Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年1月6日 21:04 | |
| 0 | 1 | 2008年12月18日 02:23 | |
| 0 | 1 | 2009年1月5日 02:03 | |
| 0 | 7 | 2008年4月22日 19:41 | |
| 0 | 1 | 2008年5月5日 15:54 | |
| 0 | 4 | 2008年4月18日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
この製品を検討しているんですが、聞きたいことがあり、
書き込みします。
お使いの方でCPU切替器と一緒にお使いの方はいらっしゃいますか?
不具合はございませんでしょうか?
私はコレガのCG-PC2KVMXASを使っています。
書き込み、お待ちしています。
0点
Mukkanさん こんばんは
コレガのCG-PC2KVMXASはUSBキーボードに対応していないのでは?
なので使えないと思います。
書込番号:8895083
0点
>こまったちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
コレガで少し調べていたのですが
ワイヤレスマウス対応と書いていたので
そこにUSBの受発信部をつければ何とか動くのではないかなと
思っていました。
書込番号:8895140
0点
お使いのCPU切替器がどんなものか?を書かないと有益な情報は得られないと思いますよ。
まずはその情報を出してください。
書込番号:8895174
0点
すみません。カンチガイしていました。
無視してください。
書込番号:8895211
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
この製品を検討しているんですが、聞きたいことがあり、
書き込みします。
まず、1つ目この製品のキーボードカバーはあるのかという点です、
普通のキーボードは、あるのは分かるんですけど、
こういう、特殊なキーボードのカバーはあまり見たことないので、
情報知っている人いたら、回答よろしくお願いします。
2つ目は、このキーボードの単体(マウス無し)の製品は、
あるのか?
と言う点です、俺自身は、トラックボール愛好家なんで、
マウスは、またトラックボールで行きたいので・・・。
回答よろしくお願いします_(._.)_
0点
専用のやつはわからないですけど、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000ACEX9
自分はこれを使っています。まあカスタマーレビューに色々書いてありますけど、まあ普通に使えるかと。自分は
http://kakaku.com/item/01504010464/
これ使ってます。
あとこういう系のキーボードはキーボードとマウスが同じ箱に入っていたりするので単体販売は中古以外ないかも。
まあこれはあまり知らないのでもしかしたらあるかもしれませんね。
自分はセット販売反対ですけどね。選択が縮まるし、なによりマウスが無駄な気がします。(他の使う場合)
書込番号:8801255
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
今現在、昔の有線式 Natural Ergonomicキーボードを使用しているのですが、
こちらの商品はBluetoothと製品名には表記されていませんが
2.4GHz帯を使用するのでBluetooth対応なのかな?と思い質問させて頂きました。
このキーボードは携帯電話の方でHID(Human Interface Device Profile)に対応していれば
使用可能でしょうか?
主な使用目的はPCでの使用中に
携帯電話でのメールの作成・返信などの文字入力をこのキーボードで打てればいいなぁ・・・と
妄想しまして。
その際にはペアリングも双方(PC・携帯)で認識していた場合は何かのキーを押して切り替えたりするのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ございませんが、
同じような考えで実践されている方や
それは無理だよ。とかご教授願えれば購入・不購入の踏ん切りがつきます。^^;
0点
Bluetooth と明記されてなければ Bluetooth ではありませんので使えないと思いますよ.
書込番号:8887645
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
表題の通りです。このセットを購入しUSBを接続したのですが、何故か作動しません。
しかしながらBIOSなどのWindows上以外では正常に動作するのです。
使用する前に設定などが必要なのでしょうか?とても困っています・・・
ちなみにOSはVistaです。どなたかアドバイスお願いします。
0点
GZ1さん こんにちは。 ユーザーではありません。 初期不良かも知れないけれど付属CDからドライバーをInstallされましたか?
書込番号:7685571
0点
返信遅くなり申し訳ありません。
付属のCDに付いているソフトウェアはインストールしました。今は手持ちのロジクールのCordless Desktop EX 110 を使用しています。
また気になる点が一つあるのですが、当方レーザーマウスの使用は初めてなのですが、マウスのレーザーポインタが付いていません。ということはソフトではなくハードの面。つまり初期不良の可能性が高いと考えてよいのでしょうか?
書込番号:7688665
0点
可視光レーザーでしょうか? 一度、購入店とご相談を。
書込番号:7689121
0点
サブPCに接続してみたところ、正常に動作しました。とりあえず購入店に持ち込んで相談してみようと思います。
BRDさん相談に乗って頂きありがとうございました。
書込番号:7692787
0点
正常に動作しました!!
対処方法としてはVista SP1を当てたところ、ドライバが正常に動作しました。
キーボードのサイズが大きいため慣れるのに少し時間はかかるかも知れませんが、サポートセンターの対応も良く製品自体には不満ありません。
これから購入する人の参考になれば幸いです。
また親身に相談に乗っていただいたBRDさんありがとうございました!!
書込番号:7708691
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
今回こちらのキーボードの購入を検討しているのですが、マウスは
現在ロジクールのMX Revolutionを使用しているため、キーボード
だけを使用する予定です。
マウスのカスタマイズにおいて、他社製品のドライバがあるとマクロソフトの
ドライバのインストールが上手くできないせいか、マウスのボタン割り当て機能などが
うまく使えないと聞きました。
その症状はキーボードのカスタマイズにおいても当てはまりますでしょうか?
まとめますと、ロジクール製のマウス用ドライバがインストールされている状態で、
こちらの製品のドライバをインストールして、キーボードの機能を最大限に引き出せるか?
という質問です。
よろしくお願いします。
0点
ロジクール製のマウスではなくロジクール製のトラックボール「ST-45UPi マーブルマウス」とこのキーボードを組み合わせて使用しています。
このErgonomic Desktop 7000 はキーボードとマウスのドライバが別々になっています。なのでトラックボールのドライバとマウスドライバは競合してしまいますが、キーボードドライバとは競合しません。すべてのボタンでカスタマイズが可能で不具合も見られません。
トラックボールなので参考になるかは分かりませんが、ロジクール製のマウスでも同じような感じなのではと思います。
書込番号:7765670
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014
先日気づいたのですが3つのキーを同時に押したとき、一部の3つ目のキーが押せないことに気づきました。
これに気づいたのは日本語入力の時に「・・ございます」→ローマ字入力ですので「GOZAIMASU」と入力したときです。
素早くタイピングをしたときに最後の「U」が入力できないことに気づきました。
ですので 「おはようございます」 と入力したときに 「おはようございまs」 となってしまうのです。
最初はキーボードの押しが甘かったのかと思い試行錯誤しましたがしっかりと叩いていたのを確認しましたし「U」キー単体では正常に入力できたのを確認しています。
●色々と調べた結果以下の不具合?が私のキーボードにありましたので皆さんのキーボードも同じかどうかおしえてください。
私個人の癖で素早く入力したときにAとSのキーを押したままUを押してしまう時があります。
ようするに「A」と「S」キーから指が離れる前に「U」を押してしまうということです。
その時に「U」キーが無反応になっているようです。
※他の安いキーボードを使っていた時はそのようなことは一度も無かった症状です。
調べた結果、次の3つのキーを順に押しっぱなしにした場合は3番目の文字は反応しません。
ASU ASY ASH ASN AS7 AS8 SDI SDU SDH SDN SDM SD8
・・・他にもあると思いますがこれは故障でしょうか? もしくは仕様?バグでしょうか?
直れば良いのですが同じ症状の方がいましたら対策を教えてください。
0点
Nキーロールオーバーと言う言葉があります。
Nには数字が入ります。
2キーロールオーバーとなると、あらゆるキーの2個同時押しを保証するという意味になります。
つまり、この場合は3個以上は保証しません。
当製品がどうなのかは知りませんが、もしかしたらこの制限に掛かっているのが原因かもしれません。
個人的には最低でも3キーが欲しいところです。
書込番号:7453686
0点
きこりさんへ
ご説明ありがとうございます。Nキーロールオーバーと言う言葉を初めて知りました。
おそらくこのキーボードは3キーではなく、2キーロールオーバー仕様になっているのでしょうね。
同時に購入した Ergonomic Keyboard 4000 も同じ不具合(仕様)でした。
日本語入力を多く使う自分にとっては仕様というよりも不具合に近い症状です。 (/_;)
時々ですが「CTRL」+「AKT」+「Delete」のキーを使ってプログラムを強制終了させるときがありました為、
どのメーカー製キーボードでも3キー同時に押してもすべて反応するものだと思っていました^^;
(偶然にも今までこのようなトラブルは無かったのです)
仕事上メールの書き込みが多いものですから、今後は正確にゆっくりタイプするように心がけてみます。
※でもいまだに癖が抜けず、「ありがとうございまs」となってしまったときはイライラしてしまいます><;
書込番号:7454194
0点
ゲームマニアという所から感じた、聞いた話ですが、やはりFPS系統の撃ち合い(戦争)ゲームをやりますと3つ押し4つ押しになり勝ちな場面がありますね。
そこでキーボードの無反応など体験しますと当然不満が出てきます。
たしかそんなネタで、高いですけど複数押しに対応したキーボードが発売されてる(てた)みたいな話を何度か読んだ記憶があります。
どこだったか覚えていないのですが(>_<)
書込番号:7455405
0点
私の場合は「同時押し」ではなく、一部のキーについて取りこぼしがあるという現象が起きました。
たとえばU、Y、Iといったキーを連続して押してみると、バースト的な取りこぼしがあるわけです。つまり、「3回連続して押せた後で4回連続して無反応、その後また数回連続して押せるがまた連続して無反応になる」といった現象です。
1キーのみ押しても同じなので、Nキーロールオーバーの問題ではありません。また、バースト的な取りこぼしなので最初は無線の問題も疑いましたが、特定のキーのみで現象が起きるため、無線の問題でもありません。
結局交換になり、解決しましたので製造上の不良品だったわけです。
一部のキーのみ時々取りこぼす、という現象があったらこちらも疑ったほうがよさそうです。
書込番号:7689655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






