

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年5月14日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月18日 08:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月11日 19:30 |
![]() |
2 | 0 | 2005年9月15日 02:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月12日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月2日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce106S
2003年に購入して使っているとレビューで書いた者です
既に2012年ですが未だに初期と変わらない(若干違うかどうかは判らんけども)キータッチ、
認識不良も一切無くずーっと使っています。
いったいいつ壊れるのだろうか……?そう思うぐらい素晴らしいものですね。
最近のPCはPS2端子が無いのでUSB変換コネクタを介して使用していますが問題無いです。
もし壊れたら次もRealforceで、USB版を買いますけどね。
今もゲームや文書作成で毎日のように酷使しているのですが
果たしていつになったら3000万回のキー入力を達成できるのやら。
そして約3000万回入力した頃には壊れるのかどうか……
途方も無く素晴らしい耐久性ですね、本当に。
流石に中の鉄板はちょっと錆びてきてますが、入力には全く影響ないようです。
当時1万7千円したキーボードを9年使ってるわけですから年換算1900円
液体こぼしなどをして不慮に壊さなければ、コスパはすごくいいと思いますね
まだまだ使っていけそう。
1点



キーボード > 東プレ > Realforce106S

ホームページ上でLA0100とLA0200(Realforce106S)は
わざわざ明記して
● 使用する指に合わせた変荷重キーボード(LA01)
● ソフトな打鍵感の軽荷重キーボード(LA02)
と書いてますので違うと思います。
書込番号:7656600
0点

106SのSの意味は30g統一という意味ですから変荷重ではありません。
全キー30gで統一されています。
分かりにくくてすみません><;;
書込番号:8516401
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106S
現在NEC付属のキーボードを使っています。
押し込んだ、最後の当たりが「カツン」といった感触で、両手の指の関節が、じんわり痛くて困っています。
このキーボードの、押し込んだ時の感触はどうでしょうか?
楽になるのなら、直ぐにでも購入したいと考えております。
口コミは良いようなのですが、集中したとき音が大きく出るくらい打ってしまう癖がある方、おられましたら、使用感を教えて下さい。
0点

私は長年NECのキーボードを使っていたのですが同じような悩みがあり東プレを購入しました
東プレのキーボード(特に106S)は非常に軽く、キーを押すやキーを打つという感じではなく撫でるという感じです
慣れるまでは、あれっ、これってキーボードなの?というような違和感があるかもしれません
キーが軽くてストロークが長く指が吸い寄せられるように入っていきます
♪ぱふっ♪さんもおっしゃってましたが口コミだけではなく実際にさわってみることをお勧めします
書込番号:4723754
0点

回答ありがとうございます。
触覚、感じなので、♪ぱふっ♪さんの言われる通り、早速販売店を探し、実物をさわってみます。
Click99さんの、撫でるような感じは、確かに触れてみないと分かりませんね。
ただ、殆どのキーボードが店頭では梱包された状態で、開封されていませんので、書き込みました。
書込番号:4725943
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106S
現在までMICROSOFT Wireless Optical Desktop Proを使用していました。
キーボードについてはやタイピングタッチについては無関心でした。
仕事やプライベートを含め、日に10数時間パソコンに向かい合っています。
その割にタイピングはあまり上手なく打ち抜けが多く、最近は指先や腕の疲れを感じます。
新しいキーボードを探して居たのですが、今更コード付きしかもPS2とは古くさいと感じながらも皆様の書き込みを拝見しているうちにこのキーボードに興味を覚えました。
どうやら今の自分が探しているキーバードはこの機種と思い、変荷重の106或いは106S と悩みながら結局106S を購入しました。
私のように下手くそはかえって変荷重ではない方が操作し易いのではないかと思いました。
実際、商品が届いてからはサンワの極薄マルチカバーとパームレスト共に使用しています。
使用感は正に撫でるような感じで、非常に軽快です。
かといって軽すぎてホームポジション上で無意識に誤入力してしまうようなことは無いです。
このタッチについては賛否の分かれるところだと思います。
他機種のようにのキーボードを「打つ・叩く」と云った感じではありません。
この機種は撫でる、或いはキーの上で指をソフトタッチで滑らせると云った感じが相応しいと思います。
使い始めから差ほど違和感を感じることもなく、入力スピードも格段に速くなり、自分が上手くなったかと思うほどです。
私の場合、ローマ字入力ですがサ行・タ行の打ち抜けが多かったのですが、この機種では全く無くなりました。
この機種ブラインドタッチされる高速入力の上級者専用ではなく、非力な女性や私のような打ち抜けを起こし易い下手くそにも最適と思います。
効率も上がり、大変満足しています。
2点



キーボード > 東プレ > Realforce106S
8/12現在で価格.comに登録されているショップではどこも品切れのようですが、
ケイエムアイというところは在庫があるようです。
http://www.kmi-web.co.jp/
(東プレのサイトに乗っている通販の店に片っ端からメールしました)
値段も税込み\16065と、調べた中では最安。
(ちなみに送料は中国地方までで\1300)
今日註文したのですが、メールのレスポンスも良く、
お盆の間には届きそうです。
到着が楽しみです。
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106S
最大の良いところは、キーボードを軽くさわるだけで文章などを作ることが出来ることです。
特に、小指が楽になりました。もっと早く購入に踏み切れば良かったと思います。
購入する前は30gの圧ってぴんとこなかったのですが、店頭でさわってみて即買いしました。一気にFUNになりました。
かるーい!といったところです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





