SideWinder X6 Keyboard AGB-00018 のクチコミ掲示板

2008年10月24日 発売

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

左右どちらにも取り付け可能なテンキーやプロファイルの自動切り替え機能を備えたゲームキーボード。本体価格は8,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,800

キーレイアウト:日本語 インターフェイス:USB SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018の価格比較
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のスペック・仕様
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のレビュー
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のクチコミ
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018の画像・動画
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のピックアップリスト
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のオークション

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月24日

  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018の価格比較
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のスペック・仕様
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のレビュー
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のクチコミ
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018の画像・動画
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のピックアップリスト
  • SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018 のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SideWinder X6 Keyboard AGB-00018」のクチコミ掲示板に
SideWinder X6 Keyboard AGB-00018を新規書き込みSideWinder X6 Keyboard AGB-00018をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ctrlおしながら

2009/07/10 22:59(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

クチコミ投稿数:3件

スペシャルフォースというFPSをやっているのですがCtrlで歩く設定にしています。
歩きながらリロードをするためにRをおすのですが反応しません。
歩きながら(Ctrl)移動(WとDなど2つ)しながらリロード(R)おしてもリロードができないのです。どうしてでしょうか?
4つ押しは反応しないのでしょうか?CtrlだけおしてるときにR押すと反応します。
前つかっていた800円のキーボードとロジクールの2000ぐらいのキーボードは大丈夫でした。
解決法をご存知の方教えていただけるとたすかります><

書込番号:9835271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/07/12 23:34(1年以上前)

無理なんでしょうか?><
誰かわかる方いらっしゃいませんかね?><

書込番号:9845981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/12 23:42(1年以上前)

 ゆっちー☆ミさん、こんにちは。

 キーボードによってはいくつかのキーの同時押しに対応していない…というのをどこかのクチコミで読んだ気がします。
 この機種もそういう仕様かもしれませんので、マイクロソフトのサポートに問い合わせされてはどうでしょうか。

書込番号:9846035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 00:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ゲーミングキーボードなのに4つ押しに対応しないものなんでしょうか?;;
問い合わせてみます。

書込番号:9846353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインーゲームでのマクロ登録方法

2009/07/10 18:22(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは、今日買って来ましたが、どうしてもマクロを登録してもゲームで反応が無いので質問させて下さい
ゲームはオンラインのAlliance of Valiant Armsというのです
このゲームにはラジオチャットと言う機能がありまして、Xキーを押すとチャットのメニュー(たとえば了解とか突撃とか)が出てくるのであとその番号を押すとその言葉をしゃべると言う様なのがありまして、それをマクロボタンに登録して、ワンボタンで出るようにしたいのですが、登録は出来ますが実際ゲームで使えません,カスタムキー設定の追加でゲームの追加も出来、そのゲームのバンク1に登録したのですが使えません、実際ゲームをやりながらマクロ記録キーで登録しても使えません、どなたか同じゲームやってる人でわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい

書込番号:9833757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/10 18:37(1年以上前)

AVAに手を出してはおりませんが、
マクロについての一般的な注意点をご存知かどうか?の話を。
Xキーの後に登録する数字キーですが、キーボード配置でファンクションキー(F1とかのキー)の真下にある
「本数字キー」で登録してますか?
フルサイズのキーボード右側にある「テンキー」の数字キーで登録してたなら多分動かないですよ

書込番号:9833831

ナイスクチコミ!0


スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/10 18:42(1年以上前)

さっそくありがとうございます、登録はテンキーではなくファンクションキー下の数字キーを使用しています、よろしくお願いします

書込番号:9833856

ナイスクチコミ!0


schuyaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 18:52(1年以上前)

マクロが弾かれてるのでは?
ぶっちゃけ、そういうポータルサイト運営のゲームのためのキーボードではないので
FPSに限らずポータルサイト運営のゲームですとチート対策としてマクロツールが使えないことは多々ありますよ。

書込番号:9833899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/10 18:55(1年以上前)

え〜そんなことがあるんですか、最悪です、買わなければ良かった

書込番号:9833916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/10 19:07(1年以上前)

http://allian.wikiwiki.jp/
どうなんでしょうね。(schuyaさんの仰る件)
ラジオチャットの項目でプレイヤーの方の書き込み読む限り
特にマクロ規制がかかってる風には読めませんが・・・やってないので
正確には何とも^^;わからんです。
マクロ機能に規制がかかるゲームは一般的にはMMORPGで無料、アイテム課金
のタイプのゲームでユーザ(プレイヤー)に課金アイテムを使わせることで
収益を得るタイプのゲームで良く行われる手法なのですが・・・。
あとRMT業者のBOT対策として規制をかけてる(あくまで運営側の言うにはですが)
というのが多かったと思います。

書込番号:9833963

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/11 01:28(1年以上前)

AVAってnPro使ってるんじゃなかったっけ?

それならマクロ動かなくて当然

書込番号:9836049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/11 19:54(1年以上前)

やはりそうですね、確認しました、また違うゲームで使います
ちなみにバトルフィールドの新作って2024でしたっけ?あれから新作出てないですよね?バトルフィールド系でお勧めどなたか教えていただけませんでしょうか?そちらに移行しますので

書込番号:9839219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/11 20:41(1年以上前)

今からですか・・・・あまり良い選択かはちとアレですが
BF2142の方が公式鯖は多いかなぁ?
BF2は秘密基地さん(会社として公式鯖を建てられてるトコです)でも一個だけで
したっけかね?
http://bf.xxz.jp/wiki/?WikiTop
BF2
http://bf2142.wikiwiki.jp/
2142

書込番号:9839403

ナイスクチコミ!1


スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/11 23:05(1年以上前)

あ BF2142でしたね、なかなかこの手の下ゲームって新しいのでませんよね、ありがとうござました

書込番号:9840244

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/11 23:20(1年以上前)

1943が出たけどね。

書込番号:9840365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/12 17:52(1年以上前)

Birdeagleさん
1943はPCは未定じゃなかったでしたっけ?
コンシューマ機優先なのは確かでしたよね?
ゲーム機も含めるならBF-BADCAMMPANYってのが出てますし
韓国メーカとタイアップしてBFオンラインってのも出てたと思います。

書込番号:9843993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 島島さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/12 21:44(1年以上前)

あ、BF-BADCAMMPANYはPS3でやりました、結構面白かったですよ、コールオブデューティーも面白かったです、でもやはりオンラインでいろんな人とプレイするのがおもしろいですよね、今はAVAが一番です。ありがとうございました

書込番号:9845226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテについて

2009/07/02 12:04(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件

マクロ可能なキーボードを探していて マクロの数やテンキーが取外し・左右入れ替え可能な点で、本キーボードが気に入り購入を検討中なので質問します。

キーボードのメンテ・掃除をする時に キーボタンの取外しは可能でしょうか?
また 取り外し方は 普通に垂直引き抜きで 取れますでしょうか?

バックライト方式(気に入ってる点)なので 可能か無理なのか 気になっております。

本品の所有者 もしくはお詳しい方、教えていただければ幸いです。

書込番号:9790829

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件

2009/07/18 11:16(1年以上前)

無事 解決したので 自己レスです・・・失礼しました

書込番号:9871399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バックライトが赤いキーボードについて

2009/05/26 21:21(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

スレ主 okaokameさん
クチコミ投稿数:17件

現在、バックライトが赤く光るゲーミングキーボードを探しています。
こちらのキーボードにも注目しているのですが、Ctrl+Alt+Shiftがゲームのボタンに設定できないそうで・・・ちょっと迷っています。

私はスペシャルフォースなどのFPSでは、shiftやctrlなどを良く使うからです。

今このキーボード以外で迷っているものは以下の2点です。

G15 Gaming Keyboard

Eclipse III Backlit

G15は機能性も高いのですが、バックライトがオレンジというのが気になっており、Eclipseに関してはこちらの価格.comでは情報が少なく、ゲーミングキーボードとしてはどうなのか・・・というのが迷いっている理由です。

キータッチはメンブレンでも特に気にしません。

こちらの3点のうち、アクション性の高いゲーム(マビノギ英雄伝、C9など)をやる場合はどれが良いのでしょうか?
また、この3点他にバックライトが赤く光るゲーミングキーボードなどあったら情報求みます。

書込番号:9607816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/27 00:04(1年以上前)

http://www.dharmapoint.com/products/DRTCKB102UBRT
ほい
赤いのってぇとこれくらいしか浮かばないです。
ちなみにOEM元の会社はFILCOさんの物でLEDカスタムがここでの売り。
普通OEM供給ってのは供給先での価格は元での価格より下がるのが
家電デジタル商品では通例なんだが、ここのシグマAPOって会社の製品は
全て割り増しで値段がつけられてます。
ということで物の質はOEM元と一緒とするとLED代金に差額が納得いくのであれば
どうぞ、となります。
キーについてはチェリーキーですし打鍵感が納得できるなら物は良いものだと思います。
元のとこはここ
http://www.diatec.co.jp/products/srch.php
価格コムでも検索可能ですので。
あとは
http://wikiwiki.jp/fpag/
ここでじっくり勉強されるのがよろしいかと。

書込番号:9609016

ナイスクチコミ!0


スレ主 okaokameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 19:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり赤く光るゲーミングキーボードはなかなか無いみたいですね。
青もいいんですが、ケースファンが赤く光るので残念です。

URLありがとうございます。
ここを参考に慎重に決めたいと思います。

書込番号:9612045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリュームつまみについて

2009/03/18 14:26(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

スレ主 peko_catさん
クチコミ投稿数:20件

先日こちらの商品を購入したのですが気になりましたので投稿しました。
イルミネーションの調光つまみは消えてる状態から右に回すと一杯で止まるのですがボリュームつまみは止まらずに幾らでも回ります、(右回転、左回転とも)これがこの商品の仕様なんでしょうか。
ちなみに、音量調整はきちんと出来ています。
現物を置いてあるところが近くに無いので確認できません、解る方いらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。


書込番号:9265595

ナイスクチコミ!0


返信する
Katariさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 14:28(1年以上前)

自分のも回りますね、問題ないのでは。

書込番号:9265600

ナイスクチコミ!0


スレ主 peko_catさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/18 14:31(1年以上前)

katariさん 
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、安心しました。

書込番号:9265609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CtrlキーのSキー設定について

2009/03/04 17:39(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

クチコミ投稿数:17件 SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のオーナーSideWinder X6 Keyboard AGB-00018の満足度4

下にありますネグロック様のスレで便乗質問させて頂いたものです。
下記スレでMUGEN GT様のご返答で色々試してみました。
ちょっと混乱気味になるといけないので、こちらで別にまとめさせて頂きました。

Ctrl、Shift、AltキーなどのSキー設定についてなのですが
「出来ない」というのは間違いになります。
これらのSキーへの単体設定は「可能」です。

これらの設定方法についてはMUGEN GT様に教えて頂いた設定になりますが。
「Ctrl↓」などでは無く。
「Ctrl9999」の様に時間設定での割り振りになります。
この「9999」の部分は「1000」で1秒になりますので、設定した数字の時間押しっぱなしの状態となります(1000なら1秒、9000なら9秒)。
ですのでCtrlを解除するにはもう一度「Ctrl9999」を設定したSキーを押して解除、
ないしは設定時間の経過を待つ形になります。


またnPro絡みですがバージョンなどによっても違ったり、ゲームによっても違う点もあるようですので断言はしませんが、この「Ctrl1000」などの設定されたSキーは普通に使えると思います。


結論としまして、このX6キーボードでどっちなのか?と良く言われている
「Ctrl」「Shift」「Alt」等のSキー設定は出来ないわけでは無く、時間設定などで割り振り自体は可能。
もちろん「Ctrl+(何かのキー)」(コピーやペーストなど)も出来ました。

出来ないのはロジクールG15などで設定できる「キーストローク」設定、つまり瞬間的に押す事や設定時間中押しっぱなしにする事は出来ても。
指で押している間だけキーが反応し、離すとその時点でキー反応が無くなる設定、が出来ない。

に、なります。


またMSのサポートにも確認してみたところ、やはり「キーストローク」に関しては出来そうに無い、が返答でした。
Sキーに関してはキーボード内のキーを割り振るた為のキーでは無く、あくまでもマクロを組み、マクロ実行ショートカット用のキーに当たるので、代行キーとして認識では無いようです。

その際に聞いたお話ですが。
MSのゲーミングシリーズ(X6キーボード、サイドワインダーマウスなど)に関してはMSの提供しているゲーム(HALO、シャドウラン、エイジオブエンパイアなど)に特化して作られている為、汎用的なゲーミング用デバイスとは若干ニュアンスが異なっているのですが、ゲーム用途に向いている為ゲーミングと名前がついています。
というお話も聞かせて頂きました。

今後MS提供のゲームでキーストロークを多用する物が出る、ないしはそのような機能のついたキーボードが出ればSキーはキーボード側では無く、ソフトウェア(InteliType)の管轄なので対応できるかも知れないとも仰っていました。
そのうち対応する可能性は0ではありませんが、現時点では解らないそうです。


また同様の質問もそれなりに多くあるので、要望として上げてはいますとの事です。


この辺りがゲームキーボードとしての評価があまり高く評価されない点なのかなと思いました。
キーボード自体はキータッチや数多くのマクロ設定、テンキーの取り外しやイルミネーション、ボリュームコントロールなどの機能的に、僕としては気にいってますので、普段使いの多機能キーボードとして使っていくつもりです。
デザインも割とごつくて好みですので。
価格を考えると一度多機能キーボードを使ってみたい方等にも、割りとお勧めしやすいのではないかなと思います。



長文失礼いたしました。
また先のスレで便乗質問でありながら、答えていただいたMUGEN GT様ありがとうございました。

書込番号:9191477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 SideWinder X6 Keyboard AGB-00018のオーナーSideWinder X6 Keyboard AGB-00018の満足度4

2009/03/04 17:41(1年以上前)

すいません書き忘れです。
環境としてはOSはXP SP3でした。

書込番号:9191482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SideWinder X6 Keyboard AGB-00018」のクチコミ掲示板に
SideWinder X6 Keyboard AGB-00018を新規書き込みSideWinder X6 Keyboard AGB-00018をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018
マイクロソフト

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月24日

SideWinder X6 Keyboard AGB-00018をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング