Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月 2日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月11日 04:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月23日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月28日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月5日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月2日 04:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
この機種のバージョン2が出るみたいですね。
WIRELESS LASER DESKTOP 6000 V2 USB CD-ROM 69A-00018
マイクロソフトのホームページには全然情報がないけど、
いくつかの店では、予約販売という形で、申し込みしているみたい。
発売予定日は10月27日みたいです。
何店か予約販売しており、新製品だけど、一番安い価格提示は、NTT-X-Store みたいです。
どこも、写真などなく、商品の詳細な情報がもっとわかれば、予約するんだけど、誰かこの商品の情報知っている人いるでしょうか?
知っていれば、教えてください。
0点

これですね。
http://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/ProductDetails.aspx?pid=082&active_tab=overview
書込番号:5519650
0点

しゅまさん
ありがとうございます。教えてもらった後に、日本語のページも見てみたら、日本語のページにもありました。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser_desk6000.mspx
今のキーボード(Microsoft Wireless Optical Desktop (アイス ホワイト))がファンクションキーが3つずつ4つのブロックに分かれているタイプで、このページのV1タイプが同じだったので、新しいものもそれを期待したのですが、どうやら違うみたいでした。
あと、DEL、HOME、END、PageUP、PageDown のボタンの位置もちょっと違っていました。
キーボードの機能もいろいろ変わったんだろうな。
私的にキーボードのがちょっと残念な気がしました。
マウスはなんか色が変わっただけでV1と同じみたいでしたけど、保障年数が5年から3年に変わってましたね。
V1だとマウスだけ別に販売していて、それの保障が5年だったから、5年だったのかもしれないですけど。だったら今回も5年にしてほしかった。前のマウスがちょうど3年ぐらいで調子が悪くなってきたから保障が5年だとうれしいかなーと思っていたのに。
V2バージョンじゃなくV1バージョンの方が私にはあっているかもしれないかな。価格割れしてくれればいいのに。
書込番号:5526768
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
Wireless Optical Desktop Elite
などでは、多々不具合が上げられていますが、
こちらの6000B7Tでは不具合等ありますか?
Wireless Optical Desktop Elite
かこちらのどちらかにしようか迷っています、
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

ホームページを閲覧していてズームキーを+側にスライドすると文字が大きくなるはずが、逆に小さくなる。また、マウスのサイドボタン(小)に「閉じる」を割り当てたのですが、まったく動作しません。他の「閉じる以外の動作を割り当てると動作するので、ボタン自体は壊れていないと思います。
書込番号:5471859
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
NTTだと送料と代引手数料(6/30まで?)が無料なので表示の最安よりお徳ですね。
今までロジのワイヤレスキーボードを使っていたのですが、
4年で壊れてしまいました。まぁ持ったほうかな?と
使ってみた感想としては、
・距離は十分届きます。
・キー配列は馴れないと厳しいかもしれません(泣
・マウスは反応が良すぎるのでちょっと遅めに設定して
加速を入れるといいかも
・両デバイスとも思ってたより軽くキーボードは膝上でも使いやすく
マウスは大きさの割に手首にやさしいです。
注意事項としてインストーラーCDの進むままにドライバを入れると
102キーボードになるのかも…(私だけ?
その場合ドライバの更新で一覧から109日本語を選ぶしか無さそうです。
それでも問題なくホットキーも使えます。
エルゴノミクスデザインに慣れると他のキーボードが使いにくくなりそうで怖いのと、キーボードとマウスの保障期間が3年と5年で同じパッケージなのに何故違うのか疑問です。(決まりがあるのでしょうかね?)
0点

ps2で接続すると102キーボードになりませんか?
USBで接続すれば109キーボードとして認識されると
思います。
書込番号:5384269
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
mac miniを使っています。
IntelliType Proをインストールして再起動したんですが
ホットキーが全く反応しません。
ユーザー設定1にテキストファイルを登録してみましたが
それも起動しませんでした。普通のキーボードとしては問題なく使用できるんですが・・・
初期不良品でしょうか?
0点

自己解決しました。
どうやらCPU切り替え機を通すとホットキー機能が全く使えないようです。
winもダメでした。あきらめるしかなさそうですね
書込番号:4795305
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





