『Windows7で起動直後に認識されない』のクチコミ掲示板

2008年 9月 2日 登録

Realforce108UBK

静電容量無接点方式を採用した日本語108キーボード (かななし/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語108 キースイッチ:静電容量無接点方式 インターフェイス:USB Realforce108UBKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Realforce108UBKの価格比較
  • Realforce108UBKのスペック・仕様
  • Realforce108UBKのレビュー
  • Realforce108UBKのクチコミ
  • Realforce108UBKの画像・動画
  • Realforce108UBKのピックアップリスト
  • Realforce108UBKのオークション

Realforce108UBK東プレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 2日

  • Realforce108UBKの価格比較
  • Realforce108UBKのスペック・仕様
  • Realforce108UBKのレビュー
  • Realforce108UBKのクチコミ
  • Realforce108UBKの画像・動画
  • Realforce108UBKのピックアップリスト
  • Realforce108UBKのオークション

『Windows7で起動直後に認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Realforce108UBK」のクチコミ掲示板に
Realforce108UBKを新規書き込みRealforce108UBKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7で起動直後に認識されない

2010/03/20 18:47(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce108UBK

スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件 Realforce108UBKのオーナーRealforce108UBKの満足度5

新しいPCを購入し、108UBKを接続したところ、起動直後のパスワード入力で数秒間認識されない不具合がでました。

起動直後のログオンパスワード待ちの状態ではNumLockが点灯しておりますが、なにかキーを押すとそれが消灯し、しばらくするとまた点灯します。
消灯している間はキー入力を受け付けず、その後点灯すると入力できるようになります。
(BIOSでNUM-Lockを起動時オンにしています)

要するに起動直後にパスワードを入力するために、何かキーを押す→しばらく待ってから入力を開始するという手順になります。

PC環境は以下のとおりです。
ツクモショップブランドPC
マザーボード MSI製P55-SD50
CPU Intel Core i5-750 プロセッサー
メモリ DDR3-1333 4GB
OS Windows7Pro 64Bit

これとそっくりなジャストシステムとのコラボモデルSJ08J0も持っていますが、同様の現象が発生しますので固体の問題ではなさそうです。
ちなみに同じく東プレの89Uも所有していますが、これは問題ありませんでした。

どなたか上記の現象について何か情報・ヒントなどお持ちではないでしょうか。
数秒間待つだけなので致命的ではないですが・・・少々不便なので何とか直せないかと思っています。

ネットで調べたところ、Vistaで起動時にまれに認識できないというのは見つかったのですが、私と同じ症状は見つけられませんでした。
東プレに問い合わせを出していますが(回答待ち)、ほかのユーザの皆様はどうなんだろうと思い書き込みしました。

よろしくお願いします。

書込番号:11114410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/20 19:14(1年以上前)


Florianさん こんばんは

 根本的な解決にはならないと思いますが...解決できなかったように(^_^;)
 http://windows-7-kousokuka.jp/1-4/index.html

 パスワードが必要でしたら意味無いのですが(^_^;) 

書込番号:11114538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 20:01(1年以上前)

>Vistaで起動時にまれに認識できないというのは見つかった
==>
USBデバイスは単体でもPCと相性が出る事が多数報告されてますが、どうも、PCに接続された USBデバイス同士でも相性があるようです。

自分は最近 ケンジントンのExpertMouse Pro USBで、これ経験しました。ある日突然認識しなくなって困りました(OS関係ないみたい)。
起動後、一度抜き差しすると使えるのだけど面倒すぎ。ケンジントンのUSBポートを色々差し替えても駄目。
ExpertMouse が使えない問題なので、これをあれこれ調べましたが、みんな無駄でした。

調査の結果、原因は、ONKYOのアルミ製のUSBキーボード。これと一緒に使っていると発生。KBをIBM製のウルトラナビに変更したら絶対に起きません。ONKYOの方は全く不具合は出ないので、分かるのに時間がかかりました。

もし、複数のデバイスをPCに 繋いでいるのなら、USBデバイスすべて、関係なさそでもLAN,IEEE1394 その他 全て外して、 PC + Monitor + KBの最小構成でどうなるか調べたらいかが?  

過去履歴にない場合は、最小限の構成で調べるのが常によさそうです。 ハード以外にも常駐ソフト、サービスなどが関係するかも知れません。

書込番号:11114731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/20 21:15(1年以上前)

 Florianさん、こんにちは。

 [11114731]でトルネリオさんが既に書かれていますが、特にセキュリティソフトが問題かもしれません。
 

書込番号:11115048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件 Realforce108UBKのオーナーRealforce108UBKの満足度5

2010/03/21 20:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

USBにつながっているのはマウス、キーボードのみです。
ためしにマウスを抜いて電源を入れなおしたところ、最初の一回だけ問題が起こらずパスワードが入力できたのですが、二回目以降は同じ現象となりました。

マウスはLogicoolのM-UAG120というシンプルな光学マウスです。
この組み合わせで今までXPでは問題なく使えていました。

USB-HUBをかませたり、差し込むUSBポートを変えてみたりしましたが状況は変わりません。

ネットで調べていたところ、2chの過去ログ「東プレ Realforce リアルフォース キーボード part40」に、似た状況の情報を見つけました。
以下、抜粋します。

 Realforce108UH
 VISTAの頃から、スリープからの復帰時、数文字を 認識しないという症状があり。
 東プレに問い合わせても解決せず。
 そのときに新発売の商品はどうかと聞いたところ内部の基板はほぼ同じなので解決しないとの回答。

 その後、Windows7にしたところ、普通の起動時にも、キーボードの認識に失敗するように。
 スリープからの復帰も、数文字で認識し始めるときもあれば、まったくキーボードを認識しない場合もあり。

 東プレに再度問い合わせると、抵抗かなにかの部品にまれに不具合があるとの回答。
 保障期間が過ぎていたが無償で修理。

書込番号:11119959

ナイスクチコミ!3


スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件 Realforce108UBKのオーナーRealforce108UBKの満足度5

2010/03/23 17:41(1年以上前)

東プレ殿より回答があり、検証と修理のため二つのキーボードを送ることになりました。
前述の事例と同様、一部抵抗の故障の疑いがあるようです。

恐らくこれで直ってくるのだと期待しています。
直らなかった場合、またここでご報告させて頂きます。

回答下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:11129550

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/05 02:49(1年以上前)

私も似たような経験がありますが途中でキーボードを変えると
ドライバーの読み込みに失敗して操作不可相性なのか2度と認識しないとか
再起動毎に認識したりしなかったりなんて事が何度かありました。
OSの入れ直しで解決しましたが1度OSを入れ替えてみるといいかもしれない。
2個同社の製品があって2個ともダメなら環境の方に問題がある気がしますね。
新リビジョンで解決する可能性もありますが同じリビジョンの製品だと結果は同じでしょう。
この手のトラブルが嫌な人はPS/2の方がいいと思います。

書込番号:11189831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florianさん
クチコミ投稿数:35件 Realforce108UBKのオーナーRealforce108UBKの満足度5

2010/04/06 20:47(1年以上前)

一昨日、キーボードが返ってきました。
結果、起動直後もちゃんと認識されるようになりました。
基板を交換したそうなので、東プレで認識済みの問題なのかも知れません。

確かにUSB機器は変なトラブルありますね。
WindowsXPでも別の機器を繋ぐとこのキーボードが認識されなくなり、キーボードのUSBコネクタを抜き差ししないといけない状況が時々ありました。
基板交換でこの問題も直ってるかもしれないですね。

書込番号:11197104

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Realforce108UBK
東プレ

Realforce108UBK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 2日

Realforce108UBKをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング