Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
27MHzのワイヤレス方式を採用したワイヤレスキーボード&マウス・セット。本体価格は5,700円
Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年5月29日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月24日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月4日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月15日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月7日 01:21 |
![]() |
2 | 4 | 2009年1月31日 22:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
レシーバに点灯する部分が3つあるのですが(写真上部)、一番左のAと書いてある部分だけが点灯していません。
一番左のAのランプにはどういう意味があるのでしょうか?
分かる方いましたら回答よろしくお願い致します。
0点

たしか、Caps Lock表示だったとおもいますが。Caps LockがONだと、アルファベットを打つとすべて大文字なります。
書込番号:10963675
0点

爺のとり越し苦労さんありがとうございます!
Caps Lockでした。助かりました
書込番号:10993554
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
この商品はWindows Vista Business 64bitには対応していますか?
それとこの商品と組み合わせて使うことは可能ですか?
http://kakaku.com/item/K0000015057/
ワイヤレスで出来るだけ目立たないようにしたです。
0点

64bitOSについては、マイクロソフトのサポートページに何も記述がないので使えると思います。ただし確実ではないので事前に確認を取ってください。
組み合わせて使うというのが「同時に使う」と言う意味なら可能です。「PC側のレシーバーとして使う」と言う意味なら不可能です。
複数の意味にとれる言葉づかいは、間違った情報のもとになりますので、具体的な内容を書くようにしてください。
書込番号:10202230
0点

ありがとうございます。
購入して64bit環境で使っていますが問題なく使用できています。
書込番号:10423157
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
この製品はやはりマウスに問題があるみたいですね。
どなたか同じマイクロソフト製品で別のワイヤレスマウスに代えた方はおりますでしょうか?
私はワイヤレスオプティカルマウス2.0を使おうと思い、ドライバのインストール時に選択したのですがまったく使用できません。
なんとか使用できるようにしたいのですが、わかる方お願いいたします。
0点

IntelliPointのインストール時に選択しただけでは駄目です。
以下の「ワイヤレス マウス再認識方法」の法でレシーバ間との接続を確立する必要があります。
同じ27MHz帯を用いる製品であればレシーバは共用出来るので、再認識で使えるようになると思う。
http://support.microsoft.com/kb/839386
但し、Wireless Optical Desktopシリーズに付属のレシーバで可能との解説なので、Wireless Media Desktop付属のレシーバではWireless Optical Mouseからの信号は受信出来ないのかも知れない。
http://support.microsoft.com/kb/436956/ja
書込番号:9247293
0点

何の前置きも無くやはりとは、日本語としておかしいでしょう。
やはりの内容を秘匿していては、話のしようが無いでしょう。
書込番号:9247316
0点

movemenさま
デバイスマネージャーは問題ないようです。
Optical Desktopシリーズに付属のレシーバではないので無理なのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:9248305
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
通販で買って本日商品が届きました。一目見て明らかにキーボードの文字の印刷の色が
茶色っぽいのですが、持っている・使っている皆さんはどうでしょうか?
マイクロソフトのホームページの画像と商品パッケージの画像は明らかに文字が白いです。
これってこういう仕様なのかな?それとも不良になるんでしょうか?
ちなみにちゃんと動作はします。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Media Desktop 1000 ZHA-00031
キーボードで入力しても、キーに表示されているのとは異なる文字が入力されたり、何も入力されません。
キーボードは、106/109キーボードとして認識されています。他のUSB接続キーボードは問題ありません。
正しく入力できるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
0点

・ 本製品のすべての機能をお使いいただくには、IntelliType Pro ソフトウェアと IntelliPoint ソフトウェアをインストールする必要があります
・ 日本語配列のキーボードとして動作させるには IntelliType Pro ソフトウェアをインストールする必要があります
書込番号:9020488
1点

ラスト・エンペラーさんありがとうございます。
ご指摘の内容はすべてやったのですが、どうしてもだめなのです。
どのように解決したら良いのでしょうか?
書込番号:9020570
0点

IntelliType Proを入れるとデバイスマネージャーで
マイクロソフトキーボード名が出た筈です。
106/109キーボードとして認識してるのなら正常に認識してないのかな。
IntelliType Proをインストールするときに正確にキーボードを指定しましたか?
こちらで最新版をDOWNLOADしてみるとか。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx
電池を新しくする。
USBポートを変えてみる。
書込番号:9020761
1点

ラスト・エンペラーさん、ありがとうございます。
このキーボードは本日、購入したものですので電池は新品です。
ドライバも最新のものがインストールしてあります。
家にある他のPCでも使ってみましたが、同じ症状です。
デバイスマネージャーでは106/109と認識しておりますが、キーボードで入力しようとしてもキーに表示されているとおり入力できません。
不良品のようですので、購入したショップに持って行き返品しようと思います。
コムロードで、特価3,980円でした。
やはり特価品だったのがまずかったのでしょうか?
いつも購入するショップで改めて購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9020891
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





