Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
2.4GHzのワイヤレス方式を採用したワイヤレスキーボード&レーザーマウス・セット。本体価格は11,000円
Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年12月23日 16:58 |
![]() |
20 | 8 | 2010年10月4日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月6日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月29日 20:11 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月22日 12:48 |
![]() |
8 | 4 | 2009年12月5日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026

電池切れではありません。
当方,6000と7000の2台を使っています。ワイヤレスのユニットを誤って1台のパソコンに指してしまい,その後キーボードだけ使用不可になりました。
書込番号:12383363
0点

両キーボードセットのレシーバーのドライバをいったん削除し改めてドライバを入れなおすのはどうでしょうか。
書込番号:12408551
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026

因みに、熱や光のある環境ではありません。
急に溶けて、ベトベトになってました。
朝使用した際には問題が無く、夜使用した際にネッチョリと、、、。
気に入っていたので残念です。
書込番号:11820482
0点

滑り止め用の樹脂ですね。
マッドな質感がいいので、最近よくマウスなどで使われていますが、熱くなるところや、日光に当たるところにおいておくと、よく溶けますよ。
わたしは、それで、2台だめにしましたから。
幸い、修理期間内で無償で交換していただけましたが・・・・
もうちょっと考えて、塗装をして欲しいものです。
書込番号:11820488
2点

別メーカーのだけどその塗装部分だけグラインダーやパフ使って全部削り落としピカピカにして使ってる。
書込番号:11820623
0点

なんという粗悪品
中国本土製なのか?
書込番号:11820780
1点

>なんという粗悪品
中国本土製なのか?
あいかわらずだな。中国製のマウスだからって評価が低いとは限らない。
つか関係ない。RazerとかSteelseries、路地もそうだと思ったけど中国製。
評価高いけどね。
書込番号:11820945
7点

>悪徳に陰で悪口書かれてますなw
なんとなくは知ってるけど別にという感じですかね。
単なる知ったかぶりの日本語もまともに書けないようなやつが裏で何を言っててもどうでもいいです。
書込番号:11821958
7点

私も昨晩同じ状況になり、見に来たら書き込みがあったので思わず書いてしまいました。
昨日の昼までは普通に使えていたのですが・・・
3年目の保証切れ間際の出来事で、メーカーに問い合わせたところ交換品を送るので手元のは破棄しろとの事でした(交換品が来るまで2週間程かかるようです)。
書込番号:12009415
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
まずマウスですが、5本の指をまっすぐにしたまま握ることができず、ゲームや、微妙なコントロールをするときに力が入らず、パソコンのライトユーザー向けでしかありません。
微妙なマウス操作をするのに、5本の指を伸ばしたままの操作は大変しにくいです。
キーボードの操作感はまずまずですが、ふちが透明になった部分は大きくなるだけで、かえってないほうがいいです。
また、2.4Gの電波なのに、届きが悪く、2〜3メートルで、動かなくなります。そのため、レシーバーをパソコン本体の後ろにつけると、かなり動きが悪く、使い物にならない状態です。
他の2.4Gのキーボードではそのようなことはありませんので、私のものだけが特に悪いのかもしれませんが。
使用して1ヶ月くらいですが、まったくなじめず、買い替えをする予定です。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
この製品を去年の1月に購入
6月に不具合が出て、交換してもらいその時の対応の良さと製品自体が気にいていたため、お気に入りの製品でしたが、今週また同じような不具合が出ました
前回はサイドボタンの不良ですが、今回はホイールの不具合です
前回もそうですが、この不具合が出た場合マウスを使うと勝手に画面がスクロールします
ドライバの削除と再インストール、リセットスイッチ、他のパソコンで使って見たりサポートセンターに教えてもらったことは試したのですがやっぱり駄目でした
3年保証なのでもう一度交換してもらう方法もあるのですが、また同じような症状が出たらと思うと嫌になりました
Microsoft製と、私にとっては高額な製品で信頼していたのですが、痛い授業料ということでしょうか
次は何にしようか、悩んでいる最中です
0点

北の熊オヤジさん こんにちは。 三度目の正直?
現用機はBUFFALOのBKBU-WJ109/SVです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bkbu-wj109/
PCデポの特価品で4000円弱。 土曜日のチラシに良く出てます。この程度のではご不満?
書込番号:10857009
0点

BRDさん、こんばんは
私の手が大きいものでマウスも大きいほうが操作しやすいんですよね
後、5ボタンに慣れてしまったらもう戻れません
近所に触って見れるところがないので今度休みが取れたら探しに行ってみます
返信ありがとうございました
書込番号:10857534
0点

そうなんです、無線マウスの大きいのが少なくて使いにくいです。 ノート志向なのかなー
書込番号:10857608
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
ワイヤレスのキーボードとマウスを今回初めて購入しました
店頭で打ってみた感じと、マウスをもった感じがとてもよかったので購入したのですが反応しなくなることが度々あり、失敗したかと思ったのですが今日、何気にトランシーバーの位置を変えてみました。
当初は近い方がいいかと下の方に着けていたのですが、上に着けてみると反応しなくなることもなく快適に使えるようになりました。
ディスクトップパソコンで、反応がいまいちの方はレシーバーの位置で変わるかも。
最初失敗したかと思えたこの製品、今ではとっても気に入っています。
2点

せっかくcorei7+SSDで
自作したので記念に
キーボードを新調して
これにしました。
使い心地は悪くありませんが
背面のUSBポートにレシーバーを
挿すと明らかにキーボード入力の
応答が悪くなります。
マウスは問題ありません。
キーボードで文字が
まともにかけない状況です。
(入力した文字がすべて
打ち出されないので)
前面のUSBボードに挿せば
普通に反応するようになりますが
こんな出っ張ったレシーバーを
前面に挿していたくありません。
ちょっとした弾みで
へし折っちゃいそうで・・・。
同じような症状の方は
いらっしゃるでしょうか?
書込番号:10668069
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
HPとかの説明に
2.4 GHz の安定したワイヤレス技術により、トランシーバから半径約 10 m の範囲で操作可能で、障害物の多いデスクの上でも正確に反応します。
と書いてありますが、実際どれくらいの距離を受信するのでしょうか・・・
1点

学校の教室で、教壇に置いたデスクトップから、
一番後ろの席で操作して使えてたけど。7〜8mくらいかな。
書込番号:10584024
3点

こんにちは
同じ2.4Gには無線LANを初めとして、多くのユーザーが混在します。
周囲のご使用状態によって大きく変化すると思います。
運がよければ10Mと言うことでしょう。
書込番号:10584058
0点

hazkiさん、こんばんは
とりあえず、隣の部屋からも使用できました
直線距離で5mは余裕でした
それ以上は、画面が見れないしので確認できません
誰か直線距離で10m離れても確認できる人が出るといいですね
書込番号:10584078
3点

PCをTVに繋いで使おうと思っていたので、3〜5mも届けばいいと思っていました。
前の書き込み ホットキーでフォルダ指定が出来ないの件 で
全然遠くまで届かない電波
と書いてあったので不安になって質問してみました。
問題なさそうなので買ってみたいと思います。
書込番号:10584276
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





