Realforce108UBK
静電容量無接点方式を採用した日本語108キーボード (かななし/ブラック)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年4月12日 11:39 |
![]() |
3 | 1 | 2010年2月28日 07:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
二年前に買って、愛用し続けています。
何と言っても、長時間使っても全然疲れないところが素晴らしいと思います。なめらかに指を滑らせているだけで打てるとか、ミスタイプが少なくなるとか、荷重が違うとか、そういう部分が積み重なってこの快適感に繋がっているのではないかと。
少々高いですしキーボード自体はずっしりと重量感がありますが、特に仕事で長時間使われるプログラマーやライターなどには本当にオススメです。
2点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
人によって価値観は違うだろうけど、2万でこの高級感を感じられるのは高い買い物ではないと思う。今までのキーボードが大衆車だとしたら、このキーボードはクラウンやレクサスといった高級車みたいな快適さを手に入れることができる。。最初は打ち心地がなめらかすぎてタイプミスもしてしまったけれども、使えば使うほど馴染んでいくのがわかる。
見た目が普通過ぎるという人もいるけど、シンプルな方が会社で使っていても気取ってるように見えないので個人的にはありがたい。
長く使えるものだから買って後悔はしないと思う。
仕事で一日中パソコンに向かっている人は「商売道具」として購入してみるのもよいのでは??
3点

106を6年くらい使ってますけど、未だにへたらないですね。
安いキーだと2〜3年でダメになること考えると高くはないです。
見た目の高級感なら黒がいいかな。白はさりげなさがいいですね。
白も刻印なしがあるといいんですけど。
書込番号:11010136
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





