このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年11月11日 19:56 | |
| 1 | 0 | 2007年10月26日 06:37 | |
| 1 | 0 | 2007年10月8日 21:58 | |
| 0 | 0 | 2007年6月9日 00:30 | |
| 2 | 2 | 2006年11月26日 22:39 | |
| 0 | 3 | 2008年5月22日 10:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)
キーの深さと反発具合が非常に理想的です。
時折キー引っかかって凹んだまま連続入力になる事も稀にありますが
安いので古くなると買い替えながら何年も使っています。
自分としてはマウス領域を確保したいので
テンキーの無い小さいければ完璧なのですが
ここのメーカーのコンパクトタイプは
似たのはあってもキー感触はダメでした。
なので僕の理想のキーボード探しはまだ続いています。
パンタグラフのキーピッチ:19mm
キーストローク:3.5±0.2mm
動作力:65±10g
がこのキーボードですがタッチの似たコンパクト機種ご存知の方
いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)
1.キータッチについて、これはデスクトップユーザーなら
たいていの人は満足するのではないか??と思うほどです。
但し、ノート系のタッチではありません。
(店頭で確認しましょう!!)
2.耐久性は、ゲームで使用しましたが壊れません(ミスタードリラー)
(買い換えた理由は上記のゲームでキーボードが次々と壊れました)
3.本当は黒が欲しかったのですが、無くて白にしました。
しかし、汚れの付着が少ない様に思います
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)
NMBのRT6652TWJPを使っていましたが、最近ノートPCを使う機会が多くパンタグラフ方式の感触に慣れてしまったこともあり、この際キーボードを買い換えようと電器店でサンプル品を複数触った結果、この製品が気に入ったので購入しました。
現在販売されている家庭用ノートPCの感触というよりは、2001年頃に販売されていた法人向けビジネスノートPCの感触に近く、パンタグラフ方式でありながらしっかりとしたクリック感が得られます。
本体はスリムでかっこいいですが見た目どおり重量は軽いです。
しかしスポンジのようなものではなく、ちゃんとゴム製のすべり止めが本体裏についているので、
タッチタイピングで一気に入力しても、余程の力と勢いで押さない限り動くことはありません(但し設置面の環境や埃やゴミの付着状況により変化する可能性はあります)。
また、次のキーへの移動もしやすいです。
ただ、ファンクションキーの設計が、これまで使っていたのが標準の4×3(F1〜F4,F5〜F8,F9〜F12の3グループ)だったのが、
3×4(F1〜F3,F4〜F6,F7〜F9,F10〜F12の4グループ)になったことで少々抵抗を感じ、たまに押し間違えることがあります。これは購入時にちゃんとサンプルで確認していたので慣れてしまえば問題ないと思って買いましたが、言い直すと慣れる必要があるかも知れないということですので、その点注意した方がいいかもです。
(上記内容はあくまでも個人的意見です。人によっては最高に使い易かったり、逆に性に合わないこともあると思われますので、自分でサンプルや実機を触るなどして現物確認した方がいいです。
これはキーボードだけに関わらず、マウスなどを含めたユーザーが直接触って操作する機器すべてに当てはまる事項だと思いますが。)
0点
キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)
デザインがかっこよくていいのですが、個人的にはNGです。
1.ウリになっているキーボードカーブは、キートップが水平でない
ためか自分にはなじめない。
2.「パンタ式にしてはキーストロークも十分」というウリも、自分は
「ノート並のショートストローク」を求めてパンタ式を選んでいる
ので、逆にストロークが長すぎて快適にあらず。
Amazonで買ったんですが、やっぱり入力デバイスはお店で実物を確認してから買った方がいいですね。
0点
遅いレスですみませんが・・・
キートップが水平でないため なじめない?
ノート並のショートストロークを求めてパンタ式を
選んでいるのにストロークが長すぎる?
そのどちらもメーカーサイトの製品情報を見れば
分かる事。
amazonで買い物する環境があるなら事前にメーカーサイトを
調べる環境もあるはず。それを怠っておいて(悪)のマークを
付けられたのではメーカーも たまったものではないでしょう。
書込番号:4525244
1点
>たまったものではない
うん。おれもそう思う。
今日店頭で触ってみた感じではすごく良かった。
ストロークといい、カーブしている感じといい、
あと、もっとも気に入った点は、クリック感です。
買い換えようかと思案中です。
書込番号:5682720
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)
今のキーボードとノートパソコンのキーとの違いで、何が違うのか考えていて、パンタグラフ方式というのにいきあたりました。使いやすいというか、ヘッドが少し短いキーがとても使いやすいので気に入ってます。ただ、XPを導入した時の設定が変更されていないのか、キーが109あるにもかかわらず、テンキーが認識されません。このテンキーを使うにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。ちなみにブラックとホワイトはエンターキーの大きさが少し違います。他のキーの幅も違います。
0点
テンキーの7の上にあるNumLockキーを押していますか?
書込番号:3716531
0点
2005/01/04 19:44(1年以上前)
すみません、単純な事で解決できるもんなんですね。
解決しました。ありがとうございました。
書込番号:3728859
0点
色違いでキーの大きさが違うとの事ですが、黒は小さく引き締まって見えるという眼の錯覚じゃないでしょうか。
手元に2つあるのですが、どう比べてみても色以外全く同じなのですが…
書込番号:7840070
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





