
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月22日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月29日 12:37 |
![]() |
2 | 0 | 2006年7月27日 09:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-PADURBK (アストロブラック)
PCの後部へUSBレシーバを取り付けると電波が弱いので乱れがでます。
(説明書によると20cmまで近づけて・・・とありますがノートPC以外ではPC前面USBを使うことになります)
もう一点、むかしのボールマウスのようにポインタが動いたり動かなかったりします、かなり
ストレスを感じます。当たりがあるのかもしれませんが購入店へ返品いたしました。
ご参考まで
1点





マウス > エレコム > M-PADURBK (アストロブラック)
以前は、Logicoolのレーザーマウス、Microsoftのワイヤ
レスノートブックマウスなどを使ってきました。
率直に言って、これらのマウスに使用感は全く引けを
とってないな、というのが感想です。
確かにレーザーではCDのケースぐらいのツルツルした
ところなら動くものが、当機では動かない、といった違い
はありますが、通常の使用環境であれば全く問題はあり
ません。むしろ、まだこなれていない(かな?)レーザー
よりも、よほどクセのない動きをして、マウスポインタの
動作自体ストレスを感じません。MRエンジンはさすが、
と素直に思わされます。
それに、当機では無線になった事で、よりストレスフリー
な使い心地になっています。有線は信頼性では一番だと
思っていますが、新しく採用された太めで硬いコードは、
狭い机の上ではとりまわしがしづらい事もありますが、
無線でその問題もクリアしています。
私はノートブックで、レシーバを後ろに着けていますが、
操作には全く問題ありません。
そのレシーバも他社ではあまり見ないほどのコンパクト
タイプで、本体に取り付け可能、というのも嬉しい
部分です。
外観は、他の兄弟機シリーズと違い渋いマットな風合い
ですが、操作時はいい滑り止めになって、いいな、と
思います。
ただ、私は手が大きめなのですが、まだどうにもフィット
させづらい形状で、ちょっと奮闘中です。
それでも、ボタンのクリック感では、Microsoftのマウス
に感じたムラのあるクリック感ではなく、非常に素直な
クリック感です。
以上、トータルで見ると、やや形状が自分の手には
フィットしづらいものの、使用感は満足のいくものに
なっています。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





