BOMU-W24L/MSV-A (シルバー)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年5月5日 07:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月5日 07:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > バッファロー > BOMU-W24L/MSV-A (シルバー)
比較的近所のソフマップに寄ったらワイヤレスマウスがワゴンの中にあって980円でした。
4/30 の晩だったと思います。
2個しかなかったので、一つは手に取り、
考えつつケータイで仕様とか相場価格を調べていました。
考えている最中に別の方が残り一つを持っていったので、
その店舗では再入荷がなければ、もう無いかもしれません。
というよりメーカーサイトを確認すると
「在庫限り」になっているので、処分価格だったのかも。
"光学式2.4Gワイヤレスマウス | BOMU-W24L/Mシリーズ"
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bomu-w24l_m-a/
既にロジクールのワイヤレスマウスを持っていたのですが、
980円ですし、リビングか会社で使えたらいいかもと思い、
安かろう悪かろうでなければと調べてみたら、
メーカー価格5000円ほど、カカクコムの最安値でも
白と黒が1480円、赤と銀が3180円という感じですし、
製品情報にも
・(27MHzではなく)2.4GHz帯を採用
・進む/戻るボタン搭載
・自社従来製品より2倍以上の長寿命(アルカリ乾電池約70時間)
とあったので買ってみました。
30代、男、手は平均より大きいかもという私が使う範囲では、
手ですっぽりはまるより若干小さく、親指と薬指を添えてはさむ感じ。
私はマウスを使うときそんな感じで使うのがベスト(楽)なので、
ちょうどいい大きさです。
人差し指と中指の付け根辺りの手のひらに、マウスの手前側のふくらみがあたり、
人差し指と中指が左と右のボタンにのる感じです。
チルトはしませんが、ホイールはプラスチックというより、
硬質のゴムっぽい感触の軽い回転が使いやすい感じ。
底面の上端と下端に黒いツルツルのマットのようなものがはってあり、
木製のパソコン机でするするーと軽く滑らせられる使い心地でいい感じです。
また、光学マウスで心配の下の素材、模様との相性ですが、
こげ茶の木目調のパソコン机では、まったく不安定な様子もなく、
有線のマウスや別に使っているレーザーのマウスと遜色なく動作しているようです。
「在庫限り」の製品で既に入手性もよくないかもしれませんが、
現物や類似後継製品の購入参考になれば幸いです。
「レポート(良)」で書きましたが、今とある問題に遭遇していますので、
それはまた別の投稿でしるしたいと思います。
1点

yammoさん、こんにちは。
(問題は別として)書かれたような使い心地で980円なら良い買い物だったのではないでしょうか。
私ももう一つワイヤレスマウスが欲しいな…と思っているので、
もし同じように目にしていたら購入していたかもしれません。
書込番号:9491705
0点

カーディナルさん、おはようございます。
買ったものの、この製品に誰も書き込みが無いので寂しいなぁと感じていたので、
レスがあると嬉しいです。
で、二つ報告があります。
一つは、別スレッドにも書きましたが、何度も交信設定してたら使えるようになりました。
壊れて無くて助かりました。
もう一つは浮かれて書き忘れていた不満点です。
レシーバーがスティック状で大きいことと、
電池の取り外し用に今時リボンが仕込まれている事です。
マウスの実用上、大した事では無いのですが、
980円で無ければ納得出来なかったかもしれません。
使っているもう一つのマウスがロジクールのV550 Nanoで、
それと比べてはいけないんでしょうね。
レシーバーちっこくてマウスに内蔵出来て電源も切れる仕様…。
満足度高いので良しとします。
探せば別のソフマップにはあったりして。
書込番号:9493620
1点



マウス > バッファロー > BOMU-W24L/MSV-A (シルバー)
先ほど購入の第一印象を書いた「やんも」です。
初期設定後は問題なく使用できていたのですが、
再度、マウスとレシーバーの交信設定
「レシーバー受信ボタン押す」→「マウスのCONNECTボタン押す」
をしたのですが、マウスカーソルが動かず、マウスボタンも効かなくなってしまいました。
デバイスマネージャーでは正常に認識しているようで、
マウスの赤い光も発光しています。
何が問題で動作しないのでしょうか?
詳しい状況も下に追記しますが、
差し直しや再設定、電池抜きなどやれそうなことはやってみたと思うのですが、
使える状態になりません。
どなたか、「こうしてみては?」というヒントなどありましたら教えて頂けますか。
よろしくお願いします。
<以下、詳しい状況説明です>
初期設定も済み、かなり満足度も高く使い始めたのですが、
たまたまなのか、これの影響か、
気が付いたら、Windows XPで見れる「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の「シグナルの強さ」が
つまり無線LAN(11g)の電波が弱くなってしまいました。
無線LANに関する記述は無かったのですが、周波数帯が同じ 2.4GHz であることと
「電波に関する注意」という記述があったので、
レシーバーを外し、マウスの電池を外してみました。
しかし、暫く置いても変化無かったので、
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の「修復」ボタンで、
再接続をしてみても、電波状態はボタンを押す前と変わりませんでした。
そこで改めて、レシーバを指したのですが、マウスは動作せず。
ランプは赤く点灯していたので、
交信設定の
「レシーバー受信ボタン押す」→「マウスのCONNECTボタン押す」
を行うも、マウスカーソルやボタンは反応しません。
0点

書くのを忘れましたが、
バッファローコクヨサプライのWebサポートお問い合わせフォームから
このスレッドの投稿前に問い合わせを送っております。
「日祭日を除く4営業日程度」と記載があり、
ゴールデンウィーク中なので、何らかの返信が頂けるのは 5/11以降かなと思っております。
使い勝手がよかったので、早く使いたいのが本音で、
お知恵を頂けたら助かります。
書込番号:9491516
0点

あの後、何度も交信設定をしたら動くようになりました。
レシーバーの赤いランプととマウスの赤い光学レーザー
(レーザーマウスじゃないのでレーザーという表現は正しくないのかも)
を観察していたのですがよく判りませんでした。
とりあえずハード的な故障ではなかったようです。
もしかするとconnectボタンを長く押し過ぎていたのかもしれません。
「ぐーーー」っと3秒以上押して失敗し、
1秒程度でちゃんと動くようになった気がします。多分。
何か曖昧ですみません。
書込番号:9493557
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





