このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年5月24日 03:00 | |
| 1 | 0 | 2007年5月20日 19:59 | |
| 0 | 1 | 2006年10月26日 00:47 | |
| 0 | 0 | 2006年7月30日 08:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2年ほど、ほったらかしてありましたが、PS3につないでみました。
レシーバをPS3に差し、問題なく使えました。
Windows標準ドライバでいけるので、PS3でも対応できるようです。
あとWindows7でも使えました。
裏の電池蓋が、異常に堅くて開け閉めに困りますが、キーのタッチ感は、個人的には最高の部類です。
偶然、秋葉原で買ってうちに転がっていたPSK-3000というキーボードと全く同じキーユニットを使っていました。
そちらは、1500円程度で売っています(USBタイプの場合)。
もちろん、販売元も違いますし、有線タイプでキーボードの筐体も違うモノです。
そちらの説明によると、キースイッチの寿命は、500万回らしいです。
慣れたキーボードが型遅れになってディスコンするのって悲しいんですよね。
キートップの表示が消えてしまったり、キースイッチがくたばったら、キーユニットを移植しようかな。
0点
使ってみた印象として、
軽くて小さい。これがなんと言ってもいい。
さらに、光沢のある白でさらにいい。
使いにくい部分もあります。
enterキーが小さく、一番右端にない。
これにはかなり泣かされました。
HOMEとかPgUpとかいうキー、いらないと思います。
それから、無線のせいか、早くキーを打つと
認識されないときがあって、
子音だけが打たさって、母音が打たさっていない
なんてことがあります。
欠点があるものを使い続けるのは残念なことですが
買ってよかったとは思っています。
1点
購入して使用してみました。
まず、軽いのがいいです。今まではlogicoolのS510を使っていましたが半分の重さです。(実測)。
リビングで使っているのですが、軽いのでちょっとした検索したいときなど便利だと思います。
キー位置は、前のキーボードと違うので間違えますけど慣れでしょう。でもエンターキーとバックスペースが小さいのはは気になります。
私も、こんな小さい軽いキーボードが欲しかったので満足です。
0点
追加書き込みです。
私は【bailout】さん書き込みを読んでlogicoolのVX-R(VX-Revolution)(2.4GHzマウス)を同時に使用していますが問題はありません
書込番号:5572034
0点
ワイヤレスキーボードの単体売りってなかなか無かったので発売後即買いました。たとえあっても、テンキー付のフルサイズがほとんどで、私はコンパクトタイプが好みなのでこの製品はベストです
2.4G帯なので信号は安定してます。ちなみにマウスはロジクールのワイヤレスレーザーで同じ2.4Gですが、混信も無く超安定です。
ただし、付加機能みたいなものは全くありません。例えば、マルチメディアキーとかショートカットキーなどの類は無しです。 その辺の機能を重視する人はパスしたほうが良いと思います
すでにお気に入りのマウスを持っていて、キーボードだけをワイヤレスにしたい人、さらにコンパクトでシンプルなタイプを望むのならこれしかないでしょう。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





