Natural Ergonomic Keyboard 4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,700

インターフェイス:USB Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション

Natural Ergonomic Keyboard 4000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

Natural Ergonomic Keyboard 4000 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Natural Ergonomic Keyboard 4000」のクチコミ掲示板に
Natural Ergonomic Keyboard 4000を新規書き込みNatural Ergonomic Keyboard 4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CapsLockが有効になりません

2007/01/24 10:39(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

昨日購入し、Natural Ergonomic Keyboard 4000用のドライバもインストール、キー設定のCapsLockの編集を開いても、CapsLockを無効にするにチェックが入っていないのですが、CapsLockを押しても中央の緑のランプが光らず、一向に大文字にすることが出来ないのですが、これは不良品なのでしょうか?それともCapsLockを有効にするためには、他のキーも一緒に押さないと有効にはならないのでしょうか?

因みに、NumLock、ScrLk、F Lockはそこだけを押すだけできちんとオンオフに切り替わります。お手数ですが、ご存じの方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:5917141

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/24 10:58(1年以上前)

このキーボードの仕様は知りませんが
通常はShift+CapsLook(英数)キーの同時押しです。

書込番号:5917194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Natural Ergonomic Keyboard 4000のオーナーNatural Ergonomic Keyboard 4000の満足度5

2007/01/24 12:09(1年以上前)

有り難うございました。今まで、英語版のキーボードMicrosoft Natural Keyboardを使用しており、確かそちらは、CapsLockを押すだけで、大文字になったので存じておりませんでした。ご指摘の通り、シフトキーを一緒に押すと大文字になりました。

書込番号:5917321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードカバーはありますか?

2007/01/08 10:18(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

スレ主 o-tankunさん
クチコミ投稿数:6件

昨日買いました。
前もErgonomic Keyboard を使っていたのですが、まだ慣れずにミスタイプが多いです。
ところで、この製品のキーボードカバーはありますか?

書込番号:5856089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これの英語版

2006/10/06 22:01(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

このNatural Ergonomic Keyboard 4000の英語版を通販で購入したいのですが、どこで買えるか知ってる方いますか?

書込番号:5512837

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/06 23:08(1年以上前)

東京だと秋葉原あたり歩いていると有りそうですが、他地区の方でしたら個人輸入したほうが早いでしょう。ここはFAXだと海外からの注文も受けてくれます。
http://www.pcconnection.com/ProductDetail?sku=5942486&srccode=cii_5766179&cpncode=12-13315538-2

http://www.provantage.com/
でも日本へ出荷してくれますね。

書込番号:5513171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/07 01:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
海外の通販は初めてで不安と送料が結構かかりそうですね・・・
できれば日本店の通販で買いたいのですが、秋葉原のどこかで見かけた方いたら教えて欲しいです

書込番号:5513778

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/07 07:13(1年以上前)

秋葉原だと可能性が高いのはUSER'S SIDEでしょう。
あったあった。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_keyboard_frg.php?show=Microsoft&c=122

書込番号:5514053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/07 09:38(1年以上前)

お〜ありましたねありがとうございます^^
助かりました。

書込番号:5514284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってなれたら

2006/05/07 23:12(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:12件

ちょっと質問させてください◎
このキーボードを買ってみようかなと考えているのですが、
ちょっと不安があります。

それは、このキーボードの形になれてしまって、普通のキーボード
でブラインドタッチできなくなってしまうのではないか、
ということです。

実際のところどうなんでしょうか??

このタイプのキーボードを使っている方
教えてください。

書込番号:5059778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/15 22:26(1年以上前)

誰も返信しておりませんね(汗)

一つか二つ前の(はっきりせず申し訳ありません)Natural Keyboard Proというものを使っていたことがあります。3〜4年ほど使い込んでいました。

良かった点
・疲れにくい(エルゴノミクスデザインのおかげ)
・ファンクションキーが豊富で便利

悪かった点
・キーがやたら重かった(ただし、現在のものは大分改善されています。しかし、所々重いです(スペースや中央部のキー))
・設置面積をやたらと食う(←購入の際には置けるかどうか要確認)

ちなみに、剣道好きです。さんが心配なさっているタッチタイピング(ブラインドタッチ、は最近では差別用語の関係でお勧めできません>_<; )ですが、普通のキーボードで出来ていたのなら心配ないと思います。基本がある程度出来ていれば、普通のキーボードに戻ったときに少し触っているだけで感覚が戻るはずですよ。このキーボードを置く面積があるのでしたら、買われてみてはいかがでしょうか?この価格帯ではお勧めできます。

以上、参考になりましたでしょうか?

書込番号:5081994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/06 00:45(1年以上前)

慶次ローさんまだ見ているでしょうか??
返信するのにかなり時間がたってしまって申し訳ない!

誰も返信してくれなかったので、
タッチタイピングしにくいのかなって思っていました。

文字入力をすることがとても多いので
疲れにくい・打ちやすいキーボードを探していたんです。
慶次ローさんの意見を参考にします◎
ていうより、近々買いに行きますよ!

差別用語のことも教えてくれてありがとうっす☆

書込番号:5143761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/19 21:14(1年以上前)

っとと、久しぶりに見たら返信が ^^;

6月2日くらいまで見ていたのですが、返信が暫くなかったので見ておりませんでした。

近々買われる(もう買われた?)のですね。数字キーの『6』の位置が左手人差し指で押す位置にあり(通常は右手)、人によっては「使い難い」という評価もございますが、要は『慣れ』の問題だと思います。それに、それほど苦労せずに慣れると思いますよ。
それでは、良いキーボードライフを!

書込番号:5183887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB-PS2変換アダプター

2006/02/19 23:15(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますが、どなたかUSB-PS2変換アダプターをつけて動作確認した方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくです。

書込番号:4838947

ナイスクチコミ!0


返信する
RISKY9999さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/14 17:03(1年以上前)

この問題は自己解決されましたでしょうか?
私も同じことをしようと思っているので。

書込番号:4996870

ナイスクチコミ!0


緑川さん
クチコミ投稿数:31件

2006/04/14 23:31(1年以上前)

一般のPS/2、USB両用キーボードが付属のアダプタでUSB→PS/2と
変換できるのはPS/2用チップを搭載しているか若しくはその機能をコントローラチップに載せているからです
USB専用キーボードにそれらの変換アダプタを挿しても動作しないと思われます。
もし信号を変換してくれる回路を搭載したアダプタがあれば動作するのかもしれませんが、私は聞いたことがありません
PS/2キーボードをUSBに変換するものはありますが技術的に不可能なのでしょうかねえ。

書込番号:4997907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰について

2006/01/09 23:53(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

HPのデスクトップにUSB接続して使用しているのですが
このキーボードを使用してスリープ状態から
復帰させる方法がわからず困っております。

純正のキーボード(PS/2)ではNumLockを押せば復帰していました。
ほかIBMのUSBキーボードにはスリープボタンがあったので
それで機能していました。

ご存知の方いらっしゃったらお教えください。

書込番号:4721840

ナイスクチコミ!0


返信する
akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2006/01/10 00:17(1年以上前)

スリープ=スタンバイということで考えると、スペースキーを押すか、キーボードではないですが電源ボタンを押すかで復帰するかも。

書込番号:4721942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/01/10 10:19(1年以上前)

BIOSでUSBキーボード(USBデバイスかも)からの復帰を有効にすればスタンバイから復帰できるようになります。
ちなみにBIOSでPCIデバイスからの復帰やマウスからの復帰なども選べるかと思います。

書込番号:4722562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/10 23:38(1年以上前)

akapasoさん
まこと☆さん
返信ありがとうございます。
おっしゃるように電源ボタンのチョイ押しでは復帰できるのですが
PC(ミニタワー型)を机の下に横向きに設置しているので
前面の電源ボタンを押すのが少々面倒なのです。
BIOSも再確認してみましたが
ご指摘してくださった項目に該当するものが存在せず
どうにもNGなようです。
今度更新できるBIOSが出ていないか探してみます。

書込番号:4724240

ナイスクチコミ!0


3等兵さん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/06 20:04(1年以上前)

デバイスマネージャから設定を変更できますよ。
対応しているデバイスのプロパティに電源の管理という
項目がありますので、そこで設定すれば復帰についての設定も可能かと

書込番号:4977253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Natural Ergonomic Keyboard 4000」のクチコミ掲示板に
Natural Ergonomic Keyboard 4000を新規書き込みNatural Ergonomic Keyboard 4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Natural Ergonomic Keyboard 4000
マイクロソフト

Natural Ergonomic Keyboard 4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Natural Ergonomic Keyboard 4000をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング