Realforce89 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語89 キースイッチ:静電容量無接点方式 インターフェイス:PS/2 Realforce89のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Realforce89の価格比較
  • Realforce89のスペック・仕様
  • Realforce89のレビュー
  • Realforce89のクチコミ
  • Realforce89の画像・動画
  • Realforce89のピックアップリスト
  • Realforce89のオークション

Realforce89東プレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月27日

  • Realforce89の価格比較
  • Realforce89のスペック・仕様
  • Realforce89のレビュー
  • Realforce89のクチコミ
  • Realforce89の画像・動画
  • Realforce89のピックアップリスト
  • Realforce89のオークション

Realforce89 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Realforce89」のクチコミ掲示板に
Realforce89を新規書き込みRealforce89をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使いやすいキーボードですね

2007/03/03 17:29(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce89

クチコミ投稿数:21件 Realforce89のオーナーRealforce89の満足度5

使いやすさにこだわった高品質なキーボードだと思います。

テンキーレスなので机が広く使えます。
テンキーレスのキーボードは多く流通しているけれど
このキーボードみたいに、フルキーボードから
テンキーをバッサリ落したというタイプは、
以外と少なく、ほとんどのテンキーレスのキーボードは
フルキーボードから見ればかなりイレギュラーな配列になっています。
#insert,home,pageup,…など。
またprintscreenやscrolllockキーもどこかに追いやられがちです

最初フルキーボードからとあるコンパクトなキーボードに
乗り換えたのですが、その配列に常にストレスを感じ続けていました。
自覚している以上にhomeキーやendキーを多用していたようです。

その特徴から、打鍵感に目が行きがちですが、
このような普通の配列もこのキーボードの魅力なんだと思います。

東プレがOEM提供しているという噂(?)のHHKproも
かなり評判は良いですが、日本語入力が基本の自分としては
残念ながら魅力を感じる事ができませんでした。

このキーボードは数点注意すべき事があります。
使用者の感想として購入時にでも参考にしてみてください
・CapsLockランプが無い事
 CapsLockかかっている事に気づかず、
 パスワードがロックされてしまう事があるかもしれません
・値段が高い事
 良質のキーボードなのですが、値段が高いです。
・取り扱っている店が少ないこと
 89Uについては安定供給はされていないので
 チャンスを逃すと半年・一年とお目にかかれない事があるかもしれません。
・キーが軽い事
 クリック感の強いメカニカルから乗り換えると、特にこれは気になります。
 気づいたら軽いキーを押してた、だなんて事もあります。
 ただ、使い続けていくうちに、これがクセになります。

書込番号:6069887

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/03 21:52(1年以上前)

 今日はキーボード探しに行きましたが、106 シリーズしか置いて無かったです。
 確かに良いキーボードですね。
 高過ぎなので諦めましたが・・
 89 だったらレジに持って行ったかも知れない。。

書込番号:6070871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Realforce89のオーナーRealforce89の満足度5

2007/03/04 01:29(1年以上前)

フルキーボードはホームユースや
excelを使わない仕事の人は不要かもしれませんね…
私も106シリーズであれば、多分買っては無かったと思います。

残念ながら89は限定生産のため
売ってるショップを探すのも一苦労ですが
win/appキー付きでDIPスイッチが取り除かれたタイプ(91シリーズ)
であれば、取り扱い店に行けば容易に手に入るかもです。
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_shop.html

自分はAキーの横にはCtrl派なので、そうは行きませんでしたが…

また、現時点であればshopUさんでブラックバージョンの
89を購入する事ができます。
自分も、ついに2枚目の89を購入してしまいました。

安価なメンブレンと比べたら
それほど多くの需要はないでしょうけれど
確実に欲しがってる人も居るので、たまにでいいから出して欲しいですねー

書込番号:6071931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Realforce89のオーナーRealforce89の満足度5

2007/03/04 01:47(1年以上前)

追記です。
Realforceは決まって高価になってしまいますが
もう少し安くて良いキーボードが欲しい場合は
FILCOのMajestouch Linearを買ってみるのがいいかもしれません。

Realforceの半額程度で購入できます。

フルキーボードになってしまいますが
値段に対しての打鍵感はピカイチだと思います。

種類が幾つかあって、選べるのもいいですね。

書込番号:6071992

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/04 03:46(1年以上前)

 情報ありがとう御座います。
 FILCO も視野に入れつつ探してみます。

書込番号:6072184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/03/04 23:05(1年以上前)

>> 天元さん

RealforceとFILCOの例えばマジェスタッチ辺りだと、
キータッチは全然性格が違うから、よく考えた方がいいよ。

書込番号:6075702

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/04 23:41(1年以上前)

 やっぱり違いますか・・
 どこまで贅沢出来るか、懐と相談ですね。
 昔使ってたのが FILCO だった様な気がするんですが、余り覚えてません。
 Majestouch Linear とかは又違うんでしょうね。
 あれやこれや悩み始めたので、しばらくは楽しめそうです。

書込番号:6075899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/03/05 01:41(1年以上前)

>> 天元さん

FILCOのマジェスタッチはCerryの黒軸スイッチを使っているのがひとつのポイント。自分も同じスイッチを使っているsteelkeys6Gを使っているが、初期タッチはメンブレンのそこら辺に転がっているキーボードと比較すると弾力ある感じ。やたらに重いわけでなく「シッカリ感」があるといった所か。打鍵音は自分はCerryのが好み。職場で使ったら「ウルセー」とか言われそうだが。
キーは深いが、最後まで押し込まなくても反応するのが他のキーボードと全く違う点。黒軸は接点に金を使っているので、反応も確実で速い。よってゲームにも向いている。

Realforceも同様に最後まで押し込まなくても反応する。でもコッチはとにかく初期タッチからキーが軽い。Cerryの黒軸を「カチカチ」と表現するなら「スコスコ」といった所か。タイピングしているとキーを押しているという感覚が希薄になる程に軽い。で、反応も速くキー同時押しもサポートしているので、結果的にゲームにも向いている。ただし、隣のキーに指が引っかかった場合など、ミスタイプには、ややナーバスな感じがあった。

どちらもキーはシッカリしているので、キーがグラついたりはあんまししない。よって、他に比べたら手は疲れない。後は完全に「好み」だろう。

書込番号:6076412

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/05 02:51(1年以上前)

 「スコスコ」軽い中にも、シッカリ感が確保されてるんですよねぇ・・
 さわってしまうと、高過ぎると言って切り捨てられないところが悩ましい。。
 Majestouch はさわってないので、週末に又歩き回る予定です。
 分かり易い説明、ありがとう御座いました。

書込番号:6076553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

目からウロコです!

2004/09/02 23:04(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce89

スレ主 ぼんじゅ〜るさん

これまで色々とキーボードを買っちゃぁ、
使い心地が悪かったり、飽きたり、目移りしたりと
長く使い続ける事が出来ませんでした。

先日までMICROSOFT「Internet Keyboard」と
ELECOM「TK-P09FPBK」2台のPCで使い分けていましたが、
会社で使っているOEMキーボードの使い心地が良かったので、
色々調べていたら東プレ「Realforce91」に辿り着きました。

ディスク上をスッキリ有効に使いたかったのと、
吸い込まれるような感覚のキータッチに感動して、
知り合いに頼んで手に入れました。

「スコスコッ」と打ち込む感覚、「カタカタッ」と堅く乾いた戻り音。
市場価格はずいぶん高価ですが、このキーボードを製造する上で、
この高価格設定になってしまうのであれば、OKOK!
ホントにスゴいキーボード、良い買い物しました!

書込番号:3216122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/17 01:31(1年以上前)

いいですね、この東プレのRealforceシリーズのキータッチは!
今日(もう昨日か!?)はある用事で東京に行ったのですが、その帰りに秋葉原の九十九によりました。何号館かは忘れましたが、7階くらいまである館です。
そこのキーボード売り場に見本としておいてあったキーボード各種をタイピングしまくりましたが、このRealforceシリーズは指ごとにキーの重さを変える、キーが軽いなどのこだわりがとても人間に優しい感じがしました。実は、NMBのキーボードを狙っていったのですが、このキーボードを打鍵した途端コロッと逝かされてしまいました。一目ぼれです。っていうかものが違いすぎました。
予算が足りなかったので今度のバイト代が入ったら買いに行こうかと思っています。
ちなみに次に印象的だったのは、飾ってあるだけで未入荷の富士通コンポーネント製のコンパクトなフルキーボードです。フニャフニャだけど打圧が少なくてすむのでこちらも手に優しい感じがしました。時点がFILCOのリニアなキーボード。打圧、深さは前記の2点より必要ですが、押し戻しの力のかかり方が自然な感じが好印象でしたcherry製のキースイッチだとか何とか。うるさくない点もいいですね。NMBはこの次くらいでしたね。押しは軽く、戻りは跳ねるような感じなので激しいタイピングをするといい音がでます。メンブレンの王道を歩いている感じは吉です。
ただ、東プレのキーボードを買う人って、普通の人から見たら基地外なのかなと思ってしまいました。キーボード一つに1万8000円近くをかける。触れるまで自分も東プレのキーボードを買う人は基地外だと思っていました。
ああ、なんかまとまらない。駄文ですいませんでした。

書込番号:3274636

ナイスクチコミ!0


ボーラvさん

2004/11/18 21:36(1年以上前)

東プレって自動車関連の会社でしょ。東京プレスかな?
私も今までロジクールの高いやつとかマイクロソフト使ってました。
ただ有名メイカーだというつまらない理由で。

しかし今日ドイツチェリーG80青軸を買ったんですがこれが東プレに勝るとも劣らない名品。
軽いカシャカシャ感で入力するのが楽しい。
いままでのキーボードはなんだったのか。
知らないと言うのは恐ろしいことです。

書込番号:3516806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB→PS/2変換プラグ不可

2004/07/14 20:08(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce89

スレ主 金の玉子3さん

これは良くも悪くもなく結果ですが、USBをPS/2に変換するプラグを使って、
PS/2に接続しましたが、パソコンが認識せずに、キーボードエラーに
なってしまいした。当然といえば当然かもしれませんが、一石二鳥を
もくろんでいたので残念でした。

書込番号:3030074

ナイスクチコミ!0


返信する
マイクロそふとくりーむさん

2004/07/15 00:11(1年以上前)

PS/2からUSBに変換するプラグは、けっこうどこのでも使えますが
USBからPS/2変換プラグは、そのキーボード専用のものしかダメみたいですね
自分も汎用のUSB→PS/2変換プラグがあればいいなと思います。

書込番号:3031277

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2004/07/27 23:29(1年以上前)

USBからPS/2へはいけそうですが、無理でしょう。
昔、自分もいろいろチャレンジしましたが駄目でしたよ。

書込番号:3078712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イイです

2004/03/29 01:00(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce89

スレ主 tea spotさん

文句なしです。今まで使った事のあるキーボードの中では
一番だと思います。
デスク仕事でバリバリ使う人には絶対お勧めです。

書込番号:2641319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Realforce89」のクチコミ掲示板に
Realforce89を新規書き込みRealforce89をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Realforce89
東プレ

Realforce89

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月27日

Realforce89をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング