Expert Mouse のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:トラックボール インターフェイス:USB/PS/2 ボタン数:4ボタン 重さ:390g Expert Mouseのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Expert Mouseの価格比較
  • Expert Mouseのスペック・仕様
  • Expert Mouseのレビュー
  • Expert Mouseのクチコミ
  • Expert Mouseの画像・動画
  • Expert Mouseのピックアップリスト
  • Expert Mouseのオークション

Expert Mouseケンジントン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月13日

  • Expert Mouseの価格比較
  • Expert Mouseのスペック・仕様
  • Expert Mouseのレビュー
  • Expert Mouseのクチコミ
  • Expert Mouseの画像・動画
  • Expert Mouseのピックアップリスト
  • Expert Mouseのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Expert Mouse」のクチコミ掲示板に
Expert Mouseを新規書き込みExpert Mouseをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

親指が使えないので

2011/07/26 12:34(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

私ではなく妻ですが、手の病気で親指のマヒで物(マウス)をつまむことができません。他の指は正常です。そこでトラックボールが良いのではと調べているとこです。実際、このような手にトラックボールは良いのでしょうか。良ければこの製品が良いかなと思っているのですが。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13297374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/26 12:40(1年以上前)

トラックボールは本体を動かす必要がないので、他の指でも操作は可能だと思います。。

ただ、マウスより微調整が難しいかもしれません。。

書込番号:13297402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/26 12:47(1年以上前)

ボールの操作は可能でしょう、ただ私の使い方では左クリックで親指を使います。
他の指を使うかボタンのカスタマイズで回避するか工夫することになりそうです。

書込番号:13297434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2011/07/26 13:21(1年以上前)

トラックボールは親指操作タイプもあるのでご注意を。

他の案としては、、、
・小さいマウスを人差し指と小指で挟む (クリックは中指と薬指)
・左手持ち (対照型か左利き用)
・タッチパッド (iPad2)

単にネット使うだけならiPad2がいいかも。

書込番号:13297547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/26 13:28(1年以上前)

ペンタブレットを使用するのはどうでしょうか?。

ペンタブレットの機種によっては指(4フィンガーマルチタッチとか)でゼスチャー機能を持っている機種もある。

液晶モニタにも画面にタッチしてマウス代わりに使う機能も搭載している液晶モニタもあるからね。

マウスやトラックボール以外にも選択肢はあるという事ですね。


http://wacom.jp/jp/products/bamboo/bamboofun/index.html
http://www.iodata.jp/product/lcd/tp/lcd-ad221fb-t/feature.htm

書込番号:13297572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/26 14:06(1年以上前)

いろんなタイプを比較しているサイトがありました。御参考まで。

http://www.onyx.dti.ne.jp/~doronko/operation/mouse.html

書込番号:13297662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/26 14:21(1年以上前)

以前怪我で右手親指が使えなくなった事があり、その時は
人差し指と小指でマウスをつかんで、中指が左クリック・
薬指で右クリックしていました。
ただしこれは結構疲れましたので、結局左手でマウス操作してました。
これはかなり使えます。
オマケに左手でお箸も使えるようになってしまいました。
練習すれば左手も十分右手の様に動作します。

一度お試し下さい。

書込番号:13297693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/26 15:50(1年以上前)

指一本で使えるノートPCのようなタッチパットもありますy
ELECOM TK-TCT005BK
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/10key/tk-tct005/
サンワ NT-TP01UBK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-TP01UBK&cate=1&keyword=NT-TP01U*
プリンストン PTP-SP1 Smart Pad
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptpsp1.html

書込番号:13297907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/27 04:32(1年以上前)

私も右手を一度骨折してからマウスを使うに当たって疲れやすい体質になってしまいましたが、トラックボールに乗り換えてからは少しましになりました。私は右利きなので、右手で操作するほうが早いのですが、ケンジントンのトラックボールがシンメトリデザインであることを活かして左手メインで使っています。そして、急ぎの作業のときや左手が疲れたときは右に置き換える使い方をしています。その際は、ボタン配置を弄ったりなどせず、本体の置き場所を入れ替えるだけで十分、簡便です。

予断ですがトラックボールはその気になれば足でも使えます。実際に使っている映像が某動画共有サイトに上げられていましたが、なかなかのボール捌きでしたよ。要は慣れと工夫です。とりあえずハードを奥様にお渡しになられて、後はご本人が使いやすいようにしていけば良いのではないかと。実際に使ってみて不都合があり、更にそれがお二人では解決できそうにないのであれば、この掲示板の親切なアドバイザーを頼りましょう。


ちなみに私が使用してる機種は同じケンジントンの「SlimBlade Trackball」
「Expert Mouse」よりも本体の傾斜が水平に近いので手首への負担は少ないと思います。
ただし、スイッチの押し心地は「Expert Mouse」の方がカチカチと小気味良いです。

書込番号:13300430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/27 05:18(1年以上前)

Expert Mouseは、左右対称型ですから、両手で使っても良いと思いますy
左クリックは左手で、右クリックは右手で、ボール操作は利手で。
必ずしも片手で操作する必要はありませんし、どこまで出来るかわかりませんがボタン設定も変更可能のようですから使い易いようにしてあげるのが良いかと。

書込番号:13300449

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/07/31 01:08(1年以上前)

皆さま、お返事いただきましてありがとうございます。
トラックボールの板での質問なので目に付かず、回答は無いと思っていました。久しぶりに、先程パソコンの電源を入れたらびっくり。沢山のお返事有難うございます。
タッチパッド・・・考えていませんでした。
ExpertMouseとタッチパッドを妻に提案してみようと思います。

書込番号:13316470

ナイスクチコミ!0


白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 17:53(1年以上前)

亀レスで失礼します。
フットスイッチなど併用するのも手ではないかと。

書込番号:13668044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ケンジントン > Expert Mouse

スレ主 chihokuさん
クチコミ投稿数:4件

ここの掲示板を見て、Expert mouseを買いました。
私にとって初めてのトラックボールです。トラックボールに関しては、とても感動しました。非常に滑らかに動くボールは楽しくて、一日触っていても飽きません。
ただ・・・。
スクロールリングの反応がとても鈍いのです。
特に初めのワンクリック目がかなりの確率で反応しません。
2クリックからは、大抵ちゃんと反応し、スクロールリングを回せば、その分だけ画面がスクロールされます。
でも、ワンクリックだけスクロールさせたい時って、ありますよね。その時、非常にイライラします。
みなさんもこんな感じなのでしょうか。アドバイスをお願いします。
Windows7で、ケンジントンのホームページから、Windows7対応だというドライバをダウンロードして使用しております。

書込番号:11757098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/13 14:43(1年以上前)

私の所有機ではリングスクロールは初回からちゃんと動作しますね。
ただ数ミリ程度動かすと無反応でその後スクロールする感じですね。

書込番号:11757179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chihokuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/16 00:50(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
そうですか…。
はずれに当たってしまったのでしょうか。
メーカーに問い合わせて、修理か交換をお願いしようと思います。

書込番号:11768363

ナイスクチコミ!0


eyamさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/29 15:05(1年以上前)

chihokuさんはじめまして。
最初の書き込みからだいぶ時間が経っていますが、よろしかったらその後の経過を教えてもらえませんか?
といいますのも、購入した本機が本日届きましたが、全く同じ症状です(泣)。
具体的にはスクロールリングを最初動かした時の滑り出しに大概反応しません。
それともう一点、以前、他の方も書かれていましたが途中で引っかかりがあります。(バリとかあるのかな?1万円もするマウスに。)
単にハズレということでしょうかねえ?
ちなみにOSは「WinXP SP3」、
ドライバは七陽のHPから最新版をDLしました。
「Kensington TrackballWorks For Windows v1.04(日本語版) 2010/09/03」

とりあえず、七陽のサポートには連絡してみるつもりです。

書込番号:12577146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:108件

もし、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。
僕はずっとマイクロソフトのTrackball Explorerを使ってきました。
かれこれ6年くらいでしょうか。

事務系職なので、
朝から晩まで使っているのですが、
最近どうも腱鞘炎のような症状が出てきました。
腱が痛むというよりは、
腕の内側の筋が痛む感じです。

Trackball Explorerも支球が磨り減り、
玉も重さを感じます。
そういう辺りが積もり積もって腕に来たのではないかと思っています。
そこで、最後のTrackballともいうべき、
こちらの製品の購入を考えました。
あまりに右腕が痛む場合は、
左手でも使えるだろうというのも一つの理由です。

ただ、有名な「猫のトラックボール」では、
腱鞘炎対策度合いとしては
Trackball Explorerに劣る星4つと評価されています。
実際のところいかがでしょうか。

特にTrackball Explorerからの乗り換えの方の印象をお聞きしたいです。

気長に待ちます。
宜しくお願い致します。

書込番号:7025125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/25 08:30(1年以上前)

どのような物でも、そのような状態になるまで使えば、なりやすいと思います。
1〜2年で買い換えるようにすれば軽減されると思います。

手の形状、力の入る場所が個人個人で違うため、ご自分に合うものを探してください。

書込番号:7026397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/25 09:43(1年以上前)

両機とも所有しています、私は腱鞘炎にはなっていいませんし、個人差もあるのであくまで私個人の感想としてレスします。

ボールのスムーズさボタンの質感はExpert Mouseが上です、操作時の指の動きが少ないですがボタンを押すには指の移動が大きくなります。
スクロールリングもボール操作からスムーズに移行できます。

Trackball Explorerは手のひらにフィットする感覚は心地よいです、本体に手のひらをかぶせた状態で指の移動を殆ど必要とせず、動くのは親指での左右クリックとホイールの操作だけで済みます。

比較するとExpert Mouseの方が疲れにくいようには思います、やはりボールが滑るように回ってくれると気分もいいですしね。

私の場合ですが、サイドテーブルの上に設置して肘から上をテーブルの上に乗せています、付属のパームレストに加えジェル入りのマウスパットを敷いて肘から上全体を乗せるようにして使用しています。
工夫次第で疲労度も変わると思われるので色々試してみたいですね。

書込番号:7026566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/11/26 13:58(1年以上前)

かっぱ巻さん、口耳の学さん、
早速のご回答ありがとうございます。

>1〜2年で買い換えるようにすれば軽減されると思います。
そうですね。今となればそう思いますが、何せTrackball Explorerは生産終了になってしまいましたしね。実際、腕の重みを意識するようになったのは、ほんの、この1、2ヶ月のことなんですよね。この1、2ヶ月に要因がある様な気もします。

>ボールのスムーズさボタンの質感はExpert Mouseが上です
なるほど。禁断の鼻の脂をTrackball Explorerにつけた時と同じくらいスムーズなんでしょうか。
>手のひらにフィットする感覚は心地よいです
そう思います。それがTrackball Expertに移行しなかった最大の理由です。ただ、Trackball Expertは触ったことがないので良く分かりませんが...

Microsoftにも「有償でも良いから支持球を交換してくれ」とメールしてみましたが、まだ返事が来ません。MSでは3日以内に返事を出すといっているので、3日待って音沙汰なしなら、Trackball Expertを買おうと思います。

その間に、その場しのぎに普通のマウスを使ってみましたが、今更マウスには戻れないなぁ。

書込番号:7031895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/12/16 23:33(1年以上前)

自己レスです。

結局、Expert Mouseを購入してみました。
が、エルゴノミクスになっていないというか、
四角いデザインありきの操作性に難あり、
ということで、
結局、手放しました。
ボールのスムーズさも、
鼻の脂に勝る潤滑油はないのですねぇ。
スクロールホイールも位置が悪いかなぁと。
各ボタンの位置もしかり。

すべては慣れればと思いますけど、
10年近く使い続けている道具から離れるのは、
なかなか難しいものですわ。

あくまで一個人の感想ですけどね。

書込番号:10642343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ばらし方

2009/06/08 22:11(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:45件

この製品のばらし方を教えてください。

右クリック(左下のボタン)を酷使するのですが、
どうも私には硬くて親指が腱鞘炎状態になるので、
ボタンのバネ(?)を柔らかいものに交換しようと思うのですが、
ばらし方が分からず出来ません。

ボール下の螺子2本を外し、ボタンの周りを覆っている
銀色の部品を外しても、それ以上はずれるものがありませんでした。

念のため、裏面のシリアルシールを剥がして見ましたが螺子らしきものは無く
下蓋もかなり力を入れて外そうとしましたが外れませんでした。

ばらしたとおっしゃられていた方がいたので、質問させていただきました。
お願いいたします。

書込番号:9671160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/08 22:17(1年以上前)

私はばらしたことありませんが、こちらに解説ありますよ。

http://www.hykw.com/tbfan/gallery/exp7-2.shtml

書込番号:9671212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/08 22:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:45件

2009/06/08 22:54(1年以上前)

口耳の学さん 
Hippo-cratesさん 

早々と有難うございます。
大変助かりました。

ゴム足の下でしたか。
考えてみれば、よくあるパターンですね。。

ろくに調べもせずにすみませんでした!

書込番号:9671509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac OS X上でのフォワード&バック機能

2008/03/11 19:31(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:3件

Microsoft社製のトラックボールからの乗り換えです.おおむね満足しているのですが一点できなくて困っていることがあります.それはブラウザ使用時にフォワード&バック機能をボタンに割り当てられないことです.使用しているOSはMac OS X 10.5.2(Intel Mac)です.どなたか解決方法をご存じでしたらご教授頂けませんか.

書込番号:7518823

ナイスクチコミ!0


返信する
cardamomさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 02:04(1年以上前)

こんばんは。

最近IntelMACを購入し、このトラックボールを購入しようと思っています。

僕もこの使い方をしたいと思っています。

ライムラインさん、その後いかがでしょうか?
出来ましたでしょうか?
お聞かせ頂けるとありがたいです。

HPの説明書を読んでみると「ショートカット」の設定で出来そうなんですが・・・。
サファリですと、[ コマンド+「 ]で「戻る」なので、それが設定できれば出来そうです。

書込番号:9396194

ナイスクチコミ!1


cardamomさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 00:48(1年以上前)

こんばんは

結局購入しました。

簡単に設定できました。(^^)ニコ

快適です。

最初はやっぱりボールが重たいですね。
しばらく転がしてたら軽くなりました。

いっや、快適ですわ。

書込番号:9409521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボール交換

2008/10/21 15:18(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:2件

このマウスのボール、筐体はもうちょっとカラフルでも良いのではないかと思っています。
どこかのサイトでビリヤードの球を入れてる写真を見ましたが、使えるのでしょうか?
使用することが出来たとして、どなたかビリヤード玉で使用したことがある方、使用感など
教えてください。

書込番号:8531789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/10/21 15:55(1年以上前)

直径がビリヤード玉と同じなのは、前代までのExpert Mouse, Expert Mouse Proです。
これは、やや小玉なので交換できません。

書込番号:8531906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 16:38(1年以上前)

ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:8532029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Expert Mouse」のクチコミ掲示板に
Expert Mouseを新規書き込みExpert Mouseをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Expert Mouse
ケンジントン

Expert Mouse

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月13日

Expert Mouseをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング