Expert Mouse

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2008年6月4日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月1日 15:17 |
![]() |
2 | 1 | 2008年4月11日 05:04 |
![]() |
5 | 3 | 2008年3月21日 16:00 |
![]() |
6 | 9 | 2008年1月3日 10:08 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月4日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ケンジントン > Expert Mouse
トラックボール、いぜんマイクロソフトの使っていました。昔のことです。
値段だけのことあるのでしょうか。高価なので大変迷います。見直し中です。
ほかにお勧めや、アドバイスあればお願いします。m(__)m
1点

トラックボールがお好きなら、もしくはトラックボールでないといけない理由があるなら、選択肢として悪くは無いと思います。
ただ値段だけのことがあるかどうかは、個人の感じ方しだいなのでなんともいえません。
私なら自分でお金を出して買うには高すぎます。
手の形、指の長さ、関節の長さといった個人差や、好みという主観的な部分に左右される周辺機器なので、他の人のお勧めがポチアトムさんにとってもベストと言える可能性は低いと思います。
書込番号:7873784
2点

かっぱ巻さん 早速返信ありがとうございます。m(__)m 僕、ファンです。
>私なら自分でお金を出して買うには高すぎます。
僕も、実は同じ思いなのです。躊躇します。
車とおなじで、1500cc超えると考えてしまい、僕には大衆車があってます。
ST-45UPi か ST-65UPi でも高いのです。もうしばらく悩んでみます。
書込番号:7873858
1点

はじめまして。トラックボール初心者の自分が最初に購入したのがこの機種です。
そもそもマウスにより腕・肩が痛くなりトラックボールの購入を考えましたが、トラックボール自体の操作に慣れるのか? という不安がありました。
ネットで調べると殆どの方がケンジントンを薦めます。
一番惹かれた理由として、中途半端なトラックボールはその命である操球感が悪くトラックボール自体を嫌いになる。という事です。
確かに高価ですが直接操作するもなので、どうせなら使い勝手の良い物を、ということで購入しました。
当時は右腕が痛かったので左手で操作・右手でノートPCのタッチパッドとクリック。これが最高に使い勝手抜群です。これも左右対象デザインのおかげです。
左手操作に慣れると右手で鉛筆や電卓が使えるので便利です。
もう手放せません。
書込番号:7878626
2点

むーたろー様 返信ありがとうございます。
最近、悩みが多いですね。ガソリン代もあるし、
値段も高いのです。よいのはわかるのですけど、なかなか。迷います。
田舎から電車で、確認に名古屋に出かけてくと、どうでしょう、3000円はかかります。
指摘されてる手の大きさと合うかもがあります。
確認に出かけるにはもったいないのです。う〜〜〜ん。
トラックボールどれになるか悩みます。う〜〜〜ん。
書込番号:7880394
0点

かっぱ巻様 むーたろー様 返信ありがとうございます。m(__)m
今日は、お休みで、ぼんやりしていました。
最近では、1000円以下のマウス使ってます。
本当は、トラックボールの大きさが、プリントアウトできるとよいのですが。
パソコンはじめて使い始めてからですけど迷います。
今月末に購入します。大変ありがとうございました。
書込番号:7896749
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
vistaでMouseWorksを使用する方法が2chでありました。
バージョン6.03日本語版です。付属のものと同じですが自分は七陽からDLしたのを用いました。
1.コントロールパネル→マウス→ハードウェアタブのプロパティ→全般タブの設定の変更
2.ドライバタブのドライバの更新→手動で検索→MouseWorks_jpnフォルダを参照→次へ
このとき更新されない場合は一度ドライバをアンインストールし改めて同じ手順でドライバの更新をします。(自分もそうでした)
3.MouseWorks_jpnフォルダ内のSetup.exe起動(警告は無視)→再起動
4.MouseWorksをインストールしたフォルダ内のkmw_ucp.exeとkmw_prb_xml.exeを管理者で実行
5.Kensington MouseWorksを管理者として実行
以上です。
ちなみに設定後再起動しても変更は反映されたままで問題なく動作しました。
これでvistaでも快適になりました。
0点

以前から こちらの掲示板をみていて不思議だったのですが、互換モードで簡単にインストールできますよ。
ボタンの割り付けも普通に出来ます。
書込番号:7883082
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
初めてのトラボです。
使い始めて一週間ほどたちますが、
ようやく思い通りに操作できるようになって来ました。
慣れるとマウスのように腕を動かす必要がなく、とても楽です。
デザインも落ち着いた感じでとても気に入っています。
スクロールリングについてはすでに出ていますが
とても安っぽく、途中で引っかかり等があります。
ただ、スクロールリング自体はとても便利なので後続の製品に期待ですね。
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
当方、Expert MouseがVistaに対応していないことを知っていましたが、当製品の使いやすさに惚れてそれを考えずに購入してしまいました。過去の書き込みでフリーソフトを使用した対処法があったので参考にさせていただいたのですが、新たな対処法を見つけたので紹介したいと思います。
1.マイクロソフトのサイトへ行き、intellipoint6.2をダウンロードします。
2.インストール後、「ボタン」タブの「接続されているデバイス」を「Microsoft Trackball Optical」に設定します。
3.http://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
こちらのサイトより自分のOS(32bit/64bit)のリンクから「XMouseButtonControl」をダウンロードしインストールします。(英語のソフトです)
4.「XMouseButtonControl」を実行すると、タスクバーに小さなマウス型のアイコンが常駐します。これをクリックすることで各ボタンに機能の割り当てができます。
Left Buttonが左下、Right Buttonが右下、Middle Buttonが左上、 LeftX Buttonが右上に割り当てられるようです。Mouse Speed で感度を調整でき、割り当て後Applyをクリックすれば適用されます。「Application Specific Settings」チェックボックスをオンにし、Addボタンでプログラム追加すればプログラム毎の独自設定にできます。ボタンの割り当てにはIntelliPointを使用しません。
Vista機(32bit)では正常に動作しましたが、64bitなどで使えるかどうかは不明です。長文失礼しました。
5点

わかりやすい文章で書いていただきありがとうございました。(∧-∧♪)
早速、いれて利用してます。情報に感謝\(^_^ )( ^_^)/感謝
書込番号:7562348
0点

alternativeさん ありがとうございます。
XMouseButtonControl削除して
デバイス→Trackball Optical
intellipoint6.2マウスのプロパティでの
ボタン割り当てだけでも私の利用したいの大丈夫でした。
ホイールボタン→左上
外側の右ボタン→右上 でした。
書込番号:7562496
0点

「XMouseButtonControl」ではボタンの割り当てがIntelliPointより細かくでき、あるプログラムでSimulated Keystrokes機能を使ってキーマクロを割り当てるのに使用していた事から手順に入れてしまいました。私の説明不足で手順を増やしてしまい申し訳ありません。
情報を役立てていただいた事に感謝しております。
書込番号:7564995
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
Expert Mouseを購入しました。(Microsoft Trackball Explorer利用)
Vistaで利用
vista標準ドライバを利用するとスクロール(一度に9行に設定)早く設定できるのですが
MouseWorksインストールしケンジントンドライバー使用すると
カーソル速度は細かく設定出来てよいのですが(ボタン割り当ても良い)
スクロールが「最高に速い」に設定しても遅くて厳しいのですが
早く多め行でスクロール出来ますでしょうか??
0点

ご存じだとは思いますが、そもそもMouseWorksはVISTAに対応していません。
私もVISTA導入後すぐにMouseWorksを試してみましたが、まともに使えないのでこのトラックボールはXP専用で使用しています。
メーカーにVISTA対応のMouseWorksは何時出るのか尋ねましたが、「今後出す予定はない」とハッキリかえってきました。今年の1月か2月頃の話です。
とはいえ、VISTAもそこそこ普及してきてボチボチ対応してくれても良い頃だとは思っているのですが、出ていないところをみると先の話もまんざらではなかったようです。
書込番号:7170593
2点

west-villageさんありがとうございます。
>私もVISTA導入後すぐにMouseWorksを試してみましたが、まともに使えないので
私の環境でスクロール以外は競合なく普通に使えたのですがスクロールだけ遅いです。
これさえ直せれば仕事でもと思ったのですが
>、「今後出す予定はない」とハッキリかえってきました。今年の1月か2月頃の話
メーカーサイトも見ましたが、もう期待出来ないんですね 高いお金払ったのに残念です。
一応、私も要望メール送ってみます(日本語で)
Expert Mouse. web見たりする分には十分なのですが細かく激しい
作業すると手痛いです。クリック音大きくボタン重く
レスポンスもいってんぽ遅い感じがします。ボール移動はグッドです。
仕事利用ですとMicrosoft Trackball Explorerの方が楽でした。
書込番号:7170837
0点

回答ではありませんが。 私もVistaで使用してドライバが上手くインストールできなかったのでVista標準ドライバで使用してます、ボタン割り振りだけ気に入らなかったのでフリーソフトで解決しました。
書込番号:7172560
2点

口耳の学さん ありがとうございます。
スクロール 「ページ」にすると早すぎるので「凄く速い」の中間があれば
よかったのですが苦しいのでMouseWorks削除しVista標準に戻しました。
もしよろしければお使いのフリーソフトお教えいただけたらと思います。
Microsoft Trackball Explorer 2台の内1台調子悪いので
支持球ガーネット石ビーズ2mm手に入らないので入手しやすい
ブラックオニキス石ビーズ2mm、アメジスト石ビーズ2mm(硬度7)
先ほど交換完了しました。ボールスムーズさが元に戻りました。
書込番号:7172844
0点

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se247913.html
私が利用しているのはこちらです、Vistaは動作OSではありませんが私の環境では動いています。
アプリ毎に設定できるのでブラウザに設定して「進む」「戻る」を上二つのボタンに割り当てています。
Trackball Explorerも生産終了してしまったので、皆さん色々工夫されているんですね。
私もTrackball Explorerも持ってますが、今のところ支持球交換には至ってないです。
書込番号:7174512
1点

口耳の学さん お教えくださりありがとうございます。
3番目も右クリックを割り当てれるだけでいいのですが・・・
早速試してみたいと思います。「X Wheel NT」
Trackball Explorer 5年保障内でしたので返品(6400円)できるようでしたが
もう売ってなくオークションも高いので穴あけてしまいました。
ピンデバイス裏面0.6mmで空けて支持球を棒で押し出し
その場所に接地面2mmで穴あけしました。(接着剤なし)
書込番号:7175558
0点

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/kazaguru.html
>ブラウザに設定して「進む」「戻る」を上二つのボタンに割り当てています。
Vista対応で探したら口耳の学さんにピッタリ当てはまる利用で
新しくてわかりやすいのがありました。
拡張ボタン1(3番)コマンドに右クリックあてられませんでしたが・・・
書込番号:7175770
0点

かざぐるマウスはなかなか使えそうですね、実はブラウザはOperaを使用しているので「進む」「戻る」はOpera標準のマウスジェスチャーで可能なのですけど、上二つのボタンで常用しているので馴染んでしまったのですよ。
書込番号:7177879
0点

MouseWorks® Software
Kensington MouseWorks® 6.2.2
last updated 08/25/06
添付よりこちらのドライバーの方がまともでした。(英語)
スクロールもベリーでたぶん標準の5行だと思います。
今ちょこっと使った感じですが・・・・
書込番号:7196781
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
最近、24インチ液晶ワイドディスプレイを買ったんですが、
このトラックボール、液晶ワイド画面との相性とてもいいです。
画面の端から端もクルクルーっとカーソルの移動ができて、
操作がとても快適です。
実はトラックボールが必要な時代って、これからなのかも!
1点

確かにそうですね、私は液晶テレビとPCモニタでマルチモニタ環境で横に並べて使用してますが、隣の画面にカーソルを移動するのに重宝してます。
書込番号:6499079
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





