Realforce106UB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語106 キースイッチ:静電容量無接点方式 インターフェイス:USB Realforce106UBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Realforce106UBの価格比較
  • Realforce106UBのスペック・仕様
  • Realforce106UBのレビュー
  • Realforce106UBのクチコミ
  • Realforce106UBの画像・動画
  • Realforce106UBのピックアップリスト
  • Realforce106UBのオークション

Realforce106UB東プレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月上旬

  • Realforce106UBの価格比較
  • Realforce106UBのスペック・仕様
  • Realforce106UBのレビュー
  • Realforce106UBのクチコミ
  • Realforce106UBの画像・動画
  • Realforce106UBのピックアップリスト
  • Realforce106UBのオークション

Realforce106UB のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Realforce106UB」のクチコミ掲示板に
Realforce106UBを新規書き込みRealforce106UBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイプ反応遅くないです?

2007/04/09 04:57(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になります。

RealForceの素晴らしさを噂で聞き、今まで見た目重視で選んできたLogcoolを捨てて乗り換えましたが、なぜかLogcoolを捨ててまず購入したFILCOの方が反応速度・もしくはタイプして画面に出る文字が速いような気がします・・・ もちろん打ち込むタイプはRealForceの方が断然気持ちのいい物ではありますが・・・

柔らかすぎての錯覚ですかね??

ご意見お願い致します。

書込番号:6212512

ナイスクチコミ!0


返信する
katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/26 22:10(1年以上前)

FILCOの茶軸や黒軸採用製品に比べるとREALFORCEの
押し下げの反応が遅いのは確かだと思います。
私は以前マジェスタッチを使ってましたが
入力反応速度は2mm押し下げで反応する茶軸/黒軸を越える製品はないと思います。
ただ打ってるときはREALFORCEの方が楽です。
どっちを取るかは好みなんでしょうけどマジェスタッチの方が早打ちには向いてる気がします。

書込番号:6273822

ナイスクチコミ!0


yoyo_realさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/17 02:42(1年以上前)

Majestouch LinearとRealforceを並べて使ってますが、押し下げ量に対する反応はMajestouchのが勝ってる感はしますね。
Linearの独特な感触がかなり影響してるとは思いますが。

ただ、実際に文章を打ったりするときは、何故かRealforceのが打ちやすいと感じます。キーの軽さの影響かもしれません。

書込番号:6444193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Realforce 89UB

2007/02/04 13:17(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

スレ主 ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件


Realforce 89UB の製品覧がないので、ここに書込みさせて頂きます。

「Realforce106UB」のスペア用に「Realforce 89UB」を購入しましたが、初期不良チェックをしたまま使用しています。

コンパクトでいいです。

使用感は「Realforce106UB 」同等に良く、あえて注文を付けるなら、左上にあるロゴマークの色を黒にして欲しかったと思います。

PS2 の黒もぜひ発売して欲しいと思います。

書込番号:5960549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

キートップの文字が消えた。

2006/06/29 17:35(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

スレ主 MX-LX-istDさん
クチコミ投稿数:31件

昨年の10月に購入し、愛用していますが、最近キートップの印刷が消えてきました。
レーザーでの印刷だから消えない。とのうたい文句だったのですが、半年ちょっとで消えてきた・・・(T_T)
どなたか同様の症状の方、いらっしゃいますか?
私のだけだったら、メーカーに連絡してみようと思っているのですが・・・(たぶん相手にされないだろうけど)

書込番号:5212059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/29 18:17(1年以上前)

ウチのRealforceも消えてるけど…
そんなうたい文句書いてあったっけ??
まぁ、キートップに何も書いてないモデルの方が値段が高いんだから、お徳になったと思えばいいんジャマイカ?

書込番号:5212130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/06/29 18:50(1年以上前)

印刷なら消えますよ。

キートップのエンボスもスリ減って、テカッて来ますんで。

キートップの中に文字が埋め込まれていない限り消えると思う。

書込番号:5212194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2006/06/30 02:33(1年以上前)

今年の4月に購入して、仕事で使用していますが
同じように文字の印刷が消え始めています(^_^;)
安物のキーボードより早く文字が消えますねー
このキーボード。

白いRealforce106の方が、文字の印刷が消えない
ようなので、そちらを購入すれば良かったと後悔。

キーの打ちやすさは格別です。一日打ってても
無駄な力が入らなくて疲れにくいです。
パソコン付属のキーボードには、もう戻る気に
なれません。

書込番号:5213518

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX-LX-istDさん
クチコミ投稿数:31件

2006/06/30 12:35(1年以上前)

やっぱり皆さん消えているんですね。
レーザーマーキング方式だから消えにくい。っていう記事を
発売時のレビューかなんかで見た覚えがあったのですが、
私の勘違いだったのでしょうか?
Realforce89(白いテンキーレスの分)を自宅で2年以上使っているのですが、それは掠れることもなくがんばってます。
だから後発の機種はせめて同等以上の品質(キートップ印刷に関して)だと思っていたのだが・・・
こんなに簡単に消えるのなら、当初から印刷無しのモデルを買えば良かったと思います。
印刷が掠れてると、何かわびしい気分になります。
いっそのこと全部はがそうかな?
でもレーザーマーキングだと、アセトンとかで拭いて
とれるのかな?

書込番号:5214132

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/06/30 12:46(1年以上前)

キーボードによっては文字の部分が透明の塗料か何かでオーバーコートされているものもありますね。手持ちのノートPCだとそういう処理がなされていて全く剥げていません。

書込番号:5214162

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX-LX-istDさん
クチコミ投稿数:31件

2006/06/30 14:33(1年以上前)

今キーボードを見てふと思ったのだが、
これってほんとにレーザーマーキングだろうか?
レーザーマーキングって、レーザーで素材に刻印することだと思うのだが、インクが掠れて消えたところを見ても、
全然掘れ込んでいない様に見える。単なる印刷では?

書込番号:5214354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/07/15 16:18(1年以上前)

東プレの黒いキーボードの刻印は皆さん消えてしまっているらしいですね。そんなものでしょう。
うちの101は全然消える気配がありません。

書込番号:5256473

ナイスクチコミ!0


blendy09さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/19 03:05(1年以上前)

私も去年買いました。

仕事にもプライベートにも使っていますが、まったく消える

気配はないです。爪が伸びている時なども、結構ガツガツ

当たったりもしましたが、全然大丈夫です。Realforceは

サブリメーション方式という含浸印刷ですので、基本的には

消えないはずなんですが・・・ 問合せてみては?

書込番号:5358166

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2006/08/19 14:25(1年以上前)

僕も発売後すぐに購入して、毎日酷使していますが、文字が消える、他のトラブルは一切ありません。

安心して使用できますよ!

書込番号:5359188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/08/23 00:07(1年以上前)

キーボードの文字が薄くなってる写真を撮って
お見せしたい所ですが、会社に置きっ放しなので
自宅に持ち帰った時にでも。

書込番号:5369266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 19:02(1年以上前)

以前の書き込みで、手があぶらしょう?の人は文字が早く消えるって書き込みがあったような・・・。

書込番号:5486655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/22 06:49(1年以上前)

レーザーマーキングのものは消えやすいですよ。
昇華印刷のキートップは文字が消えにくい。
だから、どちらの方式かは購入前に確認が必要。
「レーザーでの印刷だから消えない。とのうたい文句」というのは、見たことも聞いたこともないですね。
東プレが出した公式なコメントではないと思いますが。
黒の色だと昇華印刷ができないので、レーザーマーキングになるようです。

書込番号:17099183

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードカバーについて

2006/04/10 14:03(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

クチコミ投稿数:16件

たかがキーボードと思っていましたが、これは全然違う。
入力操作にこだわった、まさに本物のキーボードです。
私はブラインドタッチの見習いですが、誤入力が劇的になくなりました。 これは買って良かった。 
これからも大切に使いたいと思います。
そこで、このキーボードに合ったカバーはないものでしょうか?
どなたかご存じでしたら、もしくは使っているようでしたら是非教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:4986756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スコンと沈むタッチです

2006/03/15 14:24(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

クチコミ投稿数:300件

清水の舞台から飛び降りる気で現物に触らずに(デモ機無いので)購入。噂と口コミに違わず好いタッチです。ある荷重まで来るとスコンと沈み込むようなタッチで、力の無い薬指小指でもちゃんとタイピング出来るのはビックリ。文章量の多い人御用達ってのは理解出来ました。他にも理由はあるでしょうが、プロには。
まだ使って数日ですから高いと思っていますが、使うほどに安い買い物だったと思えるようになりそうな予感がします。
もっと早く出会っていれば…………………。

書込番号:4914460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました。

2005/09/22 02:35(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106UB

クチコミ投稿数:4件

以前から気になっていたキーボードだったんです。
使った感想は滑らかの一言です、ただ、メカニカルキーオンリーだったので軽すぎ・・・

しかし、買ってから気づいたことが。

とっても重要な窓キーとコンテキストキーがないんです。
Realforce106 106ということで 109キーボードとは違ったんですよね。
なんとか、右のALTキーにコンテキストキーを振り当てて使いたいんですがいい方法があれば教えてください。
常駐型のフリーソフトはさけたいんです。

書込番号:4446571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/09/25 16:30(1年以上前)

はじめまして。2つの方法を書きますね。

[1] Server 2003 Resource Kitに収録されているRemapkeyを利用する
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9d467a69-57ff-4ae7-96ee-b18c4790cffd&displaylang=en
#DL自体はフリーですが、他のツールと一まとめになってrktools.exeに
#収録されています(12MB)。
作者さまのHPにあるマニュアルもご一読下さい。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/index.html

結局このツールは、設定した任意のスキャンコードを以下のレジストリ
に書き込んでくれるフロントエンド役を果たしてくれるに過ぎませんの
で、他機に設定を移したり、次回インストール時などには、以下のレジ
ストリを保存し、インポートするだけでキーアサインをリマップできま
す(要再起動)。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:......


[2] Keyboard Layout Creatorで自分だけのキーアサインDLLを作成する
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=FB7B3DCD-D4C1-4943-9C74-D8DF57EF19D7&displaylang=en
"%systemroot%\system32"内のKBD*.DLLが日本語106/109 英語101/104な
どキーアサインを決定しているファイルです。それをスクラッチから、
或いはベースとなるDLLに手を加えて自作しよう、という趣旨のツール
です。但しインターフェースが英語だったり、106ベースの場合2つの円
記号キー(¥と\)の設定にてこずるかもだったりで、まずは[1]の方を
試されるほうが無難かもしれません。

書込番号:4455587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Realforce106UB」のクチコミ掲示板に
Realforce106UBを新規書き込みRealforce106UBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Realforce106UB
東プレ

Realforce106UB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月上旬

Realforce106UBをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング