Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012 のクチコミ掲示板

2007年 3月 2日 発売

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

インターフェイス:Bluetooth Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の価格比較
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のレビュー
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のクチコミ
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の画像・動画
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のピックアップリスト
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオークション

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 2日

  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の価格比較
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のレビュー
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のクチコミ
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の画像・動画
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のピックアップリスト
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012」のクチコミ掲示板に
Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012を新規書き込みWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動きが悪い

2008/03/31 17:46(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

スレ主 inhabitantさん
クチコミ投稿数:13件

先日購入してブルートゥース等インストールして使っているのですが、マウスの動きがたまに、引っかかったような感じになり、とても使いづらいです。
(マウスをデスクトップ等で円を書くように回すと、二周に一片カクカクととまります・・・)

キーボード等も、キータッチが多少遅れてくるような感じもあり、すごいストレスが貯まって困っています。

マイクロソフトさんに電話しても、かなり待たされ、つながる気配があまりないので、誰かご存知な方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

WINDOWSXP(32bit)で、以前普通のワイヤレスのマイクロソフト製マウスとキーボードは、問題なく使用できていたのですが・・・








書込番号:7613245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度5

2008/03/31 21:55(1年以上前)

inhabitantさん
当方、そんなに詳しい方じゃありませんが今のところ快適に使っております。
プログラムから【Microsoftマウス】→【プロパティ】で色々と設定しても
変わらないでしょうか??中には【ワイヤレス】の部分には
【パフォーマンスの設定】やBluetoothの接続設定もありますが…
当方は、缶ビールを机の上に置いたりすると電波?が乱反射するようで
時々 プルプルと震えたりしますが、その程度です。
しばらくマウスを動かさないでいると 止まってしまいますが
これは仕様なのかと思っています。
どうにもならない時は 初期不良の可能性も…根気良くサポートに繋がるまで
粘るしかないのかも… あまり良い回答が出来なくて申し訳ありません。

書込番号:7614314

ナイスクチコミ!0


スレ主 inhabitantさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/31 23:06(1年以上前)

横浜hiko様

ご回答ありがとうございます

なぜか、今すこし(2〜3時間)立ち上げっぱなしで、ほっておいたらカクカクする状態は、なくなっていました。

これなら、あまりストレスなく使えるのですが、う〜ん、なにが悪かったのか結局判らずじまい^^;;

受信範囲をテストする時間とかあって、覚えこませる?ような作業もあるのでしょうか・・・う〜ん
あと受信範囲は、10mと記載ありますが、実際は色々なものに干渉する感じで、結構シビアかもですねぇ・・・

とりあえず保証もまだあるので、また使ってみて同様にだめだったら、マイクロソフトに電話しようと思います。

あと、サポートの電話番号が、正直フリーダイヤルになってくれると助かるんですが^^;;

愚痴になっちゃってすみません^^;ありがとうございました。


書込番号:7614837

ナイスクチコミ!0


AIXIAさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/31 23:14(1年以上前)

他の部屋で電子レンジを使用していたのでは?

玄関から奥の部屋のパソコンにも使えるこの2.4GHzワイヤレス方式は、電子レンジをかけるとおもっきり干渉しますよ。

使える距離の短い27 MHzワイヤレス方式のマウスだと干渉しませんが・・・

まー、一日中電子レンジかけてるわけではないので、私は諦めています(苦笑

書込番号:7614901

ナイスクチコミ!0


スレ主 inhabitantさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/02 04:00(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。遅くなってすみません

電子レンジにも、干渉してしまうのですねぇ・・私の家はマンションなので、そういうのも、もしかすると、あったのかも・・・

結局PCの調子が悪かっただけなのかなぁ・・・とも思ってるんですが・・^^;;

色々とありがとうございました。結局まだ他にも調子がわるいので、(マウスの初動が遅い等)初期不良で、返品手続きしてこようと思います。




書込番号:7619759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用2ヶ月・・・くらいかな (;^_^A

2008/03/30 15:41(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度5

逆三角さんの【事件】とても参考になりました。
プリンストンの機器で代用できるかどうか
その後、どなたかが挑戦されてのレポートを期待します。
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmubt4.html

さて、不恰好な受信機をパソコン本体の裏側のUSB端子に装着。
最初、無理かなぁ〜なんて思ってたのですが大丈夫です(*⌒ー⌒*)v
パソコンの起動後は やっぱりカーソルが止まってたり
キーボードの文字の1打目が認識しないですが、
マウスのボタン押しやグリグリ回し、キー空打ちで
それぞれの機器の認証が済めば そこからは快適です。
当方のパソコン本体がBlueなので、以前使用していた
Wireless Optical Desktop Elite に付属していた
マウスの親指があたる部分が 腐食??し、ネバネバしてきたので
気持ち悪くなって…で、Blue系の小型で使い易そうなマウスを探してたら
コレ、見つけちゃったのです。
このマウスも その内に親指部分が劣化してくるのかなぁ…

書込番号:7608008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

スレ主 逆三角さん
クチコミ投稿数:4件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオーナーWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

半年前にこの製品を購入し、気に入って使っていました。
ある日、間違えてUSBにレシーバーが刺さっている状態でパソコンを動かしてしまい、レシーバーが「メキッ」と壊れてしまいました。レシーバーがうんともすんとも言わなくなったため、市販のアダプタを購入して使おうとしたのですが、windowsを起動しないと使えなかったりマウスのボタンが一部動作しないものがあったりと純正アダプタには及ばず、サポートセンターに電話してレシーバーだけ交換できないか相談してみました。

結論としては「全て新品交換となり、小売希望価格での有償交換となります」とのこと。
思わず「は?」と聞き返してしまいました。
キーボードもマウスも全く問題なく使用できており、市販のアダプタを使えば全ての機能ではないものの使用できる製品を「全て新品交換」とのこと。
しつこく食い下がってみましたが「レシーバーのみの交換は設定にありません」「レシーバーは単品販売しておりませんので」でとりつくしまもなし。
「修理という扱いもないのか」と訊いてみたのですが、「マイクロソフトはハードウェアに関しては全て新品交換しかしておらず、修理は一切おこなっておりません。例外もありません」と言い切っていました。
2万円近く出して購入した製品が、レシーバーの故障のみでもう一度同じものを買え、とのことです。もう二度とマイクロソフトの製品は買いません。
「じゃあ訊きますが、わずかな破損であっても全て新品交換であり、製品小売価格と同等の請求をされるんですね?」という問いに対しては「その通りです」とのこと。
ちょっとの傷、破損でもマウス・キーボード・アダプター全ての新品交換だそうです。
みなさん、くれぐれも気をつけて下さいね。

壊してしまった私が悪いのはよく自覚しておりますが、ここまでの対応ってありですか???

書込番号:7589754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/26 15:27(1年以上前)

逆三角さん、こんにちは。

MSの対応はそんなものかなと思いますが…

知り合いや友人・会社などでMSのワイヤレス製品を使っている方は
おられませんか?
確信はありませんが、レシーバーは単なる中継機器ですので同社の
他の製品のものが案外使えたりするかもしれません。
安いものだと4000円ぐらいの製品がありますので、万が一使えることが
わかれば比較的安く復旧でき、それを修理費と考えれば少しは腹の虫が
おさまりませんか? (^_^)

書込番号:7589788

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆三角さん
クチコミ投稿数:4件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオーナーWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2008/03/26 15:41(1年以上前)

>CADと格闘中さん

返信ありがとうございます。実はそれも考えて、店頭でマイクロソフトのBluetoothマウスなどを物色しているのですが、9,000円くらいするようです。安価なwireless製品だとbluetoothではない2.4GHz帯での通信みたいでして、残念ながら使えない可能性が高いのです。

実はこんなに腹が立っているのは、製品自体はとても気に入っているからなのです。軽くて高級感のあるキーボードと光学式であるものの割りとつるつるした面でも使用できるマウス。また、bluetooth製品にも関わらずBIOS設定でも使用でき、末永く使用したい製品だったのです。
末永く使用したかったのに、レシーバー故障で全交換というのが残念でならないのです。
レシーバーだけオークションで出ていないか、調べてみるようにします。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:7589819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/26 15:53(1年以上前)

Bluetoothはまだ発展途上で各社とも製品数が少ないですね。
他社製品にも捜索範囲を広げるというのも手ですが、
ユーザーが少ないのが難点ですね。
お役に立てませんで。m(__)m

書込番号:7589839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/26 23:08(1年以上前)

「マイクロソフトの製品」と企業名を指定していらっしゃいますが、キーボードやマウスぐらいの価格の製品は周辺機器メーカーの対応は基本的に同じです。ですから結果として「何も買わない方がいい」という、パソコンが使えない状況になってしまいます。

パーツ単位で交換部品を準備することは、極論すれば生産台数と同じ補修パーツを準備する必要があります。ストックするパーツの製造費用のほか保管スペースも管理する人員も必要です。結果として新品を買いなおすより高い経費がかかってしまうのです。

予備分の生産費用と人と場所という物理的問題ですから回避手段はないのです。

これは打破するには「そういったパーツの経費が上乗せされて製品価格が高くてもユーザーは納得する」という社会全体の合意が得らるように活動するしかないです。

残念ですがエコロジー=エコノミーではありません。

書込番号:7591761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度5

2008/03/28 08:55(1年以上前)

当方もこの製品を量販店で実際に見て購入しました。
.comの評価は見なかったのですが、わりと上位でビックリ。

Bluetooth製品 初めてだったのですが
パソコンの起動後、カーソルは動かないままなので
認識してくれるまで ぐるぐると回したりしてますけど
こんなもんなのかなぁと。(キーボードも1度空打ちします)
逆三角さんのレポート読みましたが、確かにレシーバーは大きいですね。
不恰好だし、決して美しくありません。
PC本体背面でも行けるのか試してみるつもりです。
先日、ツクモのメールニュースに以下の商品の紹介がありました。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080321f/
比較的新しい商品だと思うのですが、どうでしょ?
周波数やソフトなど問題については、当方あまり詳しくないのですが…
気になったので投稿させて頂きました。
不注意での破損には小売希望価格での有償交換のみのマイクロソフト社。
サポセンに電話した事が無かったので勉強になりました。

書込番号:7597517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度5

2008/03/28 13:51(1年以上前)

上記ページのリンク先を辿って行ったら

>Chapter 03► Bluetooth®対応PC周辺機器
>動作確認済み機器はこちら→
で、確認すると、キーボードのところに
Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000と表記してます。

書込番号:7598312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/15 19:16(1年以上前)

友人から相談を受けて今のBtキーボード事情を見ていましたら昔の私と同じ怒りを見つけてしまったんでカキコさせて頂きました。
↓昔の私のカキコ
http://bbs.kakaku.com/bbs/01504010140/SortID=5112329/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83Y%83%7D%83X&LQ=%83J%83Y%83%7D%83X
私も藻掻いてみまして、Princetonの3千円位の(当時)レシーバを買いましたが動作不安定でしばらく眠らせてました。
その後 Wireless Laser Mouse 8000 を買いまして、キーボードをペアリングさせ使用しています。現状はストレス無く使用出来ています。
ま、Microsoftに日本企業並みのサポートを求めても無駄ですよ!
「おごれる平氏は久しからず」日本人はよ〜く解ってますけどね
不経済であり、エコロジー精神にも反する姿勢なんですわ あ・そ・こ は

書込番号:7944406

ナイスクチコミ!0


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 20:45(1年以上前)

私も全く同感です。
世の中には同じ思いをしている方がいるのだと知りました(苦笑)

Wireless Entertainment Desktop 7000 のレシーバーが折れる
→サポートでtelしたところ修理代は@12000と言われた
→その価格だと新品買えるということで依頼せず

→他社のusbレシーバーを購入(2種類テスト 東芝製@2000、海外製@1000)
→osレベルは可能だが、biosレベルで認識せず
 しかたがなくusbのキーボードを刺してosで起動させて使用
 但し、時々認識しなくなることがありとっても不便

→Wireless Laser Mouse 8000(@6360) を買えばそのレシーバーが使えると考える
 購入したが、biosレベルでの設定ができない (osレベルは可能)

用途
 リビングでのテレビと繋いであるpcの操作 4m離れる場合有
 osはwindows XP です。

感想
 色々トライしたが買い直した方がコストと労力の観点からベターであった(笑)

質問
 カズマスさん のようにWireless Laser Mouse 8000と、このキーボードをbiosレベルでペアリングさせ使用させるにはどうしたらよいのでしょうか? (ダミーのキーボードを無くしたい! このキーボードからbiosに入りたい!) ボタンは散々押したのですが....ずーっと点滅のままでした。やはりWireless Entertainment Desktop 7000 のレシーバーでなければダメでしょうか?

↓このページを参考にしてbios画面でもトライしましたが無理でした
http://melog.info/archives/2008/06/29214113.html

よろしくお願いいたします。

以上





書込番号:8885852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/24 17:53(1年以上前)

私もついこの間、部屋の模様替えの際、この製品のレシーバーを折り曲げてしまいました。
曲げ戻してなんとか使用を続けられてはいますが。
マイクロソフトは、ドライバ無しのbluetoothマウスも発売していますし、
マイクロソフト製品向けのbluetoothレシーバーも販売して欲しいですね。

書込番号:10043917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

皆さんこんにちわ
このキーボード使用している者なのですが、使われている方にお伺いしたい事があります。
 右端に付いている、十字キー(?)のような物はマウスの代わりとしては使えるのでしょうか?切り替えスイッチが上に付いており、左にし押して見ると、画面が上下左右するのですが、右にすると反応してくれません。説明書には「マウスモード」では、タッチパッドとして使用となっていますが、真ん中の「決定」ボタンのみ有効なんでしょうか?
皆さんお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:7588650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/03/26 08:32(1年以上前)

8000を使用していますが、マウスモードでは上下左右をクリックではなくタッチパッド同様、指でなぞって操作してます。
7000は違うかもしれませんけど。

書込番号:7588740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/26 09:10(1年以上前)

書き込みありがとうございます
なるほど、出来ました^^;私は押したら行くんだと思っていました、、、。
ありがとうございました。(今後はもっとよく説明書を読み、言葉の意味を調べて書き込みします、、、。)

書込番号:7588844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU切替器を利用について

2008/01/09 23:45(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

クチコミ投稿数:31件

CPU切替器を利用して、このDesktop7000を使いたいと考えていますが、可能でしょうか?
利用する場合、どのメーカーのCPU切替器を使えばよいでしょうか?

書込番号:7226563

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/09 23:51(1年以上前)

USBも切り替えれる物ですね
各社から出ているんで・・・

書込番号:7226600

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 16:11(1年以上前)

これ、うちではうまくいきませんでした。
USB切り替えで使っていましたが、切り替えてもうまく認識されず、いつもマウスやキーボードのリセットをし直す羽目になります。

書込番号:7445482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/07 23:57(1年以上前)

私の場合はラトックシステムの
「REX-220CUD」を使用してキーボードの
パスを無い状態で使用しています。
たまに切替時に認識してくれなく
なるときもありますが基本的には
つかえますよ?

書込番号:7500217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスで電源を入れる

2007/11/25 21:31(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

スレ主 sugi03さん
クチコミ投稿数:3件

今まで違うワイヤレスキーボードを使っていて、離れた場所からスペースキーを押してパソコンの電源を入れていたのですが、このワイヤレスキーボードにしてからスペースキーで電源を入れる事が出来なくなりました。バイオス設定もちゃんと変更しています。どこか他に設定をしなければいけないのですか?

書込番号:7029329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012」のクチコミ掲示板に
Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012を新規書き込みWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
マイクロソフト

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 2日

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング