Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月12日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年12月2日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月26日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月20日 02:28 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月1日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月16日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月1日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
はじめまして、新入りです、
現在、新型のパソコンの購入を検討中の者です、しかし、あまりパソコンには詳しくありません。
このキーボードを買われたみなさんは、パソコンの電源ONをどうやってなさってますか?、
ワイヤレスを購入されている方の中には、離れた場所から、電源を入れるようなことをなさっている方はいませんか?(というかそれが常識なのでしょうか?)
実を言うとこのキーボードには、電源ONのボタンがついていたりしないのでしょうか、お使いの方どうか教えてください(それがあれば、必ず買う!!!)
よろしくお願いします。
0点

PCの電源をONに出来るキーボードなんて聞いたこと無いけど…
やはりPCの電源ボタンを押すのが普通だと思いますよ。
書込番号:7055833
0点

Wireless Optical Desktop EliteをPS/2接続で使っていますが、BIOS設定を行い、キーボードから起動可能にしています。
BIOSセットアップに入り、Power→APM ConfigurationでPower On By PS/2 KeyboardをSpace Barに設定変更。(デフォルト値はDisabled。AMI BIOSです)
これでスペースキー押下で起動可能。
PS/2キーボード、USBキーボードから起動出来るかは、BIOS次第だと思う。
その手の設定項があるか、確認してみてください。
ちなみに、私が使用しているマザーにはUSBキーボードから起動させる設定項はありません。
書込番号:7056584
2点

movemenさん、凄いです!!!
ありがうございます、早速BIOSを調べてみたいと思います。
すごく、参考になりました。
書込番号:7058077
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
このキーボード&マウスを購入検討中です。
すでにお持ちの方、使用感を教えてください。
現在、DellのBlueToothキーボード&マウスを使用しているのですが、
長時間放置しておくと接続が切れてしまい、その都度PC裏側に手を伸ばして
USBドングルの接続ボタンを押して、マウスとキーボードを再設定しないと
つながりません。
このEntertainment Desktop 8000はそのようなことは起きませんか?
やはりこのEntertainment Desktop 8000もBlueToothゆえに無線LANと
干渉して通信速度が低下したりすることはありますか?
お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。
0点

長時間放置といっても、せいぜい4、5時間ですが、接続が切れたことは
ないですね。無線LANも特に変わったところは感じません。
書込番号:7033195
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
こんにちわ。
7000は単三電池4つで、これはニッケル電池で特殊のようですね
めちゃくちゃほしいですが、気になる部分があるので教えてください。
1.電池の寿命
2.電池の値段
3.充電時間
4.充電台が邪魔なのでスティックタイプの汎用アクセスポイントで使えるか
5.充電台なしで充電方法はあるか
6.充電台とキーボードの接触が微妙なのですが接続具合は大丈夫ですか?
キーボードにマウスが付いているので値段を下げてマウスはいらないと思います
みなさんは付属のマウスを使いますか?
値段が高いのはともかく充電台付いてることがすごくネックだと思うのですが
気にならない感じでしょうか
0点

エネループいいですね。
エコだし。
ありがとうございます。
うーん。この色といいワイアレスでいうことなしなのに
接続がめちゃくちゃ複雑・・・・非常に怪奇な構成だ
台座はUSBハブになっていてUSBケーブルでPCにつないで+ACアダプタ+スティック
スティックをPC本体に挿入して台座はとっぱらえばいいのだけど
書込番号:7005408
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
先日ついに購入しました。
基本的な使用感は問題がないのですが、納得いかない点が一つあります。
付属の充電器にBluetoothトランシーバを接続し、ACアダプタを繋がずに使用したいのですが、マウス・キーボードともに動作しません。(Bluetoothトランシーバのインジケータが消灯)
ACアダプタを繋ぐと問題なく使えます。(Bluetoothトランシーバのインジケータが点灯)
充電するときだけACアダプタを繋げばよいものかと思っていましたが、通常使用でも繋いでおかないと、使用できないのです。
付属充電器以外のUSBポートに、Bluetoothトランシーバを接続した場合は、普通に使えます。
皆さんのはどうですか?
0点

仕様だと思いますけど・・・。
恐らく充電器に内蔵のUSBハブはACアダプタから電源を取る仕組みなんでしょうね。
ACアダプタ挿しっぱなしにするかPCのUSBポートに直挿しするしかないかと。
書込番号:6911497
0点

元マザボメーカー社員(笑)さん、レスありがとうございます。
マイクロソフトのHPには、「マウスを充電するためには、充電器をコンセントに接続します」と書いてあったので、通常使用時には不要なのかと思っていました。(不要とも書いていませんが。。)
せっかく見苦しい配線が減るものと思っていましたが、別な線が増えてしまうんですね。ちょっと残念です。
実は、もう一点残念なことがありました。
BluetoothトランシーバをUSB(PCでも充電器でも)に挿すと、SmartVisionのリモコンソフト(tvrc.exe)が落ちてしまいます。リモコンを失う羽目になりました。。
これもいろいろを調べましたが、回避方法がなさそうです。
書込番号:6911676
0点

充電器についてですが、MicroSoftに確認したところ、このような仕様だそうです。
つまり、充電器のUSBにBluetoothトランシーバを挿したときは、通常使用時でも充電時でも、充電器自体をPCのUSBポートとコンセントの両方に繋ぐ必要があり、せっかくワイヤレスがちょっと拍子抜けって感じです。
結局、PCにBluetoothトランシーバを挿し、充電が必要なときにデカくゴツい充電器を引き出しから引っ張り出し使っています。(=充電器のUSBハブは、完全セルフパワー仕様なので、実用的ではない)
これは改善すべき点だと思います。他に不満がないので、残念です。
HP上では「マウスを充電するためには、充電器をコンセントに接続します」と書いているので、普通の人は、通常使用時はコンセント不要だと思う、とサポートに言ったところ、返品・返金についても考慮してくれるとのことです。
書込番号:6919095
0点

充電の度にいちいち充電台に電源を繋ぐ、っていう使い方をされる方の方が圧倒的少数派の様な気がするのは私だけでしょうか・・・?w
自分だったら充電台はデスクに設置して(無論ACアダプタは繋ぎっぱなし)、マウスを使わない時に充電台に置きます。
そうしておけばその都度継ぎ足し充電してくれるわけですから電池切れも起こさないし手軽だと思うんですが。
・・・っていうか本来そういう使い方するもんじゃないんですかね?w
書込番号:6919185
0点

スレ主さんこんにちわ
私も先日購入して、充電器兼ハブが邪魔と感じました。
交換作業が面倒くさいですが、エネループ等を利用して、レシーバを本体に差すのはどうですか?
私は通信距離の長さを利用して、かなり離れた場所に充電器本体を置いています。
キーボード照明等かなり電力を消費しそうなので入れ替えは面倒くさいかなと判断しました。
電池自体は1ヵ月ぐらい持ちそうな感じですから、入れ替えもありかな?と考えているところでもあります。
でわでわ
書込番号:6929769
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
予約注文のおかげか、明日(12日)発売前に届いたので感想を。
1.写真で見ていた通り、薄い。
2.キー配置が右に寄ったため、マウスまでの距離が短い。
手が疲れにくいのではと期待。
3.取説が中国語併記で、多少違和感。
4.電源取り付け部分のコネクタが緩いのですぐに抜ける。
これはUSBケーブルと結束することで対処。
現在充電中。。。
0点

起動の度ごとにbluetoothの接続ルーチンが機能してめんどくさい。
書込番号:6861329
0点

> 起動の度ごとにbluetoothの接続ルーチンが機能してめんどくさい。
この問題は気づかないうちに解消していた。
今発生しているのは、起動時に引っかかってしまうこと。
1、2度リスタートすればいいんだが。キーボードやマウスが
接続されていないとシステムに認識されているのだろうか。
書込番号:6872114
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006
10年ほど英語配列キーボードを使ってきたが、
このキーボードの英語版は高すぎて買う気に
なれない。それに初期不良対応などを考えると
なおさら国内正規品を選ぶことになる。
テンキーが無いことでマウスまでの距離が短くなり、
手が疲れないことを期待している。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





