Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年8月31日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月17日 06:46 |
![]() |
6 | 3 | 2010年7月28日 19:49 |
![]() |
3 | 2 | 2010年3月26日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月11日 17:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月12日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
購入してから5日ほど経ちますがキーボードが頻繁に反応しなくなります
マウスはまったく問題ないのですがキーボードだけ反応がなくなってしまいます
すぐ直るときもありますが長いときは1分以上反応なしです
初期不良でしょうか?
また同じような症状のかたはいますでしょうか?
0点

もしかしてUSBの方をPCの背面に挿していませんか?
直線距離にして1mに満たない距離でも、このキーボードは妙にシビアらしく自分のも似たような症状(時折キーが反応しない、CTRLやSHIFTを押したままでも効かなくなる等)がありました。
一度交換しましたが殆ど改善せず、まさかと思い延長ケーブルでUSB端子側をキーボード付近(机上)に置くだけで解決しましたので念のため確認された方がよいかと思います。
書込番号:15000638
0点

by Anonymous Cowardさん
返信ありがとうございます
現在PC背面の端子にて使用しております
今手元に延長ケーブルがないため早速明日にでも試してみようと思います!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:15000938
0点

もしケーブルを購入されるのであれば無駄にするかもしれないので、可能であれば背面側に回ってUSB端子側の近くでキーボードをうって試すのも手かと思います。
その状態で異常が出るようであればサポートに連絡して代替品を送って貰った方がよいかと。
あと延長ケーブルは何でも良いですが、末端に土台がついて立てられるやつだと設置が便利ですね。
書込番号:15001436
0点

一応購入予定だったのでいいきっかけなので本日買って来ましたが
昨日からUSB2.0に差し替えてからなぜかほとんど改善されました
USB3.0と相性が悪かったのかもしれません
まだたまに少し固まるようなことがありますが
今のところかなりいい感じです!
いろいろとありがとうございました!
書込番号:15004520
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
マウスからのレーザー光が出ていません。
電池は替えました。 購入日5/29。 使っている最中にです。
同じ症状になった方居られますでしょうか。
教えてください。
PCは自作です。
0点

レーザーは普通、人間の目には見えないのですが、
マウスから出ていないとの確認はどうやって、
まったく、ポインタが動かないなら、故障かな?
購入店に相談した方がいいのかなと思います。
書込番号:13458456
0点

私も急にポインタが動かなくなりました。
マイクロソフトにTELしたところ、マウスが壊れているとの事、新しい7000を無償で
送って貰っている最中です。
0120-41-6755(マイクロソフト)にTELして見ては。
その前に、PCのUSBに挿しているレシーバのボタンを押し(長押し)すぐにマウスの裏の
白いボタンを押して見てください。(マイクロソフトから教わりました)。
書込番号:13509480
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014

製品自体はキーボード・マウス共にワイヤレスですね。
価格コムのミスでしょう。
書込番号:11688939
2点

価格COMの機能なんか信用しないで、
メーカーサイトに飛ぼうよww
なんか文句書いてた奴の、スレがあったような・・・・
書込番号:11689161
3点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
当クチコミ掲示板において会長@レガシィB4様が質問されていた内容と全く同じ質問です。
当方八畳の部屋にてPCとPS3を一台ずつ所有しております。
そこで質問なのですが、このキーボードはPS3で使用できるのでしょうか。
また、PCとPS3の両方でこのキーボードを使用したいと考えていますが、その切り替えは可能でしょうか。
私、このキーボードに大変惚れ込んでおりまして、是非ご教授賜りたいと存じます。
1点

ここはもう誰も見ていないのでしょうか・・・
海外のレビューサイトにて「PCとPS3で併用している。」といった旨の書き込みがあったため、思い切って購入に踏み切りたいと思います。
自己解決で申し訳ありません。
実際に使用出来たか等は後にレビューに書きたいと思います。
書込番号:11139781
0点

本日早速届きましてPS3で使用できることが確認できたため、右報告申し上げます。
使えてよかったです(^^;)
書込番号:11145382
2点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014

似たような症状の経験があります。
キーボードが暴走するような感じになりました。
確か1年か3年のサポートがあるので、購入したお店で無償修理できました。
しかし、数ヶ月でまた暴走するようになりました。
直接マイクロソフトのサポートに電話で連絡したほうが早いと思いますので、参考にしてください。
マイクロソフトサポート受付
0120-09-0196
平日9:30−12:00 13:00-19:00
書込番号:10374386
0点

USBハブにレシーバーを差して使用して同じ症状になりました。
私はマシンに直に差せば解消しました。
ご参考まで。
書込番号:14548977
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
この製品を譲り受けたのですが、キーボードとマウスだけでレシーバーがありませんでした。
レシーバーだけ入手しても高くついてしまうのでしょうか。
ほかにもマイクロソフトのワイヤレスマウスの未開封品をいくつか持っているのですが、それらのマウスのレシーバーで代用することはできますでしょうか、
お分かりの方がいらっしゃったら。
0点

tenpula2さん こんにちは。 下記でお尋ねになってはいかが?
http://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx
購入後の製品交換対応についてのお問い合わせ窓口
マイクロソフト カスタマー インフォメーション センター
http://www.microsoft.com/japan/customer/info/phone.aspx
書込番号:8924228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





