていうことですね。マイクロソフト社に電話してみます。
birdeagleさんへ
そんな方法があったんですね。目からウロコっていう感じです。
planetreeさんへ
新パッケージです。B2M-00028です。
書込番号:17096760
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
本日通販にて購入しました。
キーレスポンスや入力の心地などは非常に満足なのですが、スペースキーが異様に戻りが遅いです。
他のキーがすぐに戻るのに対して、スペースキーだけがニュッと戻ってきます。
封を開けて現物を見た瞬間、スペースキー周りにグリスみたいなのがついており、もしかして潤滑が綺麗になされてない…?と思っています。
他の方はどうでしょうか?スペースキーのみ戻りが遅いなどはありませんでしょうか?
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
パソコンを買い換えて、エクセルを開き、VBA開発に取り掛かろうとしているのじゃが。。。
ファンクションキーの設定がふつうのキーボードとは違っているようじゃ。
例えば、VBA開発でF8を押すと、ステップイン(プログラムが一行分だけ実行される)するようになっているのが、
このキーボードのデフォルト設定では違うのじゃ。。。色々と設定変更を試みているのじゃが解決できておらん。
エクセル開発ではいわゆる普通のFキー割り当てにしたいのじゃ。。。
誰か詳しい人はおらんのかと思い、書き込んで見ました。
よろしくお願いします。
4点

ユーザーではないのですが、F12キーの隣の「F Lock」が悪さの原因と一部書き込みがあるようです。
書込番号:16621616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
ショップの店員に勧められて購入、最初は使いにくそう…が正直な感想でしたが少し使うと…使いやすい!となりました、右左が分かれているのはナイスな矯正機能で右手左手が近くないので楽なんです。
これが壊れたらまた買うと思います。
悪い点が一つ、爪が当たるせいだとは思いますがボタンの表示が消えてきました、私のはKとEですが、まぁ許容範囲内です。
ドラマのリッチマン・プアウーマンで日向が使ってますよね…たしか…7000かな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





