

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 12 | 2014年1月22日 06:49 |
![]() |
2 | 4 | 2008年10月14日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月29日 17:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月3日 00:05 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月21日 00:07 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月29日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce106UB
昨年の10月に購入し、愛用していますが、最近キートップの印刷が消えてきました。
レーザーでの印刷だから消えない。とのうたい文句だったのですが、半年ちょっとで消えてきた・・・(T_T)
どなたか同様の症状の方、いらっしゃいますか?
私のだけだったら、メーカーに連絡してみようと思っているのですが・・・(たぶん相手にされないだろうけど)
1点

ウチのRealforceも消えてるけど…
そんなうたい文句書いてあったっけ??
まぁ、キートップに何も書いてないモデルの方が値段が高いんだから、お徳になったと思えばいいんジャマイカ?
書込番号:5212130
1点

印刷なら消えますよ。
キートップのエンボスもスリ減って、テカッて来ますんで。
キートップの中に文字が埋め込まれていない限り消えると思う。
書込番号:5212194
1点

今年の4月に購入して、仕事で使用していますが
同じように文字の印刷が消え始めています(^_^;)
安物のキーボードより早く文字が消えますねー
このキーボード。
白いRealforce106の方が、文字の印刷が消えない
ようなので、そちらを購入すれば良かったと後悔。
キーの打ちやすさは格別です。一日打ってても
無駄な力が入らなくて疲れにくいです。
パソコン付属のキーボードには、もう戻る気に
なれません。
書込番号:5213518
0点

やっぱり皆さん消えているんですね。
レーザーマーキング方式だから消えにくい。っていう記事を
発売時のレビューかなんかで見た覚えがあったのですが、
私の勘違いだったのでしょうか?
Realforce89(白いテンキーレスの分)を自宅で2年以上使っているのですが、それは掠れることもなくがんばってます。
だから後発の機種はせめて同等以上の品質(キートップ印刷に関して)だと思っていたのだが・・・
こんなに簡単に消えるのなら、当初から印刷無しのモデルを買えば良かったと思います。
印刷が掠れてると、何かわびしい気分になります。
いっそのこと全部はがそうかな?
でもレーザーマーキングだと、アセトンとかで拭いて
とれるのかな?
書込番号:5214132
0点

キーボードによっては文字の部分が透明の塗料か何かでオーバーコートされているものもありますね。手持ちのノートPCだとそういう処理がなされていて全く剥げていません。
書込番号:5214162
0点

今キーボードを見てふと思ったのだが、
これってほんとにレーザーマーキングだろうか?
レーザーマーキングって、レーザーで素材に刻印することだと思うのだが、インクが掠れて消えたところを見ても、
全然掘れ込んでいない様に見える。単なる印刷では?
書込番号:5214354
0点

東プレの黒いキーボードの刻印は皆さん消えてしまっているらしいですね。そんなものでしょう。
うちの101は全然消える気配がありません。
書込番号:5256473
0点

私も去年買いました。
仕事にもプライベートにも使っていますが、まったく消える
気配はないです。爪が伸びている時なども、結構ガツガツ
当たったりもしましたが、全然大丈夫です。Realforceは
サブリメーション方式という含浸印刷ですので、基本的には
消えないはずなんですが・・・ 問合せてみては?
書込番号:5358166
0点

僕も発売後すぐに購入して、毎日酷使していますが、文字が消える、他のトラブルは一切ありません。
安心して使用できますよ!
書込番号:5359188
0点

キーボードの文字が薄くなってる写真を撮って
お見せしたい所ですが、会社に置きっ放しなので
自宅に持ち帰った時にでも。
書込番号:5369266
0点

以前の書き込みで、手があぶらしょう?の人は文字が早く消えるって書き込みがあったような・・・。
書込番号:5486655
0点

レーザーマーキングのものは消えやすいですよ。
昇華印刷のキートップは文字が消えにくい。
だから、どちらの方式かは購入前に確認が必要。
「レーザーでの印刷だから消えない。とのうたい文句」というのは、見たことも聞いたこともないですね。
東プレが出した公式なコメントではないと思いますが。
黒の色だと昇華印刷ができないので、レーザーマーキングになるようです。
書込番号:17099183
6点



キーボード > 東プレ > Realforce106UB
お店で触ってキータッチの軽さに感動して購入しました。しかし、軽すぎてキーをボトムまで打ち付けますので、30分ほど使っていると指の関節が痛くなります。私は、普段はキーを押し込むようなタイピングをしていないつもりですし、いままでのキーボードで指の関節が痛くなる経験はありませんでした。私はタイピングが速い方だと思います(タイピング検定1級程度?)。そのうちタッチが軽くなって慣れるだろうと2ヶ月間使ってきましたが、ダメです。Realfoceだけを使えば慣れるのかもしれませんが、Realforceを使う時間は全体の1/3ぐらいで多くの時間は別のキーボードだから慣れないのかも知れません。お使いの皆様、このような経験はありませんか?
0点

そりゃお気づきの通り、単に打ち方にキーボードの種類が合ってないだけで、打圧が重めの方が適しているのでしょう。良いと言われるキーボードが必ずしも万人に合う訳ではありません。もし使い続けたいなら、打ち方を変える必要がありますが、ある意味本末転倒のきらいがあります。
軽い打ち方に変えたいので軽いキーボードを使うという選択なら良いでしょうけど、ガツンと強く底打ちする打ち方は意図的に変えない限り変わりませんよ?
書込番号:6844381
0点

こんばんわ。今、IBMのKB-7953を使用していて購入を検討しています。
「かな打ち」ユーザーです。
今までバルクのキーボード、NEC,IBM(Lenovo),DELL等いろんなキーボードを叩いて来ました。
キーボードの差異が良く理解出来なかった頃は同様の悩みがありました。
指がすぐ疲れたり、関節が痛くなったりと...。
でも叩き方をちょっと変えてみたらすぐその悩みは解消出来ました。
tramo様のおっしゃるように指にキーボードがついてきてくれるわけではありません。
今でこそ私もタッチの軽さと静かさ(ほぼ無音)に感動して検討してますが、
何も分からなかった頃は叩きづらいなぁと思ってました。
秋葉原に行く機会があれば試し叩きをして、
そのイメージを焼き付けて、購入の時に買って良かったと思えるように叩き方を変えている今日この頃です。
書込番号:6878794
1点

今まで使っていたキーボードがどんなのか?ってのにも因ると思いますけど、強めに叩く人はどっちかって言うとFILCOのマジェスタッチの方が合ってるかも??
書込番号:6878815
0点

私も質問者と全く同じ症状です。
私の場合普段の入力ではキータッチの強さをコントロールできるのですが
ゲームなどで夢中になると強く打ってしまう癖があり、一時期は痛みで
タイピングができなくなってしまいました。
他であまりこのような書き込みはありませんが、強くタイピングする方には
RealforceやLibertouchなど、底打ち感が強いキーボードは危険です(笑)
他の回答者さんが答えている通り、FILCOやオウルテックの黒軸キーボードを
使うと衝撃が少なく回復しますよ(両方持ってますがキー配列の微妙な違いと
同梱のパームレストからオウルテックのOWL-KB112MTENがお勧めです)。
しかしRealforceは値段が高いだけにショックですよね(^^;)
自分は気分転換用としてたまに使っています。
書込番号:8500661
1点



キーボード > 東プレ > Realforce106UB
気に入って半年ほど使用してましたが、最近時々CTRLキーを押しっ放しの状態になります。
他のキーボードに交換すると問題なくなります。
タイミングはまだ検証中なのですが、原因分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
出先からなので、以下分かる範囲でのスペックです。
ATHLON64×2 6000+
ギガMA780(あやふやです‥)
メモリー2G×2
日立500G HDD
LEADTEK9600GT
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106UB

MACでは使えないって書いてあったと思うんですがどうなんでしょう。
正常に使えないって事でWINDOWSの方なら使えそうな気がしますが。
書込番号:7754311
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106UB
アウトレットつってもまあ、普通に在庫整理でしょうね。
この冬からのカタログから外されましたし。
東プレ Realforce106UB PJ08 (アウトレット)
販売価格(税込) ¥10,395
アスクルカタログ2007春・夏号掲載価格(税込)20,790円より50%OFF
10月19日15時現在 残り15個・・・ですが、
私が会社用に2個買ったので残り13個。(^^;
1点

TOMandJERRYさん、情報ありがとうございました。
最後の2個は私のところに嫁いでくることになりました。
書込番号:6888666
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106UB
購入を考えているのですが、
仕事で使いたく、常駐で使っているソフトが画面いっぱいに表示され、
時には windowsキーが必要です。
Reakforce106UBで、ショートカットキーでスタートボタン変わりに、
作成する事は可能でしょうか?
またショートカットキーでデスクトップの表示は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点


訂正
Windowsキー
→Windowsキーの代わり
書込番号:6692101
0点

デスクトップの表示は、上記の設定で無変換キーを
Windowsキーの代わりに割り当てた後
無変換キー + M キーで代用できます。
または、デスクトップ表示を任意の場所に
コピーしてデスクトップ表示のショートカットを作り、
そのショートカットを右クリックしてプロパティから、
ショートカットキーを設定すれば可能です。
ちなみに、スタートキーを表示させたいだけなら
[Ctrl]+[ESC]でも可能です。
書込番号:6692470
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





