Realforce108UBK
静電容量無接点方式を採用した日本語108キーボード (かななし/ブラック)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年2月6日 09:31 |
![]() |
7 | 11 | 2015年11月3日 16:39 |
![]() |
5 | 5 | 2014年8月12日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月9日 13:52 |
![]() |
7 | 5 | 2013年1月25日 12:59 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月6日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
当方このキーボードとHiPro英語配列を使用しています。
もちろん、持ち運びに適さないとは思いますが、致し方ない事情により持ち運ぶ際、
このキーボードの耐久性が知りたいです。
もちろん落としたら破損するとは思いますが、みなさんの経験がございましたら教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
1点

ベースに鉄板を仕込んだ頑丈なキーボードです。
構造的にも、キートップを引っかけた程度では壊れることもありません。
多少、落とそうが、ぶん回そうが、ぶったたこうが、びくともしませんよ。
このキーボードが壊れるような環境なら、どんなキーボードでも壊れます。普通に持ち運ぶ分には、なんの心配もいりません。
書込番号:20634539
2点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
購入開封して即スペースキーが歪んでいることに気がついて東プレサポートに連絡しました。
症状については添付動画をみてください。
メイドインジャパンで価格もキーボードの中ではこちらの製品は最高級の分類になると思うのですが製品品質管理はあまり高く無いようでとてもショックを受けました。またサポートのメールも誤字が度々あり、なんとも気分が良くないです。。
以下やり取りを転載します。
皆様の意見をお聞かせ願いたいです。
私
本日リアルフォースのXE01B0を購入したのですがスペースキーが斜めになっていてスペースキーの右端と左端でキーの遊びの量がかなり違うのですがこれは仕様でしょうか?本日商品が到着したばかりなのですが初期不良であれば早急に交換していただきたいです。
東プレサポ
いつもお世話になっております
東プレ ○○です。
大変申し訳ございません。
簡単に解釈しまると、キートップが浮いている
もしくは、外れそう。とういう様な状況で
しょうか?
もしそのような状態でしたらキートップを上から
押してみて、うまくハマれば良いのですが?
以上、よろしくお願い致します。
私
症状がわかりやすいように、動画を撮影しました。
1度キートップを取り外して付け直してみたのですがやはり改善されませんでした。よろしくお願いします。
東プレサポ
いつもお世話になっております
東プレ ○○です。
写真を拝見致しました。見る限りでは
入力に支障がなさそうですね。
左側を押すと下のプレートに当たって
異音がしなければ問題は無いと思います。
当社のキーは1個1個独立して取り付けて
いますので、どうぢても定規で線を引いた様に
綺麗に真っ直ぐ作ることは難しく、多少の傾き
歪みは出てしまうのが現状です。
大変申し訳ございません。
1点

どこから購入されましたか? 交換は基本的に販売店のメニューですので、コンタクトされてみてください。
書込番号:19281912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
販売店にも同様の内容を問い合わせています。販売店のほうでは異なる対応があるかもしれませんが、あくまで製造メーカーの見解としては不良ではないということで、納得ができなかったので投稿させていただきました。
書込番号:19281963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見たところ何が高級なのか解りません。
ところで
>1度キートップを取り外して付け直してみたのですがやはり改善されませんでした。
分解してみたのなら部品の確認もしましたか? 内部が対象になっているか解るでしょう?
書込番号:19282248
0点

>1981sinichirouさん
キーボードの中では高級でプロ仕様に近いものという認識ですが、間違っていましたら申し訳ございません。キートップを外して確認しましたがキートップの固定部かキーボード本体の取り付け軸が歪んでいるのかはわかりませんでした。まだゴミが詰まっているようなこともありませんでした。取り付けた時にどこかにバリがあるのか、それともはめ込み寸法差によるものなのかなど考えましたがどうにも解決法がなくメーカーに問い合わせました。
書込番号:19282276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば このキーを左右反対に装着しても同じですか?
書込番号:19282400
1点

>1981sinichirouさん
こちらのキーは傾斜がついているため左右反対に取り付けて使用する事は出来ませんが、取り付け自体は出来るかもしれませんので、試してみます。もし反対に付けて傾きが逆になればキートップに問題がある可能性が高くなりますね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:19282414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1981sinichirouさん
いま自宅で検証してみました。やはりキートップに傾斜があるため左右反対での取り付けでは通常仕様は出来ないものの、取り付け自体はできました。結果はやはり右側が高く左側が沈むためキーボード本体の取り付け軸が歪んでいるものと思われます。
書込番号:19282991
1点

スペースキー ですから,この程度は仕様の範囲ないでしょう・・・
書込番号:19283182
1点

>沼さんさん
ご意見ありがとうございます!やはり私が気にし過ぎなのですかね(´・ω・`)
書込番号:19283635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のメインで使っているRealforce89S-10th ND31BSですが、同じように傾いています。
私はスペースキーはほぼ左親指でキーの真ん中よりやや左側を押すので使っているうちに傾いたのかもしれませんが、今この口コミを見てはじめて気が付きました。要はうっていても気が付かなかったということです。
ほかを見てみたら、スレ主ほどでは無いがやや左が下がっているのが1台。
他の4台は問題無いです。
私は、キーの荷重をカスタマイズして使っているので、私の所有しているものは全て一旦ばらしています。
バラして組み立てるときに中のスプリング状のコニックリングやラバーのおさまりが悪いと、そのようなことがたまにありました。
いまRealforce89S-10th ND31BSをまたバラして組み直しましたら、まっすぐになりました。今回はハウジングも外しました。
スレ主のはRealForce108UBK SJ08B0で間違いないでしょうか。変化重静音なしのタイプですね。
ラバーは全て一体のものだと思いますのでラバーのズレはあまり考えられないので、バラして、ハウジングも一旦外して組み直すと元に戻るかもしれません。
東プレのサポートですが、はっきり言ってそれほど良くありません。
融通が効かないというか、過去スレに落としてキートップを数個破損して、キートップを分けてほしいが、本体の点検をしないとダメと言われたというのが有りました。
本体に関しても、荷重はあまり厳密には管理されていないみたいですね。オール30、45,55というのを買っていますが、たまに荷重の違うのが混ざっていると言うか誤差範囲なのでしょうけど違和感があるものがあります。その時はバラして違和感のある部分のラバーをあまり使わないキーに移動して対応してきました。東プレに言ったところであの薄いラバーの厚みで荷重を決めているのですが、生産上の誤差範囲と言われてしまうでしょうから。
今回のケースは、東プレが仕様上問題がないと言っているのでこれ以上東プレと交渉してもダメのような感じがします。するのなら販売店でしょうか。
あと、バラすかどうかはスレ主さん次第でしょうけど。
書込番号:19284318
1点

>PS0さん
お返事、検証ありがとうございます!
製品の加工精度というよりは組み立て時のはめ込み具合による可能性もあるのですね、とても参考になりました。
今回は販売店の方で交換していただける事になったので一安心です!
販売店では、一般客向けの対応がこなれていて安心でしたが、東プレさんはやはり業務向け色が強いのでしょうかね…。まぁメーカーと販売店では役割が違うということなのですかね。
こちらの製品メーカーの1年間保証が付いていますが、販売店選びも大切さも勉強になりました。
今回の口コミでは東プレのサポートには不満があり否定的な意見ばかり書きましたが、製品自体はとても使いやすく気に入っているので、これから末永く使っていきたいと思っています!
(気に入っていて長く使いたいと思うからこそ、小さな事が気になってしまうのですよね^^;気に入らなかったら多少の事はそのうち買い換えるからいいかと思えるのですけどね(笑))
書込番号:19284601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
dellのパソコンに付属していたキーボードが打ちにくく慣れず購入を検討しています。
検討した結果、こちらの機種にしたいと考えています。
ただ、色を白にしたいのですが、
こちらの機種の白が
Realforce108U-A XE0100
と考えてよろしいのでしょうか。
よろしくお教えください。
1点

こんにちは
108タイプには沢山あって、同系の白がどれか迷うところです、白を選んでみましたが、どれが108UBKの
白なのか確定できません、発売時期や価格が近いことなどが決め手になるかも知れません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000235736_K0000153381_K0000153382_K0000148509_01507010463
どれも静電容量タイプですが、キータッチはお使いの方の評価を参考にするのが一番です。
残念ならXE0100には評価がありません、一部グレーが入ってますが、XEより安く、評価の高いものがいいでしょう。
書込番号:17820628
0点

たぶん、シリーズとしては同じだと思う。
(販売元が違うので、単純に色違いとは言えないけど。)
キーボード(REALFORCE) | 電子機器関連製品 | 製品情報 | 東プレ株式会社
http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
(XE0100は載って無いけど、他のアーキサイトモデルは載ってる。)
価格.comマガジン p2 極上のキータッチを手に入れる 高級キーボードの世界
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=474/p=p2/
アーキサイト Realforce108U-A XE0100 紹介
http://www.archisite.co.jp/topre_xe0100.htm
キー荷重は同じ変荷重、108UBKのキー刻印が何か調べてないけど、
XE0100は昇華印刷だから問題ないでしょう。
*その他、参考。
・ Realforce - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Realforce
・ 比較2014' 東プレRealforce 108 91キーボードの価格・性能とおすすめ【日本語配列】:手の疲れない
リアルフォース・静電気接点方式のキーボード・日本語配列・103 87 86英語配列ASCII】: モノマニア
http://monomania.sblo.jp/article/55736836.html
書込番号:17820829
2点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
すべてキーの重さが30gというのがあるということも分かり、そちらにしようと思います。
108US SJ38D0 という機種です。
ありがとうございました。
書込番号:17821026
0点

バリエーションについてはメーカーに直接確認した方がいいと思います。
また、Realforce108UBKは変荷重モデルですが、実際に手で触って機種を選定されたわけではないのでしょうか。
全部30gってかなり軽いですよ。私は軽すぎてホームポジションで手を休められませんでした。
書込番号:17821044
2点

am01125さんありがとうございます。
そうですか、そんなに30gというのは軽いですか。
近所を見たのですが、実際確認できるところがないのでどうしようもありません。
ふつうのはどれくらいの重さなのでしょうか。
例えば現在使用しているのはdellに付属の使いにくい黒いキーボードなのですが。
書込番号:17826129
0点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
今までは安価なキーボードばかり定期的に買い換えてきましたが
一度いい物を使ってみたいと思い、こちらの商品がとても気になっています。
私の使い方としてはキーボードのSleepボタンとPowerボタンを押す事が多いです。
特にスリープにする機会はとても多く、このショートカットボタンが付いているキーボードを選択して買い換えてきました。
しかし、こちらのキーボードにはそのショートカットがないようです。
一発でスリープにできる代替案があればいいのですが、何かいい方法がないでしょうか。
ぜひこちらのキーボードを使いたいのでその点だけ困っています。
0点

スリープだけでいいなら、電源ボタンの動作を変えればいいと思いますが。
電源断と使い分けたいということだと無理ですけどね。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Change-what-happens-when-you-press-the-power-button-on-your-computer
あとは、、、
スタートメニューのデフォルトの動作をスリープに変更する
Wクリックで一発スリープができるツールはフリーであるので、それをデスクトップに置いておく (リモートデスクトップのときに便利です)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se308761.html
それでダメならキーボードショートカットを自分で設定するツールを導入するとかですかね。デバイスに割り込ませるとろくなことにならないのであんまり好きじゃないんですが。
>私の使い方としてはキーボードのSleepボタンとPowerボタンを押す事が多いです。
わたしは他のキーを押すことの方が多いんでRealforceにしてますが、電源キーを押すのがメインだとするとちょっともったいない気が、、、
書込番号:14174141
1点

PowerとSleepの両機能を使いたいのでどれも難しいですね。
現状と同じように1つの動作で完結したいです。
デスクトップ表示→ダブルクリックだと、動作的にスタートボタンから行うのとさほど変わりません。
少しの動作ですがスリープにする事が多い私のような使い方の人間には差があるのです。
ユーティリティーはおっしゃるように自作の物をリモート時に使っています。
>わたしは他のキーを押すことの方が多いんでRealforceにしてますが、電源キーを押すのがメインだとするとちょっともったいない気が、、、
私もそうですが?
SleepとPowerボタンを押す事が多いとは書いていますが、メインとは書いていませんよ?
他のキーより多いのではなく、他の人より多いという事ですね。
揚げ足を取ったつもりなのかも知れませんが、、、
最後の1行がなかったらいい回答だったのに残念です。。。
他にもいい案をお持ちの方がいらしたらよろしくお願いします。
書込番号:14177867
0点

こちらの商品を購入しました。
質問の内容については自己解決しました。
デスクトップにスリープ機能のショートカットを作ってショートカットキーを割り当てる事で解決しました。
ボタン1つでスリープにできました。
ちょっとだけ感想を
まだこのキーボードが価格に見合うほどの良い物だと思えていませんが
皆さんの書き込みを見ていると時間が経つほどに実感するのかも知れません。
私は仕事柄キーボードを動かす事が多いのですが、そういった方には向きませんね。
滑り止めのラバーなども付いているので持ち上げて動かしますが、重さがネックです。
ラバーまでは想定外でした。
書込番号:14191751
0点

よく使うのが、「Sleep」と「Power」キーって…
そりゃ、単に電源操作してるだけじゃん。
そんな人が使うキーボードでは 全くありません。
これは、文字を沢山打つ人向けのキーボードです。
上海問屋あたりで、パワースイッチだけのガジェットを
作って貰った方が良いでしょう。
書込番号:15667744
2点

いつの記事に返信しているんですか?びっくりしました。
既にワンタッチのキー操作でスリープにできるようになったと書いているのに・・・?
一日中パソコンを使うのでキー操作は多いですが、スリープにはワンタッチでしたい環境の人もいるんです。
自分中心で物事を考えるのはやめておいた方が良いでしょう。
書込番号:15668153
4点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
現在、REALFORCEの106系の変荷重キーボードを使っています。
Windowsキーがないのが唯一の不満点で、買い換えを検討しています。
このモデルは、FとJのキーがわかるような出っ張りはありますか?
いろいろネットで画像を見てもよくわからないので…。
また、都内で実物を見る、触ることができるところってありますでしょうか?
0点

ある。
http://farm4.static.flickr.com/3262/4564637815_c901b08a21_o.jpg
販売している店舗はあるが触れるかどうかは不明。
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_shop.html
書込番号:15576695
1点

Hippo-cratesさん
画像付きでありがとうございました。
これでひと安心です。
見ずに買うか、探すかは、検討します。
書込番号:15577607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





