Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220W/U)PFU
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月10日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220W/U)
テンキーのあるキーボードって、マウスとキーボードの左側が離れすぎちゃって、いちいち右手を大きく動かすのはめんどくさかったんですよ。でもなぜかテンキーレスキーボードはどれも高い、ゲームもしないのにあそこまでの出費はちょっととか思ってました。
HHKの存在は前々から知っていたのでずが、なにせ変態変態と言われているようなので、食わず嫌いみたいな感じでスルーしてたんですけど、ついに買ってみました。
使ってみたところ特に困惑するようなこともなく使えてます。ストロークも深いですし、ControlがAの隣にあるのはむしろ便利かと。
強いて言うならば、カナ変換キーが下にあるので、どうしても最初はEscapeキーを押してしまいますね。
それとこれ結構うるさいです。茶軸キーボードの音量をそのまま増幅させたような音がします。
それが気にならなければ、とりあえず手に取ってみるのもありかと。
キーボードにそこまで強い拘りがなかったり、操作はマウス派という人ならば、慣れれるかなーとかはあまり考えなくていいと思います。そんな高くないですし、一回使ってしまえば虜です。
0点

思うにHHKの真価、魅力はLite2ではなくProなんですけどね…
構造からして別製品ですよ。
名前は同じですけど…
値段が破格に違いますけども、アレですスレ主さんはレイアウトからくる
使い勝手でオススメされてますが、私はキータッチの使用感から
プロをオススメさせて頂きたく。
何時かはPro!を、という事で機会があればお試しを。
(一応両方買って試した馬鹿です。)
でも…コンパクトさが魅力ですけど慣れがかなり必要かな?とも思ってますね。
書込番号:14385686
0点

>>Yone-g@♪
そうですね、たしかにproが欲しくなります。
でもちょっと高すぎる…
書込番号:14387202
0点

sdfghjさん
今PC前に戻りましたが、価格コムでの値段見ますとえらい安くなってますね^^;
私がLite2買ったときは6k円位しましたよ。
プロの値段高すぎる件ですけれどPFUとだけ見ずに静電容量方式を採用したキーボード
の値段としてみますと妥当かと・・・。
リアルフォースと同じ品物ですのでね。
この手の品物確かに軽すぎるきらいがありますから慣れが必要ではありますけれど
一端なじむと手放せませぬ。
すぐに買えとは言えませんが是非にとお奨めしたい逸品です。
書込番号:14387527
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





